いつまでも健康でいてほしい!敬老の日にプレゼントしたい「デンタルケアグッズ」5選
敬老の日は、大好きなおじいちゃんやおばあちゃんに感謝の気持ちを伝える大事な日ですよね。今年は何をプレゼントしようか考えているのではないでしょうか?
お花やお菓子などのプレゼントも素敵ですが、今年はデンタルケアグッズを贈ってみませんか。
デンタルケアグッズなら実用的なうえに、家族や親せきと被る心配もありません。ここでは敬老の日に選びたいデンタルケアグッズを5つ紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
プレゼントにデンタルケアグッズを選ぶことで期待できる効果
敬老の日のプレゼントにチェックしたい、デンタルケアグッズ

敬老の日のプレゼントにデンタルケアグッズがおすすめなのは、実用的だからという理由だけではありません。家族がおじいちゃん、おばあちゃんに望んでいるのは「ずっと健康でいてほしい」という願いでしょう。デンタルケアグッズは、そんな思いが詰まったプレゼントなのです。
デンタルケアを怠って口内環境が悪くなると、全身の健康状態にも影響してしまいます。しかし、体力の衰えたお年寄りにとって毎日のデンタルケアが億劫なのもまた事実……。だからこそ、やる気と元気を出してもらうためにデンタルケアグッズを贈ってみてはいかがでしょうか。
デンタルケアグッズ① 電動歯ブラシ

電動歯ブラシなら、筋力の衰えたお年寄りでも細かい部分までしっかりと磨けます。また、短時間で歯磨きを終えられるのも嬉しいポイント。長時間、口を開けていなくていいので、歯磨きのストレスが軽減されますよね。
ただし電動歯ブラシには重量があるものが多く、重すぎるとかえって負担になってしまうことも……。ご年配の方に無理なく使ってもらうためにも、できるだけ軽い電動歯ブラシを選ぶようにしてくださいね。
デンタルケアグッズ② 歯磨きシート

歯磨きシートとは、シートタイプの歯磨きアイテムです。歯や口の中を拭き取るだけでいいので、とても便利。お年寄りだと、なかなかベッドから出られない、出たくないというときもあると思います。そんなとき、枕元に歯磨きシートがあればサッとデンタルケアができますね。
水がなくても使えるため、誤嚥性肺炎になる心配がないのがポイントです。また、万が一災害が起きたときにも役立ちますよ。
デンタルケアグッズ③ 入れ歯入れ

おじいちゃんやおばあちゃんが歯を失って、落ち込んでしまっている……という人もいるかもしれません。覚悟していても、入れ歯になるとガッカリしてしまうものですよね。
そんなときこそ、プレゼントとして入れ歯入れを贈ってみてください。最近では、気分がほっこりするような可愛らしい入れ歯入れがたくさん登場しています。ふさぎ込んだ気持ちも、少し明るくなるかもしれません。
デンタルケアグッズ④ 義歯ブラシ

同じく入れ歯グッズでおすすめしたいのが、義歯ブラシです。
義歯ブラシとは、その名の通り入れ歯を磨くアイテムです。義歯ブラシをプレゼントされたら、入れ歯のケアにも力が入るかもしれません。
でも、それだけでは物足りない……という人は、歯ブラシスタンドも一緒にプレゼントしてはいかがでしょうか?おしゃれな歯ブラシスタンドなら、洗面所も一気に華やかな雰囲気になりますよ。
デンタルケアグッズ⑤ 保湿剤

多くのお年寄りが悩んでいるのが“ドライマウス”という症状です。年と共に唾液の分泌が悪くなり、口の中が乾いてしまう傾向にあります。
そこで必要になるのが、口腔内用の保湿剤であり、これは介護の現場でもよく使われています。もしおじいちゃんやおばあちゃんがドライマウスで悩んでいるのであれば、保湿剤はぴったりのプレゼントだといえるでしょう。
口腔内用の保湿剤をプレゼントするのであれば、誤嚥しにくいものがおすすめです。またフレーバーが付いているタイプのものもあるので、どの味が好きかを考えながら選んでみてくださいね。
デンタルケアグッズでいつまでも健康に

中にはプレゼントにデンタルケアグッズをもらって、きょとんとする人もいるかもしれません。
しかし、おじいちゃんやおばあちゃんに健康でいてほしいという気持ちで選んだと伝えれば、きっと喜んでくれるはず。今まで以上に熱心にデンタルケアをしてくれるようになるかもしれません。
敬老の日は、お年寄りが楽しみにしているイベントの1つです。何をプレゼントするか、ぜひじっくりと選んでみてくださいね。
関連記事はこちらから
秋の気配とともにやってくる、9月の「敬老の日」。いつもお世話になっているじぃじとばぁばに、感謝の気持ちを込めたステキなプレゼントを贈りましょう♪でも毎年、何を贈るか悩むんだよね……。それなら“気の利いた”おすすめアイテムをチェック!