本サイトはプロモーションを含みます

【小学生におすすめの水筒5選】後悔しない水筒選びの3ポイントをご紹介!子供にぴったりの水筒を見つけよう♪

【小学生におすすめの水筒5選】後悔しない水筒選びの3ポイントをご紹介!子供にぴったりの水筒を見つけよう♪
参照 : unsplash.com
種類が豊富すぎて悩んでしまうお子さんの水筒選び…。実は後悔しないために確認しておきたい3つのポイントがあるんです! 一児の母である私が厳選した小学生におすすめのキッズ水筒5選も合わせてご紹介♪ 水筒でしっかり水分補給をして熱中症対策に励みましょう!
【小学生におすすめの水筒5選】後悔しない水筒選びの3ポイントをご紹介!子供にぴったりの水筒を見つけよう♪
参照 : unsplash.com

水筒選びは健康管理の一環!

気温がグングンと上がり外遊びが楽しい季節になりましたね! 子ども達は汗だくになりながら外遊びやスポーツを楽しんでいることと思います。 そんな中、ママ達の一番の心配事は熱中症ではないでしょうか? 熱中症対策には小まめな水分補給と休憩が欠かせません。 いつでも水筒を持参して好きな時に水分補給が出来るようにしておきたいですよね。 実は水筒選びには3つのポイントがあるんです!! 今回は小学生におすすめの水筒も合わせてご紹介しますので是非参考にしてみてくださいね。

小学生の水筒選びのポイントとは?

出典:unsplash.com

重要なのは、この3つ!

①サイズ選び ②素材選び ③形状選び ひとつずつ分かりやすく詳しく解説していきます。
出典:unsplash.com

①小学生の水筒 サイズ選び

実は大人よりも体の小さな子どもの方が1日に必要な水分量は多く、小学生の場合は体重1kgあたり60〜80mlが必要とされています。 1日に必要な水分摂取量の目安を計算してみると… ・小学校1年生男児の平均体重の23.1kgの場合 →60×23.1=1386ml ・小学校6年生男児の平均体重の42.4kgの場合 →60×42.4=2544ml 小学生になると運動量が格段に増えるため小まめな水分補給が欠かせません。 小学校は半日程度ですから1日の水分摂取量の半分ほどは水筒から取れると安心です。 と、なると大きい水筒を持たせたくなるのが親心…ではありますが水筒を持つことが負担にならないかどうかも選び方の重要なポイント! 移動距離や体格など考慮して扱いやすい水筒を選んであげましょう。
出典:unsplash.com

②小学生の水筒 素材選び

水筒は大きく分けて2つの素材に分かれています! 保育園や幼稚園時代は軽量のプラスチック製。 小学校からはステンレス製に買い換えるというご家庭が多いようです! それぞれメリット・デメリットがありますので、お子さんに合ったものを選びましょう。

【プラスチック製】

プラスチック製のメリットは、軽量で持ち運びしやすくて安価。 短時間の使用や荷物が多いときには便利です! デメリットは、保冷や保温効果がほとんどないこと。

【ステンレス製】

ステンレス製のメリットは、保冷や保温効果が高いことと丈夫で長く使えること! デメリットは、プラスチック製に比べて重さがあること。しかし最近では、かなり軽いステンレス製もあります!
出典:unsplash.com

③小学生の水筒 形状選び

素材以外にも飲み口の形状選びも大切です! 小学生の子を持つママにリサーチしたところ、その方のお子さんのクラスでは、半数以上が直飲みタイプを使用していたとのこと♪ お子さんの好みも考慮しながら、選んでみてくださいね。

【ストロータイプ】

中身がこぼれにくいので小さいお子さんにオススメです。

【直飲みタイプ】

一気に素早く飲めるので運動中にも使いやすい! 水筒持参の小学校でしたら登下校中にもササッと飲めるのでオススメです。

【コップタイプ】

直接口をつけないので衛生的! 飲み物をコップに移し替える手間がかかるので、小まめな水分補給が必要な時には向かないかもしれません。

小学生におすすめの水筒5選!

おすすめ① ブリタ ボトル型浄水器 フィル&ゴー アクティブ

こちらはただの水筒ではありません…。 なんと持ち歩けるボトル型浄水器なんです! 水筒に浄水機能がついているので飲みきっても、また学校の水道水を入れればミネラルウオーターになります。 いつも水筒だけでは足りなくて困っていたというお子さんにオススメです!

子どもの幼稚園用に今回ショルダーベルトの付いたカバー付きのこちらを購入しました。持ち運びに便利だと思います。
お水が美味しいと好評です。今まで魔法瓶の重くて大変な水筒を使ってましたが、常温のお水で充分。しかも0.6Lで足ります。もし、サッカーや遠足などで足りない時は、水道水を補充すれば飲めるので便利です。直飲みとコップ飲みの両方できるので良いと思います。コップ飲みしか使わないかも。
やや大きいサイズですが、満足です。

出典:review.rakuten.co.jp

ブリタ ボトル型浄水器 フィル&ゴー アクティブ/楽天

商品詳細はこちら

おすすめ② voda ステンレス ワンタッチ ダイレクトボトル

楽天レビュー4.5の高評価! ステンレス断熱二重構造で冷たさをしっかりキープ。 女の子タイプのカバーのデザインがおしゃれでかわいいですね♪高品質なのに驚きの低価格で大人気! ステンレス製なので保冷力、冬の寒い時期の保温力も抜群です。

大容量なので、小学生の普段使いには順分過ぎる量が入りますので真夏でも安心です。
ケースと水筒が別々にできるので、ケースも洗濯出来て清潔に保てます。
やんちゃな息子が1年使っていても、水筒本体もケースも痛んでいません。

出典:review.rakuten.co.jp

voda ステンレス ワンタッチ ダイレクトボトル/楽天

voda ステンレス ワンタッチ ダイレクトボトル/楽天

商品詳細はこちら

おすすめ③ サーモス 2wayステンレスボトル

直飲みタイプかコップタイプか…迷ったときには2wayがオススメ! 水筒の人気メーカーブランドTHERMOS。スポーツドリンクもOKなので夏場の熱中症対策にもバッチリです。 こちらのカバーも可愛らしいですね♪ステンレス製なので保冷力、保温力も抜群です。

飲み口がストローとコップの2Wayタイプを探してました。600ミリリットルの容量での2Way水筒はどこを見ても直飲みクチとコップばかりで、なかなか見つからないなか、やっと出会えました!

出典:review.rakuten.co.jp

サーモス 2wayステンレスボトル/楽天

サーモス 2wayステンレスボトル/楽天

商品詳細はこちら

おすすめ④ サーモス 真空断熱スポーツボトル

スポーツシーンにおすすめのこちらのサーモスは1リットルのたっぷり大容量なのに本体重量はたったの約500gと軽量! 小学生に人気のデザイン。女の子用のカバーもあります♪体の小さな子供でも楽に持ち運びできますね。 知人のお子さんが使用してますが「蓋が開きやすい!」「洗いやすい!」がお気に入りのポイントだそうです。

スポーツをしている子どもの為に購入しました。
夏になると熱中症対策でスポーツドリンクを持って行くので、スポドリも対応している商品で助かります。
サーモスなので信頼度も高いです。

出典:review.rakuten.co.jp

サーモス 真空断熱スポーツボトル

商品詳細はこちら

おすすめ⑤ SKATER(スケーター)超軽量2WAYステンレスボトル

やっぱりキャラ物は捨てがたい…というお子さんには、こちらがオススメ。 豊富なキャラクターの中から、好きなデザインを選べます。 しかも「コップ飲み」と「直飲み」で使える2wayタイプで、機能面にも満足です!

プラスチックタイプのストロー水筒は夏場腐ってしまいそうで。
保冷タイプを探していました。
少し値段はしましたが、飲み方が二通り選べるので、通常は直のみ。お出掛けのときはコップタイプでなど、臨機応変に変えられて便利です。

出典:review.rakuten.co.jp

SKATER(スケーター)超軽量2WAYステンレスボトル/楽天

商品詳細はこちら

お気に入りの水筒を見つけよう!

出典:unsplash.com
水筒は何種類か用意して学校用とお出かけ用などと使い分けするのオススメ! 男女問わず使えるデザインの物を選んでおけば家族みんなで使い回すことも出来ますね。 水筒を持ち歩く事は熱中症対策、節約、エコにもなりいい事づくめです! この夏は、お気に入りの水筒を見つけて楽しい思い出をたくさん作りましょう♪

関連記事はこちらから

【失敗しない!幼児の水筒選び】大切な3つのポイントとは?一児の母である私が選んだ園生活にもオススメの水筒5選!

【失敗しない!幼児の水筒選び】大切な3つのポイントとは?一児の母である私が選んだ園生活にもオススメの水筒5選!

種類がありすぎて悩んでしまう水筒選び…。実は、お子さんにぴったりな水筒を見つけるための大切なポイントが3つあるんです。今回は保育園児や幼稚園児にも使いやすいオススメのキッズ用水筒5選をピックアップ!お気に入りの水筒を見つけて暑い夏も元気に乗り切ろう♪

知ってる?ステンレス水筒の正しい洗い方

知ってる?ステンレス水筒の正しい洗い方

夏冬問わず、一年中使い続ける水筒。みなさん、ステンレス水筒の正しい洗い方、自信ありますか?私はちょっと自信がありません。ついつい適当に洗ってしまったり・・・。これを機会に正しい洗い方を勉強してみます!

小学校の“熱中症対策”、じわじわアップデート中!「早めの対策」が大切な子どもの命を守ります!

小学校の“熱中症対策”、じわじわアップデート中!「早めの対策」が大切な子どもの命を守ります!

「危険な暑さ」が叫ばれている今の日本。幼児やお年寄りに注意が必要なのはもちろんですが、一日の大半を過ごす「小中学校」ではまだまだ“暑さ対策”が進んでおらず、大切な命が犠牲になってしまった現状があります。すべてにおいて成長途中の子どもたちだからこそ、大人が確実に安全な環境を確保する必要があるのではないでしょうか。