本サイトはプロモーションを含みます

「子ども用包丁」は何歳から?年齢別、安心・安全なおすすめ包丁と注意点を紹介

「子ども用包丁」は何歳から?年齢別、安心・安全なおすすめ包丁と注意点を紹介
参照 : www.flickr.com
おままごと大好きな子が、料理している様子をじっと観察したり、台所に入りたがったりしたら…本格的なお手伝いをさせてあげるチャンスかもしれません!子ども用包丁でチャレンジさせましょう~ 年齢別の安心・安全な子ども用包丁と注意点をまとめました。
「子ども用包丁」は何歳から?年齢別、安心・安全なおすすめ包丁と注意点を紹介
参照 : www.flickr.com

食育のチャンス到来!

本物の食材を使って自分の手で料理をするのは、素晴らしい食育の機会ですよね。 3歳になったばかりの我が子もお料理への意欲満々で、隙あらば台所に入りたがり、調理器具に触れたがります。 けれど、火の近くに行かせるのはまだ怖いし、刃物を扱わせるのも心配… そんな時に是非オススメなのが「子ども包丁」です。 子どもの手に馴染みやすい小ぶりなサイズで、通常よりも怪我をしにくいように安全面を工夫して設計された「子ども包丁」で、お料理デビューしてみましょう!

【入門編】貝印 リトルシェフクラブ 包丁

手を切りやすい「刃先」と「あご」が丸めてある、怪我をしにくい設計。 固いものを切ることは出来ないので注意! バナナやキュウリ、パンなど柔らかいもので「切る」練習をしましょう!

実際に使った人の感想

ご飯を作っているお母さんのお手伝いをしたくてたまらない娘(3歳)。この包丁によって、その願いが叶い、とても嬉しそうに台所に立っています。刃のない包丁ですから、親としても安心して切りもの作業をお願いできます。無理なく切れるのは豆腐やバナナなどの柔らかいもの限定ですが、最初の1本としては良い買い物だと思いました。

出典:www.amazon.co.jp

4歳児用に購入しました。よく切れるいい包丁です。切れるからこそ、安全でもあり、切れるからこそ指を切ってしまうこともありますが。
大人の包丁のような使い心地だけど、軽くて持ち手も子どもの手のひらにいいサイズなので、手が小さめのわたしにはリンゴの皮むきなどは寧ろこちらの方が扱いやすくて便利。持ち主の4歳もこれでハムやキュウリを切るお手伝いをしてくれます。人参や大根などのなためのものを切るにはかるすぎて、力がいるのでちょっと不向きかもしれません。
でも、本人は包丁が来てから俄然張り切ってくれるし、親子でのコミュニケーションにもつながったので買ってよかったです!

出典:www.amazon.co.jp
刃先が丸く、刺さらないので安心ですね。 ギザ刃のものとは違って切り口が綺麗なのも高評価のポイント! ただ、意外と「よく切れる」包丁のようなので扱いにはご注意を。

【中級編】正広 こども包丁 りす(幼児向き)

刃先と刃元が丸く、両端から1cmには刃が付いていない安心設計。 切れ味が鈍ってきたら研ぐことも出来るので、長く使えるのが嬉しいですね。

実際に使った人の感想

3歳娘に。
切れ味が良いので最初は少し心配しましたが、子供も注意深く使うので、包丁さばきがどんどん上達してきました。
素材によって切り方や力の入れ方を工夫している姿を見て、買って良かったなーと思いました。

出典:www.amazon.co.jp

年長の子が最近お手伝いをしたがるので購入。
固い根菜類も難なく切れます。余計な力が必要ないので危なくないと思います。大人でも普通に使えます。

出典:www.amazon.co.jp
かなりしっかりとした包丁のようですね。 「お料理初心者の旦那さんが使っている」なんてレビューもありました(笑)

「りす」の他にも低学年向けの「うさぎ」と低学年向けの「くま」があります。

【上級編】Henckels HIスタイル ミニ先丸包丁

キッチンウエアで有名なドイツメーカーの子ども包丁。 余計な装飾のないすっきりしたデザインで、刃先が丸くなっている以外は大人用と比べても遜色ありません。 包丁の扱いに慣れてきた、料理好きのお子様にオススメです。

料理好きのもうすぐ4才の子供に与えました。子供っぽい絵もなくシンプルで食洗機もつかえるのでこちらにしました。先と顎が丸いだけで切れ味は普通の包丁と同じなので、大人が料理するときにも時々借りてます。

出典:www.amazon.co.jp

私のよりよく切れるので少し心配ですが、小さいので持ちやすいようです。

出典:www.amazon.co.jp
オシャレなデザインで軽くて持ちやすいとのことで、大人の愛用者もチラホラ。 切れ味はかなりのものらしいので、小学校高学年くらいから使ってみると安心かもしれませんね。

必ず大人が側について、正しい使い方を教えてあげる

出典:www.flickr.com
包丁を扱うときは、絶対に一人で使わせないことを徹底しましょう! どんなに安全性に配慮されたものでも、使い方次第では様々な事故が考えられます。 幼い子どもは特に、思いもよらぬ行動を起こすものですよね。 大人が側について、お見本を示してあげたり、正しい持ち方が出来ているかなどチェックしてあげましょう。

切れない包丁は、逆に危ない場合もあるので注意!

見た目だけ模した「切れない包丁」や、切るのにコツが必要なギザギザ付きのものだと、無理に力を込めたり叩きつけたりして逆に怪我をしてしまうこともあるようです。 子ども用とはいえ、包丁は決しておもちゃではありません。 使用中は絶対に目を離さず、うまく出来るようにサポートしてあげましょう!

何歳から使ってる?

大人の言葉を理解し、意思の疎通がとれるようになる3〜4歳ごろに解禁する人が多いようです。 自分で切ったということで、苦手食材を克服できるようになる子もいるみたい! 料理することの楽しさや、誰かに食べてもらうことの喜びを知れば、いつもの食事も見え方が変わってきますよね。
出典:www.flickr.com
あれもこれもと興味を持って、なんでも自分でやりたがったら、子どもの世界を広げるチャンス到来です。 「お手伝い」とは名ばかりで、最初のうちは手間も時間も余計にかかってしまいますが(笑) 親子で一つのことに取り組むのは、とても素敵なコミュニケーションですよね。 お子さんの成長に合わせて、是非色々なお手伝いに挑戦してみましょう!

関連記事はこちらから

【3歳・4歳・5歳児向け】ママライターがおすすめする、使いやすいキッズエプロン5選

【3歳・4歳・5歳児向け】ママライターがおすすめする、使いやすいキッズエプロン5選

幼稚園・保育園の頃の子どもは、大人のやっていることに何でも興味を持ちますよね。料理もそのひとつ。「私がやる!」「僕もやりたい!」と言い始めたら、お手伝いをお願いするチャンスです!小さい頃からお手伝いの習慣を身につけるためにも、かわいいエプロンを用意して、どんどんチャレンジさせましょう〜♫

子供用調理器具おすすめ7選♪選び方からかわいいキッズ用まな板、包丁、エプロンまで!

子供用調理器具おすすめ7選♪選び方からかわいいキッズ用まな板、包丁、エプロンまで!

最近料理中にキッチンに入ってくるようになった。おままごとに興味を持ち始めた。それはキッズの「お料理をしてみたい!」という願望の現れかも?「でも、大人用のキッチン用品を持たせるのは不安だし……」そんなママにオススメの子ども用調理器具をご紹介します!

将来有望…?(笑)『おままごと男子』って意外と多いらしい

将来有望…?(笑)『おままごと男子』って意外と多いらしい

「おままごと=女の子」と、つい思い込んでいませんか?色とりどりの食材や包丁(のオモチャ)を使ったお料理ごっこは、実は男の子にも大人気なのです!