魚焼きグリルは主婦の敵!?
皆さんこんにちは!
主婦歴6年目、一児の母のerikaです。
皆さんは魚焼きグリルを使っていますか?
最近ではフライパン用のアルミホイルで代用しているというご家庭も多いと思います。
しかし、 魚焼きグリルで焼くお魚やお肉は表面はカリッと香ばしくて本当に美味しいんですよね〜。
面倒なのは、料理後のアレ…
食べる分には最高な魚焼きグリルですが…
問題は調理後のお手入れ。
毎度毎度、調理後の魚焼きグリルを見ては
「で、でた〜うわ〜洗いたくないわ〜」となってしまうのは私だけじゃないはず…。
「水+片栗粉」で問題解決!?

そんな悩める主婦に一筋の光が…!
なんと、魚焼きグリルの受け皿に
「水200mlと片栗粉大さじ4杯を混ぜて一緒に入れてから調理」すると、油がプルンと固まってお手入れが楽になるんだそう!
受け皿に水が必要ないタイプは
調理後のまだ熱いうちに「水200mlと片栗粉大さじ4杯を混ぜて受け皿に注いでグリル庫内に戻して放置」すればOK。
確かにあのギトギトでベタベタの油汚れがプルンと固まれば、その後の洗い物も楽になり節水・時短にもなりますよね!
しかし…水と片栗粉だけでお手入れが楽になるとは信じがたい…。
半信半疑なので早速検証してみました!
我が家の魚焼きグリルは受け皿が水なしのタイプ。
今回は鳥モモ肉を魚焼きグリルで調理していきたいと思います。
お魚よりも油の多いお肉ですが、本当に水と片栗粉だけでお手入れが楽になるのでしょうか…?
では、早速チャレンジ!

【用意するもの】
・水200ml
・片栗粉大さじ4杯

鳥のモモ肉でチキンステーキを作ります!
美味しくできるかな〜。

焼けました〜!
グリルのおかげで油が落ちていい感じです。

ひぇ〜。やっぱりギトギトです…。

「水200ml+片栗粉大さじ4杯」をしっかり混ぜて素早く受け皿へ流し入れてグリル庫内へ戻し15分ほど放置します。

グリル庫内から取り出してみて感動。
油と片栗粉がまとまって箸で持ち上げられるくらいプルプルに!!

ペロンっと剥がれていきます!
まとまった油汚れは、くるくる寄せ集めてポイ。
その後はいつも通りに食器洗い用洗剤で洗います!
これはスゴイ!見事にピカピカです。

なんといつもの半分以下の時間で綺麗になりました!
使う洗剤も少量で大丈夫です。
ギトギトしないので普通にお皿を洗うような感覚で全く苦になりません。
これからは魚焼きグリルが大活躍!
お家にある水と片栗粉だけで長年の悩みが解決出来るなんて驚きです。
節水・時短になるのも嬉しいですよね。
魚焼きグリルで調理したお肉は表面がカリッと香ばしくて、中はふっくら。
お肉があまり得意ではない私の息子にも好評でした!
最近は、お肉もお魚もフライパンに頼っていましたが、これからは魚焼きグリルをどんどん活用していきたいと思います。
【水200mlに片栗粉大さじ4杯】が黄金比ですので覚えておくと便利ですよ〜♪
皆さんも是非試してみてくださいね!
関連記事はこちらから
玉ねぎをみじん切りにするたびに流れる涙……。ネットで調べた“玉ねぎみじん切りライフハック”で、やっと涙を流さずにみじん切り完了できたと思ったら、今度はまさかの事態に涙することに……!
お魚には子供の成長に大きく関与する栄養素が一杯!…だけど魚料理って以外と面倒。。。それをクリアできる「ご飯に合う魚料理がおいしく時短でつくれる調理用調味料」をご紹介!実際に作ってみた感想もお知らせしますよ☆
(記事提供 FUNDO)