本サイトはプロモーションを含みます

【子育てママにおすすめパート6選】育児と仕事の両立を叶える!子育てママが気を付けたい面接での注意点は?

【子育てママにおすすめパート6選】育児と仕事の両立を叶える!子育てママが気を付けたい面接での注意点は?
参照 : www.photo-ac.com
育児と両立しやすいのはどんな仕事?子育て中のママに人気のおすすめパートをご紹介! 主婦が多い職場とは?時短勤務が多い職場は?気になる❝ママの働きやすさ❞についてまとめました♪ 電話応募の仕方や履歴書、面接での注意点も合わせてチェック!
【子育てママにおすすめパート6選】育児と仕事の両立を叶える!子育てママが気を付けたい面接での注意点は?
参照 : www.photo-ac.com

子育てと両立しやすいパートとは?

「保育園生活慣れたからそろそろ働きに出ようかな…」「平日や休日の空き時間に働きたい」 しかし、仕事と子育ての両立が出来るのか不安。 仕事は探してみてはいるものの、なかなか面接への一歩が踏み出せないという子持ちのママも多いはず。 今回は、そんな頑張る女性のために子育てと両立しやすいパートについてご紹介します。

・コンビニ

近所で働けるので移動時間が少なくて済みます。人手の少ない時間帯なら手当をつけるコンビニも多いです。 覚える事が多いコンビニですが、一度覚えてしまえばどこのコンビニでもスムーズに仕事を開始できます。 短時間募集しているところも増えてきているので、久しぶりのパートでも安心です。

・スーパー

レジ、商品陳列、売り場づくりなど様々な業務があります。 子育て中のママや子育てを終えた主婦の方などが多い職場。 そのため子育てと仕事の両立のサポートしてもらいやすく、頼もしい面も多いでしょう。
出典:www.photo-ac.com

・コールセンター

顔を合わせるわけではありませんが、人と話すことが得意な方におすすめのお仕事。 また、未経験でも研修がしっかりしているので安心感もあります。 始業と就業時間のシフトがきっちり決まっているところが多く、残業が少ないのがメリット。

・一般事務

室内で座りながらのお仕事なので、体力的な心配が少なく人気のお仕事です。 仕事に慣れスキルを身に着けていくと長期勤務や正社員への転職なども視野に入れられるため、給料面でも安心感が高いといえるでしょう。
出典:www.photo-ac.com

・工場、製造スタッフ

短期での募集も多く採用率も高いので、未経験でも働きやすくて安心です。 工場や倉庫でのライン作業や仕分け、検品、梱包などが業務となります。 正社員やアルバイトの数が沢山いる職場も多いので、急なお休みや早退にも対応してもらいやすいというメリットがあります。

・データ入力

最近一気に増えてきているデータ入力業務。 以前一般事務でお仕事をされていたという方や、日常的にパソコンを使用している方におすすめのお仕事です。 接客がなく自分のペースで取り組めるので、パソコンに慣れている方にとってはストレスの少ない職業でしょう。
出典:www.photo-ac.com

応募・面接・履歴書 気を付けること

・応募連絡

時間帯が指定されていない場合は10~12時頃か、13~15時頃に電話を掛けます。 飲食店は昼時は避け、15時頃がいいでしょう。 また、電話の際には必ず紙とメモを用意してから静かな場所で掛けるように気を付けてくださいね。 まず挨拶をして自分の名前を名乗ってから、求人募集を見ましたと話を進めていきます。 このとき面接の日程など重要なことは必ずメモをとって復唱して確認し、間違いがないように注意します。 そして最後、電話は相手が切ったのを確認してから切ればOKです。 電話が苦手という方は、一通り話す内容を紙に書いてから臨みましょう。

・履歴書

手書きをする場合は、黒のボールペンか万年筆を使用し丁寧に書きましょう。 鉛筆、シャープペンシル、消せるボールペンは便利ですが、履歴書では使用しないでくださいね。 また、ミスした場合は書き直しが必要です。 修正テープや修正液も使用不可ですので、履歴書は多めに購入しておきましょう。 どうしても自分では気が付かないミスはあるものです。 出来れば身近な家族などに、誤字や脱字がないかの最終確認をしてもらうと安心ですよ。

・面接

まずは自分が採用担当だった場合に❝どのような人を採用したいか❞ということを基準に考えてみましょう! 「子どもが熱を出したらどうするの?」「保育園は近いの?」 「体力的には問題ない?大変じゃない?」など、独身の頃とは違うことを面接時には確認されてしまいます。 もちろん出まかせばかりはいけませんが、笑顔で出来る限り前向きな返答をして良い印象を持ってもらえるように頑張りましょう! 例えば「両親にもサポートをお願い出来る場合もあります」や「ずっとスポーツをやっていたので体力には自信があります」などでOK。 あとは「時給」「働く時間」「休日」など条件に記載されたことでも確認するのは忘れずに。 働きだしてから条件面の認識に相違が出てしまうと、辞めることにつながるケースもあります。 採用担当者さんも人間です。 多少は子育て中であるという面を不安に思っても、笑顔でハキハキ返答してくれる人柄を見て採用に繋がることもあるはずです。
出典:www.photo-ac.com

やっぱり勇気が出ない…そんなママへ

まずは、仕事を始めた場合の生活について徹底的にシミュレーションしてみましょう! お子さんの預け先の確保の仕方はもちろん、送り迎えに掛かる時間、家事をするタイミング、家族で過ごす時間はどのくらいとれるのかなど。 なかには共働きでフルタイムで働くママも多いはず。両親からサポートを受けられるのかどうかも重要なポイントになりますので事前の相談が欠かせません。 働くことに抵抗がなくても実際働き始めると、しんどいと感じたりイライラしたりと想像以上に疲れがたまるもの。 旦那さんやお子さんにもしっかり理解してもらい、家族がこれまで以上に協力しあって生活できるようにしていきたいですね!

関連記事はこちらから

育児ママが「働きたい」理由は『お金&環境の変化』だけ??本当に欲しかったのは“〇〇”かもしれない話

育児ママが「働きたい」理由は『お金&環境の変化』だけ??本当に欲しかったのは“〇〇”かもしれない話

多くの育児中のママが「働きたい」と考えています。お金の不安?まわりのママが働き始めたから?それもあるけれど、ママが本当に欲しかったのは〇〇かもしれない…。何年も子育てをしたのち、パートで働き始めたママさんのマンガツイートが話題になっています。

【育児のお金】子育てにかかるお金はいくら?教育費を貯めるためのポイントは?食費や衣服費の節約方法まとめ!

【育児のお金】子育てにかかるお金はいくら?教育費を貯めるためのポイントは?食費や衣服費の節約方法まとめ!

これから掛かる教育資金はどうやって貯める?貯金はいくらあればいいの?今を楽しみながら将来の事もちゃんと考えて毎日を充実させたい!すぐにできる食費や衣服費の節約方法の術をご紹介♪

育児ママにおすすめの時短料理レシピをご紹介♪毎日の料理は省エネルギー&時短でストレスなし!

育児ママにおすすめの時短料理レシピをご紹介♪毎日の料理は省エネルギー&時短でストレスなし!

子育て中の料理が楽になる!産後、仕事や育児で料理時間を思うように確保できないママ達におすすめの時短テクニック!決して手抜きではありませんーママが休む時間、自分の時間を捻出するための簡単おすすめ料理のご紹介します♪

【消費税が10%に】2019年10月からいよいよ増税!買っておきたいものランキング&増税後の買い方の変化は?

【消費税が10%に】2019年10月からいよいよ増税!買っておきたいものランキング&増税後の買い方の変化は?

家族,祖父母,彼氏彼女,友人,先輩など私にとってかけがえのない存在の人たち。大切な人の記念日に贈るプレゼントに写真入りのオリジナルギフトはどうですか?オーダーメイドで作るので市販品とは異なる印象を与えるプレゼントになりますよ。記念日のプレゼントで使える人気の写真ギフトをご紹介します。

【育児を不安に感じるのは何故?】一児の母が考える原因と解消法。育児中の孤独感は一体どこからやってくる?

【育児を不安に感じるのは何故?】一児の母が考える原因と解消法。育児中の孤独感は一体どこからやってくる?

出産前は希望でいっぱいだったはずの子育て。しかし実際に始まってみると、慌ただしい毎日をこなしていくのでやっと…というママも多いのではないでしょうか?育児を楽しみたい気持ちの前に立ちはだかる「不安」この不安感の原因は一体何なのでしょうか?