本サイトはプロモーションを含みます

家族で節分・豆まきを特別なパーティに♡伝統行事”節分”で使えるアイデア5選

家族で節分・豆まきを特別なパーティに♡伝統行事”節分”で使えるアイデア5選
参照 : www.flickr.com
旧暦で1年の始まりである立春の前日が節分。今年はアイデアを沢山詰め込んだ節分パーティで家族や友人と楽しく過ごしてみませんか?かわいい飾り付けからおもてなし料理、福豆を使ったアレンジ料理など成功させるアイデアをお送り致します。
家族で節分・豆まきを特別なパーティに♡伝統行事”節分”で使えるアイデア5選
参照 : www.flickr.com

「節分行事の由来」

「節分」とはもともと、文字どおり「季節の分かれ目」をしめす言葉で かつては立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日すべてを節分と呼んでいました。 江戸時代以降、特に春のそれを言うようになったのは 春がはじまるということが人々にとって非常な喜びであったことと、 農事はじめの祝いが重なったからだともいわれています。

楽しいホームパーティーの秘訣は、楽しく気兼ねなく過ごすこと。 ただ主催者側ばかりに負担が掛かると大変です。 準備とすると 1.家の掃除・お片づけそして飾りつけ 2.食事の手配(ケータリング・持ち寄りなど) 3.節分にちなんだお菓子などのおとり寄せ 4.節分にちなんだグッズを用意 5.後片付け 無理無駄なく参加全員で準備・設営・後片付けをすれば、また次回の企画も立てやすいもの。

1.まずは、飾りつけに挑戦!

○柊(ひいらぎ)を使って玄関リースを♡

柊の秘めたる魔力は、悪い力をも制すると、何千年も前から信じられてきたんですね。そう思うと、触れるとちょっと痛い、あのいまいましいトゲトゲも、大切なものに思えてきます。今いるところから、ちょっと違う場所に行ってみたいとか、今の自分から変ってみたいとか。変化を求めたり、将来を思い描くときに、柊はきっと悪いものを遠ざけて、良い方向へと導き守ってくれるでしょう。節分や、クリスマスには、玄関口に柊を飾ってみてはいかがですか?

出典:ar-flower.com

○テーブルの上には節分豆とフラワーコーデ

お花の色合いと合わせた和紙を包んでしまえば、華やかなテーブルになること間違いなし!女の子だけのパーティーになりそうならぜひアレンジを楽しんでみよう

○桜の枝を飾ると、春が近づいてると感じてみんなのワクワク度がアップ!

2.パーティー料理は見た目を楽しんで

「あー!おにだー!」「ここにもいるよ〜」と子どもたちを驚かせてみませんか?簡単でひと手間加えるだけのデコアレンジ料理をご紹介!

○お稲荷さんも簡単アレンジでキュートな鬼へ

○キッズ用の手作り恵方巻は見た目を楽しんで

○デザートには、かわいい鬼のカップケーキ☆

昨日は節分、恵方巻きとか作っているご家庭も多かったかと思いますが、うちでは作らず、夕飯はごく普通にカレーライス。その代わりと言ってはなんですが、おやつのカップケーキは節分にちなんだものにしました

出典:www.recipe-blog.jp

3.手土産や大人には、こんなお取り寄せをしたい

地元や名店には季節ごとの限定商品があるのも見逃せない! ぜひ大人にも「あ、気が利くなー」と驚かせてみませんか?

京菓庄「鶴屋吉信」

いろとりどりの京菓子は、匠の手より生まれます。 京菓子のひとつひとつに季節に息づく雅やかないのちを与え、 芳醇な内容を盛り込むのが菓匠の心ばえです。 相伝の技の粋をつくした妥協のない菓子作りから鶴屋吉信ならではの代表銘菓が生まれ、 彩りゆたかな季節の生菓子や干菓子の数々が織りなされます。

生菓子「追儺 鬼・お多福」
節分のルーツともいわれる「追儺(ついな)」は、平安時代より続く宮中の鬼祓いの行事のこと。
豆まきの行事でもおなじみのお多福と鬼を、生菓子で表現いたしました。 「お多福」はこしあんをつつんだ上用に紅をさし、ふっくらと愛らしい笑顔に。 「鬼」は粒あん入りのきんとんにごぼうの角をはやし、愛嬌のあるいでたちにおつくりいたしました。
ぜひお二つそろえて、節分の風情をおたのしみ下さいませ。

出典:www.turuya.co.jp

京菓子 永楽屋

京都の老舗和菓子屋。季節ごとのかたちを和三盆糖で表現したおひがし(お干菓子)。季節ごとに木型と味を変えているので、年中楽しめます。

おひがし 節分
お日持ち60日
販売期間1月8日~節分(2月3日)
全国配送可

出典:shop.eirakuya.co.jp

4.あらゆる小物を、鬼にアレンジ!

○パーティーを盛り上げる小物アイテムも準備しましょうー!

まずは、節分パーティーに欠かせない鬼のお面や金棒などを手作りで。

鬼のお面、金棒、パンツ、恵方巻、大豆を入れる升の作り方

各グッズ、難易度付きでていねいに詳しく書かれています

「鬼のフェルトお面キット(10人分)」

少し厚めの青と黄色のフェルトで作る、鬼のお面のキット。カラフルなフェルトシールで飾り付けて、オリジナルのお面を作りましょう!節分のイベントにおすすめです。

粘土キャンドルキットもある。

5.豆まきで残った豆を賢く夕飯にアレンジ!

豆まきをした後、自分の年齢の分だけ食べればいいのですがかなり残ってしまいがちな豆。それなら豆料理を検索して夕飯やおやつに使っちゃいましょう!

節分福豆レシピ1【香り豆つくね】

節分福豆レシピ1【香り豆つくね】

節分のお豆を入れてつくねにしました。大葉、海苔をつくねに入れてあんかけには、生姜とゆずの皮も入れました。香りたっぷり^^豆のぷりぷりがアクセントです。
(紹介者コメント引用)

鶏ひき肉と合せてつくねに変身!中にはごろごろと豆が入っています。生姜をきかせた餡をかけて仕上げましょう。

【節分福豆レシピ2】炒り大豆とさつま揚げ・昆布の炊き込みご飯

節分豆をさつま揚げや人参などの具材と一緒に炊き込みご飯に。香りもよく、噛みしめるほどしみじみとした美味しさを感じられます。

【節分福豆レシピ3】お豆がたっぷり 豆腐ドーナツ♪ (作り方付き)

節分豆を使ったドーナツ!材料と簡単作り方も紹介!

節分豆を使ったドーナツ!材料と簡単作り方も紹介!

ホットケーキミックスや絹ごし豆腐に大豆をプラスしてつくるドーナツ♪ チョコペンやトッポなど身近なお菓子を使って親子で楽しく節分パーティーを準備しませんか?

このほかにも節分は「恵方巻」が近年取り入れられ、お寿司屋さんやスーパー、手作りなどで楽しまれています。古くからの日本の文化を子どもたちに伝え、日本独自の節分という節目を楽しく過ごしてみませんか?

関連記事はこちらから

節分を目一杯楽しもう!家族で楽しむ方法おすすめ4選

節分を目一杯楽しもう!家族で楽しむ方法おすすめ4選

もうすぐ節分(2019年は2月3日)ですね。保育園や幼稚園、小学校で豆まきのイベントが行われることも多いのでは?今回は家庭ならでの節分の過ごし方をご紹介します。豆まき以外にもこんな楽しみがあったんだ!というヒントがいっぱいですので、ぜひご一読くださいね。

あなたは知ってた…?節分の由来、豆まきの意味

あなたは知ってた…?節分の由来、豆まきの意味

もうすぐ2月3日節分ですね。園でも鬼のお面を作ったり、豆を入れる袋や箱を作ったり、着々と準備が進んでいるのではないでしょうか?でもそもそも節分はどういう意味があるのか?なぜ豆まきするのか?みなさんちゃんと答えられますか?ちょっとおさらいしておきましょう。

鬼シュークリームに変わったお面も!親子で楽しむ節分アイディア

鬼シュークリームに変わったお面も!親子で楽しむ節分アイディア

2月3日は節分!子供たちも園で鬼のお面を作ったり、豆まきをしたり盛り上がっているのではないでしょうか?おうちで家族で、豆まき以外に節分気分を楽しめるアイディアを集めてみました。