【簡単!今すぐできるエアコンの掃除方法2選】暖房を使う前にやっておくべきエアコンの簡単メンテナンス♪
実は、夏のエアコン内部は常にカビが発生しやすい状態…。
残念ながらご自宅のエアコンは夏の間にカビだらけになっているかもしれません。
掃除は苦手という方でも、気軽に出来る簡単なエアコンのメンテナンス方法をご紹介します!
生活に欠かすことの出来ないエアコン
暑い夏、フル稼働で頑張ってくれたエアコン。
「汚れが気になるけれど、どうやって掃除したらいいのか分からない…」という方も多いのではないでしょうか?
夏場のエアコンは、空気を冷やすためにエアコンの内部に水分が生じています。
その水分と夏の湿気が合わさった状態はカビにとって絶好の環境!
そのため、一見綺麗そうに見えてもエアコンの内部はカビだらけになってしまっている可能性があるんです。
では、カビが繁殖している状態のままエアコンを使い続けると、どんな問題があるのでしょうか?
エアコン掃除をしないとどうなる?
エアコンをつけたときに嫌な臭いがするとお困りではありませんか?
実は、あの嫌な臭いの原因はカビであることが多いのです。
そして臭いよりも恐ろしいのが、カビを吸い込むことによって起こる病気です。
アレルギー症状が出たり、さらには気管支炎や肺炎になってしまう可能性もあります。
エアコン掃除は自分で出来るの?
大がかりな掃除にチャレンジしてみるのもいいのですが、一般人がプロのような完璧な掃除をするのは難しいかもしれません。
エアコンは機械ですので、感電しないための配慮や水をかけてはならない箇所の把握など、いくつもの注意点があります。
ネットで検索すると、本格的な掃除のやり方なども多数掲載されていますが、あくまでも自己責任。
重要なのは、プロに頼むまでの期間を延ばす「安全で簡単なメンテナンスや掃除」
日頃からエアコンを気に掛ける習慣を作ることが、カビを防ぐポイントになります!
すぐ出来る!簡単なエアコンのメンテナンス
①フィルター清掃
念のため電源を切りコンセントを抜いて、取扱説明書を用意してから始めましょう!
フィルターは簡単に取り外すことが出来るので、誰でもすぐに掃除ができますよ。
エアコンの前面カバーを開けて、取り外したフィルターにぬるま湯をかけて洗います。
汚れがひどいときには中性洗剤を薄めたものを用意して、雑巾などで優しく汚れをふき取り洗い流します。
中性洗剤の使用が出来ないフィルターもまれにありますので、取扱説明書を確認してみてくださいね。
その後、陰干しして完全に乾いたら元に戻します。
↑こちらは、ダイキンの「うるさら7」のエアフィルターのお手入れ方法です。
大体の流れを把握できるので、是非参考にしてみてくださいね♪
②内部乾燥運転
エアコンを冷房・除湿運転させたあとには「内部クリーン運転」を行いましょう。
これはエアコン内部の水分を乾燥させる機能で、送風や暖房運転を一時的に稼働しカビや臭いの発生を抑えてくれます。
使用後に自動で行われるエアコンもありますが、初期設定でオフになっている場合もありますので確認してみてくださいね。
秋はエアコン清掃のベストタイミング!
過ごしやすい秋は、エアコン清掃のベストタイミングです。
夏に発生したカビを今のうちに取り除いておけば、冬には安心してエアコンを使うことが出来ますよ。
また夏の始まりと終わり頃には、エアコン清掃の業者依頼はピークを迎えます。
そのため、なかなか予約が取りにくかったり価格が高めなこともありますので、9月下旬~10月頃に依頼をするのがおすすめです。
秋のうちにエアコンのカビを綺麗にして、家族の健康を守りましょう!