本サイトはプロモーションを含みます

【夏の虫刺され】蚊やハチ、ダニまで!最適な予防法&対処法は?超わかりやすい「虫さされ」一覧表をチェック!

【夏の虫刺され】蚊やハチ、ダニまで!最適な予防法&対処法は?超わかりやすい「虫さされ」一覧表をチェック!
参照 : www.photo-ac.com
夏はアウトドアが増える&肌の露出が増えるため、注意が必要な「虫さされ」。 どんな虫が刺してきてどんな症状が出るのか、対処法はどうすれば……などなど、一覧表になってると分かりやすいし、いざというとき助かりますよね~! 今回はそんな“虫刺されに関する便利な一覧表”をご紹介します♪
【夏の虫刺され】蚊やハチ、ダニまで!最適な予防法&対処法は?超わかりやすい「虫さされ」一覧表をチェック!
参照 : www.photo-ac.com

夏の虫は強敵だらけ!? しっかり対策&正しい対処を!

天気の良い夏休み、元気いっぱいなのは子どもだけじゃなかった!? 実はさまざまな「虫」たちの活動も活発になってくるそうなんです! 肌が柔らかくて汗をたくさんかく子どもたちは特に狙われやすい場合も。 不快感や症状を悪化させないためにも、正しい対策&対処法を知っておきたいところ! 長野県佐久医師会・佐久市による「教えてドクター!」プロジェクトチーム(@oshietedoctor)が作成した“虫さされに関するフライヤー”がとっても分かりやすいので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね~!

虫よけ対策&もし刺されたら? まずはこれをチェックして対処を!

内容の詳細はコチラ! 詳しく見ていきましょう!

出典:twitter.com
夏は虫の活動も活発になるうえ、人も半そで&短いボトムだったりして露出が増え、虫に刺されてしまいがち。小さな子どもは免疫が少ないため、症状が強く出てしまう場合も。 逆にハチやムカデは刺されるうちに抗体ができて、アナフィラキシーを起こす可能性もあるそうですよ……怖いー!!!

【虫に刺されたら】家でできることはコレ!

出典:twitter.com
とにかく清潔にして、炎症を抑えかゆみを鎮めることが大切だそう。 かゆみが強すぎる場合や蕁麻疹、息苦しさなど、いつもと違う症状があればすぐに病院へ! また、「マダニ」に噛まれた場合はそのまま受診を。マダニは無理に取り除こうとすると皮膚内にマダニの口の部分が残ったりして、症状がひどくなってしまうこともあるそうです! 怖ッッ! 受診する病院は「皮膚科 or 小児科」だそう。何科に受診するべきか……って、実はまず最初に親が一番悩むところだったりするんですよね~! ありがたや~!!!(´;ω;`)

【予防法はコレ】正しく使って安全&快適に!

出典:twitter.com
予防にはとにかく“清潔第一”! 汗をたくさんかく夏だからこそ、こまめに拭いたりして清潔を保ちましょう。 また、「虫よけ」に効果抜群なものといえばやっぱりスプレーやシート、ジェルなどの「虫よけアイテム」。ぜひ効果的に活用を。 虫よけアイテムに使われる主成分は現在2種類。 ・主成分:ディート……6ヶ月未満は使用禁止、濃度の割合により年齢制限あり、使用回数の制限あり(濃度30%のものは12歳未満は使用不可) ・主成分:イカリジン……年齢制限・使用回数制限なし、スプレーの場合は服の上からも使用可能、虫よけ特有のニオイなし このどちらかを選ぶのが主流となっています。 虫よけに対する効果はどちらもありますが、「ディート」の方が肌に対する刺激が強く、対応する虫なども少し多いよう。 しかし子どもの年齢によっては使えないほか、使用回数の制限もあるので注意が必要です。 「イカリジン」は2015年から日本でも認可された、比較的新しい虫よけ成分。 こまめに塗り直せるので虫よけ効果も持続しやすく、小さな子どもから大人まで使いやすいというメリットがあります。

【参考サイト】サンドラッググループ「健康情報 虫よけの選び方| 2017.7月」

【参考サイト】サンドラッググループ「健康情報 虫よけの選び方| 2017.7月」

サンドラッグ Online Storeはドラッグストアのサンドラッグが運営する、医薬品、サプリメント、化粧品、ダイエット用品、育毛剤、介護用品、日用品を格安で取り扱う通販サイトです。薬剤師に相談しながら医薬品の購入もできます。 3,122円で送料無料、店舗での受け取りも可能です。

【参考サイト】KINCHO 公式サイト イカリジンについて

【参考サイト】KINCHO 公式サイト イカリジンについて

子どもから大人まで安心して使える虫よけ成分「イカリジン」の特長をご紹介。

【参考サイト】アース製薬 公式サイト 「ディートの安全性」

【参考サイト】アース製薬 公式サイト 「ディートの安全性」

ディートはこれまで日本では50年以上使用され、1回の使用で長時間効果が保つことから、世界的に最も多く使用されている虫よけ成分です。蚊やマダニなど多くの害虫に効果を発揮し、様々なシーンで虫よけに利用することが可能です。

場所により、肌の露出は控えるべし

出典:twitter.com
やはり肌を露出していると刺されやすくなるうえ、服のすき間があるとそこから虫が入ってくる可能性も。シャツやズボンの裾などはしっかり“IN”するべし!

虫刺されの【虫別】特徴一覧!

超身近なアイツ!「蚊」

出典:twitter.com
小さな子どもだと刺されてから腫れるまでに時間がかかるほか、腫れている期間も長引いてしまうそう。その間に掻き壊して“とびひ”の原因になったりもするそうで……あぁ~、あるある!!!(´;ω;`) かゆいし感染症の媒介にもなるので、刺されるのはなんとしてでも避けたい「身近なアイツ」です。

慣れてない分、かゆくて痛い!?「ブヨ(ブユ・ブト)」

出典:twitter.com
山に行くとよくいるのが、一瞬ハエにも見えがちな「ブヨ」。街で暮らしていると出会いにくいため、アウトドアなどで山に行った際に刺されてめちゃくちゃ痛がゆかった……という経験をした方もいるかもしれません。 刺された直後は刺し口からの出血があったり、場合によっては水ぶくれになったりと「蚊かと思ったけどなんだか症状がヒドイ」感じがする場合も。 正式名称はブユ科の「ブユ」のようですが、関東では「ブヨ」、関西では「ブト」とも呼ばれるそう。

5月~10月(特に8月)は要注意!「ハチ」

出典:twitter.com
夏の屋外で特に気をつけたい「ハチ」。腫れや痛みはもちろん、同じ種類のハチに刺されると起こる可能性がある「アナフィラキシー」にも注意が必要です。 ハチがいるところには近づかないようにするほか、追い払ったりして刺激を与えるのも×。もしハチが近くにきたら、姿勢を低くして速やかに移動を。 ハチがいる可能性のある場所に行く時は、甘い香りのする香水やスタイリング剤なども避けた方がベストです。

ペットがいるご家庭は特に注意を「ノミ」

出典:twitter.com
ネコや犬などの毛の中に潜んでいる「ノミ」、なんと人の脚も刺してくるそう! ぐぬぬ~! 予防策としては、 ・ペットのノミ駆除 ・ネコとの濃厚接触は避ける など。ノミがいないほうがペットも快適なハズなので、しっかりとケアしてあげたいですね!

寝込みを襲ってくる憎きアイツ「イエダニ・ツメダニ」

出典:twitter.com
朝起きると手や足がなんかかゆい、あっ、何かに刺されてる? ……それは布団に潜む「ダニ」かも。 特に皮膚の柔らかい子どもは狙われやすく、数ヶ所刺されていることも。ホントにイヤですよね~、なんて奴だ!!!(激怒) 予防法は布団を干したり、部屋の換気や掃除機をかけたりすること。 ハウスダストなどのアレルギーの原因となったりもするので、普段からこまめに掃除するのがオススメです。

強敵!「マダニ」「ツツガムシ」

出典:twitter.com
野山や畑、あぜ道などにも生息するという「マダニ・ツツガムシ」は、特に注意が必要なダニたち。 小さくて刺されたかどうかが分かりにくいけれど、しばらくしてから高熱や発疹が出たりと症状はひどくなりがちです。 ・「マダニ」は“イカリジン”、一部の“ディート”で虫よけ効果あり ・「ツツガムシ」は医薬品となる“濃度12%以上のディート”で虫よけ効果あり とのこと。 もし刺されてしまった可能性があり、症状が出ている場合は速やかに病院へ行きましょう。

教えて!ドクター / 虫さされに関するフライヤー(PDF)

チェック・ダウンロードはこちらから!

ディートの“濃度”は「虫に対する強さ」ではない

出典:www.photo-ac.com
ちなみにディートの“濃度”は、「濃ければ濃いほど薬の効果が強い」のではなく「持続時間が長くなる」そう。 「日経スタイル」によれば、

ディート濃度12%の製品は6時間程度、30%の製品は8時間程度となります。

出典:style.nikkei.com
とのこと。しかし汗などにより効果が薄れてしまう場合もあるので、もっと短い時間で塗り直す必要があるかもしれません。 「虫よけ」はとにかく ・こまめに塗り直す ・塗りムラをなくす ことが重要。そう考えると、普段使いの虫よけには“こまめに塗り直しができて肌への負担も少ない「イカリジン」、場所と場合によっては「ディート」と使い分けをすると良いかもしれませんね。

【参考サイト】日経スタイル「蚊の虫よけ剤、濃度で違う プロが教える賢い使い分け」

【参考サイト】日経スタイル「蚊の虫よけ剤、濃度で違う プロが教える賢い使い分け」

肌の露出が増える夏は、蚊も血を吸おうと活発になる。蚊に刺されないためには、人の体に直接使い、血を吸わせないようにする「虫よけ(忌避剤)」をうまく使うことが重要です。虫よけの選び方・使い方について、日本防疫殺虫剤協会技術委員を務める足立雅也さんにお話を伺いました。【この記事のポイント】●蚊の防除には「医薬品」または「防除用医薬部外品」を使用する●有効成分「ディート」の濃度の違いは持続時間。蚊の忌避効果の程度に差はない●蚊は虫よけのかかっていないわずかな隙間を刺してくる。「塗りムラ」はなくす●子どもにディートを使用する際は回数に制限があることに注意●天然成分は品質にバラつきが出ることがある

イラストは可愛いけど本物は可愛くない! 気をつけて!

出典:www.photo-ac.com
「教えてドクター佐久」さんのフライヤーではとっても可愛い顔した虫たちですが、刺された場合はひどければ病院送りになる可能性も。 行き先に応じて長袖長ズボンなどの“肌を露出しない・派手ではない服”を準備するのはもちろん、効果的な虫よけを上手に使って虫から身を守りましょう。 適切な対策で楽しい夏休みを! ぜひぜひ気をつけながら、いろんな場所に出かけてみてくださいね~!

「教えてドクター佐久@無料アプリ配信中♪(@oshietedoctor)」 ツイッターアカウント

佐久医師会が佐久地域で行っている「教えてドクター!」プロジェクトチーム。子どもの病気、ホームケア、地域の子育て支援情報などを発信します。
フォローはこちらから

教えて!ドクター ホームページ

「こどもの病気とおうちケア」以外にも育児に関するさまざまな情報を発信する、長野県佐久医師会によるプロジェクトホームページ。知っておきたい情報が満載。

関連記事はこちらから

【赤ちゃんでも安心!アロマを使った虫よけ対策】夏のレジャーを楽しもう!おすすめのアロマグッズをご紹介♪

【赤ちゃんでも安心!アロマを使った虫よけ対策】夏のレジャーを楽しもう!おすすめのアロマグッズをご紹介♪

夏はキャンプ、花火、お祭り、海水浴、プールなど…お外での楽しいレジャーが盛りだくさん♪そんな楽しい夏のイベント時にも気になる虫刺され…。実はアロマを使った虫よけ対策なら赤ちゃんでも安心して使用することが出来るんです!毎日のお外遊びにも便利なおすすめのアロマグッズも併せてご紹介します。

すぐ痕になる子供の「虫刺され」かきむしり&痕になるのを防ぐ対処法は?

すぐ痕になる子供の「虫刺され」かきむしり&痕になるのを防ぐ対処法は?

夏場になると出てくる蚊。保育園や幼稚園、公園などは水場と草が多く、どうしても虫に刺されやすいですよね。一度大きな虫刺されができてしまうと、子供がかきむしってしまって傷になったり、黒く色素沈着してしまって痕になったりします。虫刺されを正しく対処し、かきむしりや痕になるのを防ぐにはどうすれば良いのでしょうか?

癒しから虫よけまで…!?コスパも抜群・簡単『手作りアロマスプレーが』良いらしい

癒しから虫よけまで…!?コスパも抜群・簡単『手作りアロマスプレーが』良いらしい

お部屋の消臭やリフレッシュに使えるアロマスプレー。材料さえ揃えれば、好きな香りで手軽に楽しめる!と手作りする人も増えているようです。簡単ですぐ出来る作り方と、香りのもつ嬉しい効果をご紹介します。