【簡単な折り方を解説】日常に彩りを♪”トランスパレント”とは?素敵な作品の作り方
まだまだ寒い日が続き春が待ち遠しいですね。
私が住む北海道はまだまだ雪がたくさん。
窓の外は一面真っ白です…。
そんな季節はお部屋の窓にトランスパレントで星やお花を飾りましょう!
皆さんこんにちは!
4歳の子を持つ主婦erikaです。
皆さんは「トランスパレント」ってご存知ですか?
トランスパレントとは北欧やドイツで親しまれている折り紙の一種♪
半透明で光沢のあるトランスパレントペーパーを使います。
そのトランスパレントペーパーを綺麗な星型や可愛らしいお花型に形作り、窓に貼り付けると美しいステンドグラスのようになるんです!

お、折り紙!?
折り紙ならせいぜいコップ…。
頑張っても鶴くらいしか作れないわよ!というママも大丈夫。(私のことです)
とても美しく複雑に見える見た目とは裏腹に
作りかたは単純で子供も大人も安心して楽しめるんです!
知れば知るほど奥が深いトランスパレントの世界。
これを読めば一気に引き込まれること間違いなし♪
定番の星型トランスパレントの折り方を分かりやすく折り紙でご紹介。早速チャレンジ!




作れる作品はアイデア次第で無限大!

様々なトランスパレントで窓や壁を綺麗に飾り付ければあっという間に華やかなお部屋に変身♪
お誕生日会やイベントの時にもお子さんと一緒に作って飾り付けすれば気分もさらに盛り上がりますね!
大きめのトランスパレントペーパーを使えば4、5歳くらいから作れると思います。
難しいところはママがサポートしてあげて一緒に作ってみましょう!
どんな形を作ろうかな?
どうやって折るのかな?
窓に貼ったらどんな風になるのかな?
子供にとって工作はたくさんの刺激を与えてくれる素晴らしい学びの時間。
そして綺麗なものをたくさん見て美しいと感じられる心を養ってあげましょう!
まさにステンドグラスのような美しさ。

とても綺麗でついつい見入ってしまいますね♪
窓に貼る以外にもテグスで縦に繋ぎテープで留めて天井などからぶら下げるのも可愛らしくてオススメです。
また、トランスパレントペーパーで切り絵を作るのも素敵ですね!
是非お子さんと一緒にトランスパレントで楽しい時間を過ごしてくださいね♪
関連記事はこちらから
寒い日が続くこの冬の季節、窓辺から太陽の光を取り込んで、光や色彩を楽しんでみませんか。北欧・ドイツの折り紙、トランスパレントペーパーをご紹介します。寒い日やお天気のよくない日、おうちの中で子どもと工作をしてみませんか。子どもと一緒に楽しめるアイディアをまとめました。