今日から我が子はアーティスト♪お絵かきや写真をアイテムにプリントできる「グッズカ」使ってみたレビュー【Tシャツ編】
自分の絵やイラストがTシャツやトートバッグ、キーホルダーになったら……なんだか毎日がもっと楽しくなっちゃいますよね~♪ 実はそんな気分をアゲるオリジナルグッズを、お手頃価格で「1商品」から作れちゃう「オリジナルグッズ専門店」があるのをご存知でしょうか!?
簡単・便利でとっても楽しい「グッズカ」をご紹介しますよ~♪
子どものお絵かきを使った、世界にひとつのオリジナルアイテム作り!
おうち時間が増えると、子どもの「お絵かき」頻度も増えてきますよね。日に日に上手になっていく、子どもの“アート”。その作品を、毎日使える「日常グッズ」に変えることができたら……素敵ですよね~♡
このたびリニューアルしたばかりのオリジナルグッズ専門店「グッズカ」では、マグカップやキーホルダー、Tシャツにトートバッグなどの普段使いアイテムに、お好きなデザインをプリントできちゃいます! しかもとってもお手頃価格!
「自分が描いた絵が、お店で売ってるアイテムみたいになる」なんて、子どもたちはきっと大喜びしてくれるハズ……! ということで、さっそく「Tシャツ・ハンドタオル・トートバッグ」を制作してみました。制作手順を分かりやすくご紹介していきますよー!
この記事でご紹介するのは「Tシャツ」の制作過程。他のアイテムの記事も、ぜひチェックしてみてね~♪
「グッズカ」でオリジナルTシャツ作ってみた!
とはいえ、オリジナルアイテム制作経験ナシのtomosato家。初心者かつシロウトな私たちでも、上手に作ることができるのか……? 内心ちょっとドキドキしつつもスマホから「グッズカ」のサイトをタップ。
スマホから作れるのはもちろん、パソコンでもOK。おうちの環境に合わせて、簡単なほうでチャレンジしてみて~♪
【手順①】まずはデザインを作ろう

今回作る「Tシャツ」のデザインは、次女が担当。「次女が描いた絵をTシャツのデザインにするから、Tシャツにしたい好きな絵を描いてね」と言ったら“Tシャツ”の絵を描き始めました。
説明むずかしいな……? いや、別にいいんだけどね、「TシャツデザインのTシャツ」でもさ……。
そして描いた絵を、スマホのカメラでパチリ。

「グッズカ」のサイトによれば、
・画像の推奨解像度は1,000×1,000ピクセル以上、サイズ5M以下
とのこと。1×1サイズなので、正方形がベターです。
とはいえ、カメラで撮るとなるとどうしても縦長・横長に。これはデザインの雰囲気や好みによりますが、カメラ内の機能で適当な感じに修正を。

明るさやコントラストも調整OKですが、あまりやるとデータサイズが5M以上になったり、背景の色が変わってしまうなどのハプニングが……! より綺麗な仕上げを目指すなら、背景を透過したり「お絵かきアプリ」でのデザインがいいかも。
今回は超簡単に作るし「素朴感」を楽しみたいので、描いた絵をそのまま撮って最低限の加工でやってみます!
け、決して難しいことができないわけじゃないんだからねッッ!?(狼狽)
【手順②】サイトへGO!

デザインが完成したら、スマホで「グッズカ」のサイトを開いて作りたいアイテムを選びます。今回はTシャツなので、「Tシャツを詳しくみる」をタップ。ムムム、全サイズ・税込2,860円って安いな!? オリジナルデザインだぜ!?

お値段や制作イメージ、サイズや素材などのほか、使えるテンプレートや支払い方法など詳しく書かれています。親切だな~! 次女はお肌弱めなので、素材が「綿100%」なのがめちゃくちゃありがたぁぁぁい!!!
すべて確認しOKであれば、下部に常に表示されている「デザインを作る」をタップ。
【手順③】テンプレートを選ぶ

すべてのアイテムで「テンプレート」を使うことができ、数種類のデザインの中から選ぶことができます。1枚のデザインを使うタイプと、2枚のデザインを使うタイプがあります。
もちろん「テンプレートなし」を選ぶことも可能。今回のTシャツは「テンプレートあり:2枚のデザイン使用」のタイプをチョイス。

「画像を追加」をタップすると、
・その場で写真を撮るか
・データフォルダのなかの画像を使うか
を選べます。
今回は、その場で撮るのではなくあらかじめ撮っていた写真を使用。次女が描いた「Tシャツ」と「ワンピース」を、それぞれの枠にアップロード。

【手順④】グッズの種類やカラーを選ぶ

右下の「次へ」をタップすると、アイテムを最終決定する画面へ。ほうほう、この素材にプリントされるんですね……イイネ!!! 今回はTシャツなので、「Tシャツ」を選んでタップ。

すると、サイズやカラーを選ぶ画面に。カラーバリエーション豊富だなー! 私は「淡色Tシャツ」が好きなんですが、淡色の3色がどれも良くて、ホント究極の選択!!!
「ぐぬぬ……ぐぬぬぅぅぅ!!!」って言いながら結局「真っ白」をチョイス。「オートミール」や「グレー」もめちゃくちゃ良くて、めっちゃくちゃ悩んだよぉぉぉぉ!!! 「グッズカ」、恐るべし!!!(´;ω;`)
【手順⑤】最終確認!

基本アイテムの素材が決まったら、仕上がりの最終確認。……ってこれ、良すぎんか!?!?!? おいおい、カワイイぞコレ!?!?!? やば! やばぁ!!!(語彙力)

後ろはなにもなくシンプルに。ちょっと待って、最高すぎやん……!!!/// OKなら、枚数を選んでカートへIN。

【手順⑥】支払方法を選択・注文完了!

お支払い方法は、
・クレジットカード払い
・代引き(税込み330円~)
が選べます。
商品の発送日も表示されるので、ギフトにしたい場合でも安心。送料は「全国一律550円」ですが、税込6,600円以上の注文で送料無料となります。あといくらで送料無料になるかまで分かるのも嬉しいですね~! 優しいな~!
注文はこれで完了! めちゃ簡単でした! あとはドキドキ、届くのを待つだけ~♪
オリジナルTシャツ、届いたよー!

出荷予定日どおりに出荷され、無事に届いた「オリジナルTシャツ」! さっそく袋を開ける長女&次女、「うおおおああああああ~!!!!」

う~ん、イメージ通りの仕上がり! お値段は安いのに、安っぽい感じもまったくなし! 光沢プリントではないので洗濯も全然大丈夫そうな気がします……これはスゴイぞ~!
次からTシャツを買う時は、数枚まとめて「グッズカ」で注文してもいい気がする……! 子どものイラストでも大切なペットの写真でも、なんでもOKだもんね? イベントTシャツにもできちゃうし!

「着てみて」って言ってないのにさっそく着る次女。自分で描いた絵がTシャツになって、めちゃくちゃ嬉しそうです!(笑) 気分はもうデザイナー兼モデル。いつも130㎝を着ている次女、今回のTシャツも130にしましたが、ちょうど良いサイズ感でした。

素材はホントに「良いTシャツ」な感じ。薄っぺらくなく、しっかり厚みがあるのはさすが品質が評判のユナイテッドアスレ製だけあります!白はさすがに下にタンクトップかキャミソールが必要ですが、他の色だと一枚だけで十分着れそうです。
さあここで主婦としては気になる「洗濯問題」。一回で首が伸びてしまったらガッカリなんやで……!?
公式ホームページ

洗濯表示をよく理解してない主婦ですが(コラ)、普通の洗濯ダメとは書いてない。

ということで、ネットに入れてから洗濯機へぶっこみ、普通に洗濯!!! はたして、結果は!?

こちらは洗濯後、陰干しして乾いたあと。元通りの姿で帰ってきました~!!! 首も全然伸びてないし、プリントもノーダメージだよ! やるなぁ!!! これはこの夏、ヘビロテ間違いなしなヤツ~!!! 高品質Tシャツを謳っているだけある、いい買い物しちゃったよォ!!!♪
感想:大満足でした!!!
今回の「グッズカ」でのTシャツ作りは「満足・満足・大満足~♪」な結果に!!!(笑) いや~、子どもの絵がTシャツになるってステキですね……! 次女は大興奮、「毎日着る」そうです。そかそか~、かあちゃんも嬉しいよー!!!
お子さまのアートをオリジナルグッズにできちゃう「グッズカ」、めちゃめちゃ楽しかったです! ぜひぜひ使ってみてくださいね~♪
サービス詳細・アイテム制作はこちらから
関連記事はこちら
子どもの写真でファブリックパネルを作った方の体験記事です。