☆似顔絵パンの作り方

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
材料(5〜6個分)
強力粉:400g
ドライイースト:小さじ2
きび砂糖:40g
塩:小さじ1
ココナッツオイル:40g
水:250cc
黒豆パウダー:10g〜(色が好みの濃さになるまで)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
① ホームベーカリーで1次発酵
黒豆パウダー以外の材料を全て入れて、1次発酵まで済ませる。

② 約50gずつに分ける
③ 全体の約3分の1に黒豆パウダーを混ぜる
④ 丸めて、濡れ布巾をかけて10分ほど休ませる

かなりペタペタくっつきます。
布巾をしっかり濡らして、台にはラップを敷きましょう!
⑤ 成形する

ゆるめの生地に苦戦しつつ…可愛い路線の丸顔(誰にも似ていない)と、心待ち夫に似せた眼鏡顔などなど。
粘土みたいで楽しかったです。
※我が家は子どもがまだ1歳なので、筆者が全工程を行いました。
⑥ オーブンで2次発酵
35度のオーブンで、35〜40分間。

あれ?
熱で広がってゆく顔たち…
これは…大丈夫かしら(汗)

…随分のっぺりして一部原型を留めていない気もしますが
まあ許容範囲かな…?
いよいよ焼いていきます。ドキドキ!
⑦ 焼いたら完成!
180度のオーブンで15〜20分。

むくむくと膨らんでゆく顔たち…
これはだいぶ心配になってきました(笑)
そして。
☆焼きあがったものがコチラ!

ああ…恐れていたことが…
凹凸がなくなってしまいました…
いちばん頑張った夫の顔が特に、
鼻もヒゲも流れ落ちて悲惨なことになっています(笑)

急遽チョコペンで補修することにしました。
なんとか形になったでしょうか?
いや、しかし、これはこれで!
素人ならではの、味のあるあたたかい雰囲気に仕上がったのではないでしょうか(笑)!
☆これから作る方へアドバイス…
パン生地はとてもデリケート。
室温やホームベーカリーの機種によっても仕上がりに差が出ます。
今回のように、生地が柔らかめの場合は
なるべくシンプルな形がベスト!
同じ色の生地を重ねて凹凸を作ったところは
熱でゆるんだり膨らんだりするうちに、ペタンコに馴染んでしまいました。
鼻の部分も濃色で表現すれば良かった…(笑)
もしくは、パンの成形は輪郭の丸型+髪の部分だけにして
表情はチョコペンで描く!と割り切ってしまっても良いかもしれません。
参考にしたレシピはこちら
いつか我が子がこんなパンをプレゼントしてくれたら…想像しただけで、喜びで泣けてきます(笑)
ちょっとくらい歪でも、そこが可愛い!
愛情たっぷりの似顔絵パン、親子で作ってみませんか?
関連記事はこちらから
滴る肉汁、トロトロ半熟卵、甘辛いタレが染みた山盛りごはん…etc。年に一度だけ(!?)許された禁断のガッツリ飯が、話題沸騰中です!
最近人気のちぎりパンの進化系、“デコちぎりパン”。本屋さんでもレシピ本が置かれているのをよく目にします。人気の秘密は、見るからに可愛いその見た目♩そんな“可愛すぎてちぎれない!”デコちぎりパンの作り方をご紹介します♡
アンティパスト&サラダ&パスタはこちらから!