【ほほえみのそうちゃん】1歳2ヶ月、はじめての保育参観。読んでるこっちもハラハラドキドキ……はたして!?
まだまだ小さな1歳児の我が子。保育園ではいったいどんな様子なのか……気になりますよね~! 今回は“こっそり見学スタイル”でおこなわれた「保育参観」のお話。わがまま言ってないかな、悲しい顔したりしないかな……なんて、ドキドキ・ワクワクな“ママの緊張”がいっぱい詰まってます!
いちばん“末っ子”状態の保育参観に、ワクワクドキドキ~!
いつもニコニコの男の子「そうちゃん」。今回はなんと……初めての「保育参観」のお話! まだ小さいので“こっそり見学スタイル”だそうですよ~! 1歳2ヶ月の我が子は、保育園でいったいどんな様子なのか? ワクワクとドキドキ、そして不安もMAX~! はたして……無事に……終わるのか!?(笑)
前回ご紹介したマンガ記事はこちら
そうちゃん、初めての「保育参観」









4月生まれの優しいBOYにサポートされてるそうちゃんもまた可愛いなぁーーー!///(笑) ていうか4月生まれBOY、気配りがすごいな!? 終始、そうちゃんの「へぇ」っていう声が聞こえてきそうな保育参観! 私も……楽しめたよ……ウフフーーー!♡(笑)
■コメントでは「可愛すぎるゥ!」と悶絶する人多数
可愛すぎますね
出典:www.instagram.com
うちもクラスでは9月産まれで1番末っ子なので、同い年の子からよしよしなどされてるみたいです❤️
しょっぱな、間隔空けられてるそうちゃん笑いました!だるまさん可愛いですね〜❣️保育園で楽しそうな姿を見れると安心ですね✨
出典:www.instagram.com
あぁ、2枚目がかわいすぎます…❤️こっそり参観、楽しそう~!✨娘の幼稚園に監視カメラ付けて見てみたいなってたまに思います
出典:www.instagram.com
電車で両脇開けられてる人、みたいになってて笑いました✨✨だるまさんの絵本、いいですよね!子供達の真似する姿がとってもキュート そして、毎回そうちゃんの可愛さに癒されてます☺️ほくほく
出典:www.instagram.com
「だるまさん」シリーズは、小さな子が何度でも楽しめる絵本なので買って損なし! ちなみにウチにも「だるまさんが」があります! シリーズを揃えると楽しみも広がるぅ!!!
そうちゃんは「保育園」を楽しんでるようです☆
そうちゃんのママ「かをちゃん」曰く、
1番末っ子だからとは理解しつつも、
出典:www.instagram.com
マイペースなそうちゃんにドキドキしましたが、
そうちゃんはにこにこ笑ってとても楽しそうで、
幸せな気持ちになりました。
先生やお友達のおかげで、そうちゃんが保育園で
毎日楽しく過ごしているようで、なんだかホッとしました。
とのこと。
保育園って家庭では経験できない「学び」の場であり、「遊び」の場であり、「コミュニケーション」の場なんですよね。「早いうちから保育園に預けるなんてカワイソウ」という人もいますが、実際はとってもステキな経験ができる場所です。
これからもいろんな経験をして、素敵に成長していってね~そうちゃん!!!☆
フォローはこちらから!
めっっっちゃくちゃ可愛い「ほほえみの〇〇」グッズが盛りだくさん! チェケラ~!