育児と介護を同時に担う『ダブルケア』…他人事ではない、過酷すぎる現実
全国で25万人以上が抱える『ダブルケア』問題
「子育ての時間」を削らざるをえない苦しみ
離職に追い込まれるケースも
>>> 実際に『ダブルケア』をしている人の声
「一度にやらなきゃいけない」のがキツイ
全然大したことない仕事でも一度にやらなきゃいけないことが幾つも重なると一転してハードモードになる。その典型が家事。家事自体は大したことないが、家事&子供の育児&親の介護ってなるとすげーきつくなる。負の相乗効果
— pattern25 (@sinri_gold) 2017年8月16日
「休めるタイミングがない」
育児も介護も、負担が多すぎると働く時間が取れなくなって一日中家で面倒をみることになる。休めるタイミングがないから疲れは溜まる一方だし、できれば発散できる場所がほしい #チエノバ
— あい (@sagitta_Iuminis) 2017年8月3日
フルタイム勤務は至難の技
特に介護や育児に時間とリソースとられていると
— いちごぱふぇ♪はちこ (@mikanmikan101) 2017年8月19日
学歴なんて何の役にも立たないし
フルタイムで働くことすら難しい。
パートだったり、内職だったり
派遣だったりでなんとか生計を
立てているのに
「大卒なのに?」みたいなこと言われると
残念な気持ちにしかなれないわ。
介護にまつわる精神的な不安
介護と育児は両方大変だしそれこそ仕事と家庭どっちが大事なの的な感じくらいに比べるな、という感じだけど、でも、育児と違い希望が感じられないって点は……しんどいんですぞ。
— けもラヴィらんまるラララディ (@cocotapiran) 2017年8月12日
ありがとうございます。
— ぽんた (@Pontamama12345) 2017年7月30日
育児はだんだん手が離れて楽になるという希望がありますが
(それでも一人で抱えると追い詰められますが)
介護はどんどん手がかかるようになるのですから、気持ちがしんどいですね。
いつまで頑張れるかな。
毎日デイケアに行ってもらえたら助かるのになぁと思います。
身近な人から見た『ダブルケア』
妹は仕事と家事と育児で年に数回気持ちを病みかける。数年前まで両親の介護も担っていてギリギリの精神状態だったと思う。
— Rico (@rockrockrororon) 2017年8月14日
だから妹のSOSにはどんな時でも応えたい。
私の友人も昨年からこれに苦しめられています。仕事に家事育児、義父の介護と毎日働きづめにも関わらず、特に家族(夫)からの理解が得られず、毎日暴言吐かれて心も病んでしまい………どうなることやら、、、 #良性突発性頭位めまい症 https://t.co/2u77MUhtWy
— mem no koe (@mem_no_koe) 2017年8月13日
親が元気なうちに話し合っておくことも大事
介護退職、急増。
— 株情報・株トレード日誌 (@seigo77) 2015年7月17日
親に金はあるのかないのか、それにより子供の将来も決まってくる。親が介護
必要になった時、家族はどうするか。しっかり話し合っておく必要あり。
とにかく、こういう事態になると、家族に大変なストレスがかかり、家族間で軋轢が生まれるので、事前によくよく話し合っておくと、無用の軋轢を生まずに済む。実際、介護そのものよりも、そういうのが一番大変なので、事前に話し合っておく、というのはとても重要。
— 宮腰吉郎 (@miyagoshi) 2012年9月3日
ひとりで抱え込まず、助けを求めて!
■子育て世代包括支援センター(育児の相談窓口)
詳しくはこちら
■地域包括支援センター(介護の相談窓口)
詳しくはこちら
■悩みを語り合う「ダブルケアカフェ」
詳しくはこちら
最後に…「やって当たり前」ではない。育児も介護も大変なこと
育児にしても介護にしても、「やって当たり前」が前提で、きちんとやってやっと0点、やらなかったらマイナス点にカウントされる時がある。
— HAL@37歳女医 (@halproject00) 2017年8月1日
いやいや、きちんとやったら100点満点だよ。頑張らなくても60点あれば上出来だ。
もっともっと認めてほめてあげて欲しい。あなたはすごいよ。