赤ちゃん返りは「ママモテ期」。先輩ママの乗り切り実例集に勇気をもらおう!
育児の壁、ママたちの苦悩
4月から本当に育児の壁を感じてる
— かん (@papepu) 2017年6月9日
4月から息子は今までと変わってしまって、どう対応したらいいのか本気で悩んでる
かわいいし、優しいんだけどみんな「変わったね」と言う
幼稚園での環境の変化、時間の変化、赤ちゃん返り、反抗期全てがごちゃまぜになってる感じ
赤ちゃん返り、対応が難しすぎ。赤ちゃんはある程度泣かせてていいから上優先とか言うけどさ。そりゃ分かりますよ!?だけど泣かせっぱなしってわけにもいかないじゃない。上の子も大事だけど、あんなに赤い顔して震える赤ちゃんを見たら、そうもいかない( ;∀;)
— mi-rae (@hiroki4449) 2017年7月19日
すぐ泣く。イライラ。イヤイヤ期。赤ちゃん返り(?)結構きちんと向き合って育児書みたいな対応を心がけてるけど、常にそうはいきません。たまに怒ってしまって自己嫌悪。怒らないで伝えつづけるって難しい。。。
— いと (@itomiiiiiiii) 2017年5月6日
▶︎「大切に思っている」ことを伝える
ラジオめも:赤ちゃん返りは下の子の誕生以外にも入園など不安を感じる時にある。あなたを大切に思っているということを伝えることが大事。何もかも受け入れる、甘やかすということではなくて、ダメなものはダメと叱ることも大事。その叱り方、大切に思っていると伝わるように。
— ふみえ (@fumie430) 2015年9月1日
▶︎お兄ちゃん・お姉ちゃん扱いで我慢をさせない
あ、そうだ!タメになるお話を聞いたので忘れないようにメモメモ!!
— こけまるこ (@sakukko3939saku) 2014年7月17日
お腹の赤ちゃんが生まれたらムスコへの接し方。赤ちゃん優先ではなく、ムスコのことを一番にやってあげること。お兄ちゃん扱いをして我慢させないように。
赤ちゃん返りをしたらそれも受け入れてあげること。→
▶︎上の子だけとの時間を作る
@maikoo00 お兄ちゃんなんだから!はダメだよ。さくちゃんだけの時間を作ってあげたら満足することもあるし時間見つけてスキンシップとってあげたらいいよ(*^^*)最初は嫉妬から手が出るけどそのうちに仲良くなるし自分のきょうだいなんだって自覚したら少しずつ赤ちゃん返りも楽になる
— otayukko (@yukifullking) 2015年11月12日
▶︎スキンシップで上手に「甘えさせてあげる」
よく、穏やか、扱いやすそう、いつもニコニコと言われる娘。確かに親から見ても素直だしニコニコちゃん。元々の性分もあるだろうけど、毎晩してるベビマのおかげもあると思う。息子が産まれたあとの赤ちゃん返り、特に念入りにベビマしてたからか、すぐ落ち着いたんだよね。おすすめスキンシップです
— megumi K(グミ) (@m_gumi92) 2017年3月8日
▶︎気持ちを汲んであげる
赤ちゃん返り 「語彙が少なくて欲求不満や心痛を表現できない状態です。スキンシップし、『さみしかったね』など気持ちを代弁してげましょう。叱るときはそのあとに『~しないでね』など優しく伝えます。逆上するとヒートアップするだけ。」なるほどー。これは大人の対処にも当てはまるかもね。
— まいにゃむ (@nya_m_aimy) 2011年12月3日
赤ちゃん返り=「ママモテ期」!
娘っ子の赤ちゃん返りはわりと分かりやすい赤ちゃん返りで、地獄の苦しみも味わいつつ人生最大級のモテ期(?)到来に母はうへへとなってたりもする(笑)。
— 柚きなこ(しらんがな) (@sirangana0567) 2016年3月21日
そっかそっか、そんなに私じゃなきゃ駄目か! ハハハ!ヽ(=´▽`=)ノ
ういやつよのう。
昨日、切迫入院時から手伝いに来てくれてた母が帰って、今日から本格的に4人だけの生活開始。つい動きすぎてしまうけど、動いてる方が何となく気分的にも楽かも。上の子の赤ちゃん返りもあって体力的にも精神的にもいっぱいいっぱいな状況だけど、人生最高のモテ期を謳歌中(笑)
— か★ど★は (@candygreen_888) 2013年10月24日