七五三は和装で参拝!母親の着物選び&髪型アレンジ【10選】
●七五三の付き添いに相応しい着物とは?
①訪問着
出典:enechange.jp
七五三の他にも、卒業式や入学式、お宮参り、結婚式にも着ていくことのできる準礼装着物です。
柄は着物全体が大きなキャンパスのように、つなぎ目をまたいで描かれているのが特徴です。
②付け下げ
訪問着との見分けがつきにくいのですが、つなぎ目をまたがずに柄が描かれている着物です。
訪問着よりも格式は下がりますが、いろんなシーンで活躍するお着物ですね。
③色無地
一色で染められている着物で、柄がないも入っていないものです。
紋を1つ付ければ略礼装として、3つ付ければ訪問着よりも格の高い着物として着用することができます。小紋は避けたい
●着物をレンタルする際のチェックリスト
①人気の柄を希望の際は、予約状況の確認
出典:
②レンタル付属品に含まれないものがあるか(タオル・足袋・アクセサリー等)
③ホテルや美容室へ洋服の直接配送が可能か
④レンタル期間・返却日の確認
⑤お子様の着物とのバランスを考慮
→季節に合った柄、大人の服装は子供より控えめな色・デザインに
不明点はショップへ直接相談すると吉
●口コミで高評価の着物レンタルショップ【5選】
・格安で訪問着フルセットレンタルが好評
・きめ細かなサービスでユーザ満足度が高い
子供の七五三のお参り用にお借りしました。
出典:review.rakuten.co.jp
チェックリストもあり分かりやすく、返送用伝票も二種類入っていたり便利でした。
着物の小物もとても優しい感じで合わせて下さっていましたので子供の着物とリンクすることができました。
準備するのは着付けの際のタオルだけで本当に助かりました。着物を身近に感じることができました。
・激安格安 ネット宅配専門の貸衣装店
・ご予約は1年前よりOK,女性スタッフが丁寧にサポートしてくれます
「とにかくラクでした。子どもの七五三のお宮参りで利用しました。バッゲージに全て揃えられて届きました。
出典:tokyo-rentalishou.com
そのまま着付け先に持っていき、着付けをしてもらえました。念のため、補正用にタオルを2枚持っていくだけであとは何も用意する必要がなく
子どもの支度に慌ただしいなか、とてもラクでした。しかも、雨に備えて草履カバーも用意していただき、雨を心配していたので安心でした。
身長152センチなので、"おはしょり"が少しもたつきましたが、そこは着物なので、帯で整えていただきました。
素敵なメッセージも添えていただき、とても嬉しかったです。ありがとうございました!」
・老舗呉服店が運営 中古着物の販売も手がけています
・実店舗の同等の「質」を格安価格でレンタル可能
「帯も素敵なものがセットされ親族に褒められました」
出典:www.marusho-1010.com
子供の七五三衣装と一緒にレンタル致しました。帯も素敵なものがセットされ親族に褒められました。二着レンタルして2万円以下、さらに送料が無料、手数料も無料で我が家の家計は大助かりです。7才のお祝いの時にも利用させて頂きます。
・訪問着フルレンタルが9,800円からOK!
・+1,000円の安心パックで修理代(シミ抜き等)は一切不要
日本最大級の総合レンタル店ならでは強みを生かし、両親とお子様併せて一緒にコーデ&レンタルも可能。帯・小物は季節、お母さんの年代に合わせてコーディネートしてくれ安心です。商品によっては直前レンタルにも対応OKだそうで、「やはり和装で参拝したい」「予約しわすれた!」等いざという時にも頼りになりますよ。
出典:
●上品で清楚な印象に!ママの着物に似合う髪型【5選】
①夜会巻き|きっちりした大人の印象の定番ヘア(セミロング~ロング)
②編み込みアップスタイル|セミロング~OK
着物スタイルに編み込みをプラス。着物だけど華やかにしたい!!っというママにオススメ。編込みなしでもできますよ。
出典:www.ichiko-salon.com
③ポニーテールの華やかな盛り髪|ロングヘア
ロングヘアの自分でできる簡単アップヘアアレンジ方法の動画です。ドーナッツクッションでポニーテールを華やかなアップヘアにアレンジします。簡単なのにきちんと感が出るので、和服はもちろんお呼ばれパーティや結婚式披露宴にオススメの髪型です。
出典:hairstyle-channel.net
④和装・洋装どちらもOK!華やかルーズアップ|ロングヘア
⑤ショートヘア向けアレンジならこちら
関連記事はこちらから
間もなく到来する七五三シーズン。主役であるお子様の着物選びはお済みの方も多いと思いますが、意外と後回しになりがちなのが「ママの装い」。大事なわが子の晴れ舞台ですので、用意周到に準備したいものですね。定番人気の「スーツ・ワンピース」とよく似合う髪型を合わせてご紹介します。
11月は七五三シーズンですね。準備万端のママも、うちの子はまだ関係ないから大丈夫!というママも、七五三の基本について一度振り返ってみませんか?
初秋も近づくと七五三のお祝いの準備時期になりますね。何を揃えたらいいか解らないという方も多いと思います。そこでトレンドを交え、レンタル派・購入派の口コミを纏めてみました。