【5月の年中行事&イベント】子どもと一緒にお家で楽しく過ごすアイデアまとめ!【こどもの日・母の日など】
お家で過ごす時間が増えて気分が落ち込んでいる…という方も多いのではないでしょうか。
今回は、5月の年中行事やイベントをお家にいながら子どもと楽しく過ごすアイデアをご紹介します。
外出自粛が続く中でも、お家の中で親子の時間を楽しんでいただけたらと思います!
子どもと一緒にお家で楽しく過ごすアイデア
暖かく過ごしやすい気候が続く5月。
お出かけや旅行を楽しみたいところですが、残念ながら感染症対策のため「三密」を避けて過ごすことが求められています。
そのことで、気分が落ち込んでしまっているという方も多いのではないでしょうか。
今回は、5月の年中行事やイベントを子どもと一緒にお家で楽しく過ごすアイデアをご紹介します♪
家族でゆっくりコミュニケーションをとれる良い機会であると前向きに考えて、できるだけ毎日を楽しく過ごしていきましょう!
【5月1日 緑茶の日】
公益社団法人・日本茶業中央会が、お茶文化の振興を図ることを目的として設立しました。
立春から数えて88日目の「八十八夜」が緑茶の日となるため、2020年は5月1日となります。
「八十八夜」は、茶摘みの最盛期だといわれています。
・「利き緑茶」にチャレンジ!
スーパーで売られている緑茶は30種類以上!
また、コンビニのオリジナル商品なども含めると50種類近くにもなります。
5~10種類ほど購入して、少しづつ紙コップに入れて味見。
飲んだお茶の種類を当てるゲームをしましょう!
【5月5日 こどもの日】
五月人形や鯉のぼりを飾り、子どもの健やかな成長を願う「こどもの日」。
5月5日の端午の節句の歴史は古く、およそ1300年前の奈良時代からあったいわれています。
・「こいのぼり」や「兜」など工作
折り紙やペットボトル、空き箱などを利用して工作をしましょう!
お部屋に飾るガーランドなどを作って、お部屋を華やかにするのも素敵ですね。
・親子で「ごちそう」づくり
今年は、メニュー決めから作るところまで全て一緒に挑戦してみませんか?
どんなものを食べたいか、材料はなにが必要か、どんな風に作るのかを相談してみましょう!
こどもの日の定番、柏餅や粽づくりにチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。
【5月第二日曜日 母の日】
2020年の母の日は5月10日(日)です。
日頃の母の苦労をねぎらい、母への感謝を表す日とされています。
・「カーネーション」などの花束を工作
母の日といえば、カーネーションなどのお花ですよね。
折り紙でカラフルなお花をたくさん作って花束にしてみましょう!
・「母の日クイズ」で盛り上がろう!
母の日の由来など定番のクイズだけでなく、お母さんの一番好きな食べ物は何だ?など、母にまつわるクイズで盛り上がりましょう!
意外とパパより子どもの方が正解率が高かったりして…!
【5月30日 ゴミゼロの日】
関東地方知事会 関東地方環境対策推進本部 空き缶等問題推進委員会が提唱した、関東地方環境美化運動の日に由来し制定されました。
「ご(5)、み(3)、ゼロ(0)」の語呂合わせから5月30日となったのだそう。
・ゴミの「分別」を学ぼう
自宅で過ごすこの機会に、普段何気なく捨てているゴミについて親子一緒に学んでみませんか?
ゴミを減らす工夫や、ゴミの分別についての知識を深めましょう!
【こんな遊びもおすすめ!】
・ママやパパの服も使って「ファッションショー」
クローゼットを自由に開放して好きにコーディネート!
・お部屋を暗くして「映画館」
たまには夜更かしもアリ!ポップコーンも用意して雰囲気を盛り上げましょう♪
・家中で「宝探し」
時間制限を設けて宝探しゲーム!
・お菓子を作って「お店屋さん」
お菓子を作ってお店屋さんになりきります。
お金も事前に作っておけば、買い物のお勉強にもなります。
お家で過ごす時間をもっと楽しく♪
長い期間を自宅で過ごすという経験を通して、お子さんが学ぶことも沢山あるはずです。
限られた条件の中でも自ら楽しいことを見つけられるように、さりげなくサポートしてあげましょう!
毎日の楽しみは、ちょっとした工夫で作ることが出来ますよ♪
是非、お家で親子の時間を楽しんでくださいね。
関連記事はこちら
日本ではあまり知られていませんが、5月25日は「世界失踪児童の日」。30年以上も前から、世界各地で子どもの失踪について社会的喚起を呼ぶため、色々な国際活動が行われているんです。世界的に見れば日本は安全な国と言われますが、子どもを巡る犯罪が増えているのも事実。この機にご家族で話し合ってみてください。
母の日はもちろん、お祝いごとやパーティーなどにも大活躍する華やかなカーネーションのリース。折り紙で簡単に作れたら、子どもとの工作にも楽しめるうえ、ママ友にもちょっと自慢できちゃいますよね~! 家にあるもので簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!