本サイトはプロモーションを含みます

「学校で何かあった時は、必ず父親を出すこと。」義母からのアドバイスに納得

「学校で何かあった時は、必ず父親を出すこと。」義母からのアドバイスに納得
参照 : twitter.com
子どものことは、ほとんどママが対応する……という家庭が多いかもしれません。 でも「いざ」というときは、パパに出てきてもらうのがとても有効。 「家族みんなで子どものサポートをしている」という印象を与えるのも大切なのかも。
「学校で何かあった時は、必ず父親を出すこと。」義母からのアドバイスに納得
参照 : twitter.com
「さなぎ(@sssanagi)」さんは、5歳のお子さんを育てるママ。 さなぎさんの義母が言ったという「学校で何かあったときの対応」について、たくさんの「なるほど!!」が集まっています。
「父親を出すだけで対応が全く変わる」という義母さん。 たしかに分かります!! ママの割合が多い場所でのパパの発言はやはりピリッとしたものがありますし、普段ママが対応する家庭なのに「パパが出る」というだけで“本気出してる”感はある……!!! そしてあまり関わりのない父親だからこそ、何かあった際は矢面に立ってもらう。 パパとは大なり小なり学校との軋轢が生まれるかもしれないけれど、ママが表立って対応しないことでそれ以降の学校でのママの気まずさなどは軽減される……という意味も含まれているようです。 義母の言葉を聞きながら、「ウンウン」と頷いていた義父。 きっと経験があるのでしょう。説得力がありますね。

ツイッターでは「たしかに」の声

私が住んでいるところはまんまこれです。父親が出ると待遇が変わる。地元では当たり前みたいです。色々考えるとろもあるけどこれが現実。

出典:twitter.com

お役所関係となにか揉めた時も、男性が同席しているだけで対応がコロッと変わりますよ。

出典:twitter.com

前に住んでた市が無償で乳幼児検診してくれてたが、引っ越し先は病院で金払って受けれるシステムで、2回までならタダで診てもらえるチケットを貰えるはずが、引っ越し前に検診してるからあげないと言われ、夫が電話したら即日自宅にチケット持ってきましたぞ(笑)

出典:twitter.com

父親母親って側面よりも、普段からか関わっている人が言うよりも、「わざわざ来て言う」というインパクトが重要ではないかと思う。
主夫家庭では逆になる可能性がある。

出典:twitter.com
「父親(男性)」が対応することは、学校関係だけでなくいろんな場面で有効なのだそう!! 男性が出てきたら対応が変わる……うーん、なんだかモヤッとしちゃう話ですよねぇ~。 また、「普段関わってない人が出てくる」ということが重要、という意見も。 たしかに、家族全員でその問題を重要視している、という雰囲気を出すのは大切ですよね。

「家族みんなで、本気で向き合っている」という姿勢が大切なのかも

いろんな家庭の環境があるなかで、「パパがいない家庭」や「パパよりもママのほうが論理的に話しができる」という場合もあると思います。 また、普段パパが家事育児を担い学校行事にも関わっている場合は、逆に普段出てこない「ママ」が出てくるほうが有効……という場合も。 さなぎさんの義母の言葉には「普段学校行事に関わるのはママだからこそ、いざという時は普段関わりの無いパパに盾になってもらい、その後のママと学校との関係に悪影響のないように」という意味もあると思います。 “家族みんなで子どものことを大切に思い、真剣に向き合っている”という姿勢を見せるのは重要。 しかし、「男性が出てくることによって態度が変わる」という風潮があるのもまた事実。 「人を見て態度を変えない、誰にでも真摯に接する」というのは、まさに小学生のうちから身につけるべき“人としての基礎”。 今回のツイートは、社会全体が現状を見直すべき大きな問題提起なのではないでしょうか。

さなぎ@2人目34w男の子 (@sssanagi)さん / Twitter

フォローはこちらから