自宅のプランターで簡単家庭菜園に挑戦してみよう!
少しずつ暖かくなってきましたね!この春から、自宅や職場で家庭菜園に挑戦してみませんか?お庭が無くても簡単に始められる、ミニ野菜から、本格的なハーブ利用法までご紹介します。
野菜・果物・ハーブまで、色々ある

毎日の食卓に欠かせないサラダに使うトマトや、お味噌汁に入れるネギを、自宅ベランダから収穫できたら楽しそうですよね!さらにハーブもあれば、お料理はもちろんお湯に入れたり、お部屋のフレグランスとしても使えます。

ホームセンターやフラワーショップを覗くと、初心者でも簡単に始められる「ミニ菜園キッド」が並んでいます。中でも、ミニ野菜やハーブはお手軽そのもの。ネット通販でも沢山のミニ栽培キットが手に入れることが出来ます。
ご購入はこちらから
まずは、お手軽なハーブから

ハーブって、オシャレで難しそうなイメージがあるけれど、簡単なものは結構簡単。
むしろ育ち過ぎちゃうくらいなんです(笑)
ラベンダーやローズマリー、カモミールなど70種類以上のハーブを紹介しているハーブ図鑑です
ハーブにお湯や冷水を注ぐだけで、ハーブティーにも

自家製ハーブで淹れたハーブティーで、ゆったりリラックス…なんて最高ですよね。
ハーブティーの持つ効果を知れば、美容・健康にも役立ちます。
ハーブティーの効能を紹介している専門サイトです。現在、149種類をご紹介中です。お手持ちのハーブティーの効能を調べる際や、これから購入する際など、当サイトがお役に立てれば幸いです。
イタリアン料理に欠かせない、ハーブ☆

ピザに乗せても!

ミニ野菜にも挑戦!
なんと言っても、新鮮なままで即料理に使えるのが良い!

中でも「ミニトマト」は、子どもと一緒に楽しみながら栽培できる初心者向けのミニ野菜。収穫期には、お弁当に入れたり、ミニトマトのマリネとして保存食を作り置きしても良いですね。
「どんな料理になんのハーブの種類を使ったらいいの?」
「本格派のイタリアン料理を作りたいのだけど、どのハーブが使えるの?」
など、沢山のハーブの種類が紹介されています。

食卓に華を添えるのはもちろん、カラダに嬉しい効能や効果もあるとなれば、ぜひ取入れたいアイテムですね

プランターであれば職場の休み時間を利用して、栽培に挑戦してみるのも面白ですよね。もちろん上司の理解も必要ですが、美味しいハーブティーを自家栽培でブレンドすれば、案外応援してくれるかも…!