いつか使う日がくるからこそ”慣れ”は必要!小学生女子の下着事情
「双子を授かっちゃいましたヨ」☆という12歳の双子「こまめ」と「のまめ」の親ばか育児絵日記を描いてます! ぜひみにきてね♬
ぐっちぃさんのご家族についてはコチラ
※2019年5月の投稿です。
いつか使う日がくるからこそ"慣れ"は必要!小学生女子の下着事情|ぐっちぃ
ではここから今日の記事
前に女の子のパンツ事情の話を描いたことがあったんですけど



4年生ともなると、少しずつ体の変化が出てくるのよね
薄着になる季節、インナーの見直しもせねばだなって思ったよ
でもうちの娘たちは細身なので(うらやましい)下着はヘタすると保育園の頃からのものもずっと着れたりしてて(多少丈は短いけど)わたしもうっかりそのままにしてたりもして…ママ友さんの話をきいて「ハッ」とさせられました。
(なかなかこの年頃の情報って少ないからママさんたちの会話、めちゃくちゃ助かっています)
「まだ着れるから」と言ってそのままにしておくといざカップつきのキャミなどが必要な年になったとき「いやだはずかしい」ってならないためにも少しずつ段階を踏んでいかねばなと思いました。
子ども同士じゃこういう会話しないもんね(;^_^A 気づいてよかった~
★この話をきいたあといろいろ見て回ったけどうちの近所のお店はサイズ140がほとんどなかった…!同じ年頃の子を持つ親御さんが買ってるのかしら…?
最新作はブログをチェック♪
フォローよろしくおねがいします!
フォローよろしくおねがいします!
以前ご紹介した漫画はこちら
以前ご紹介した漫画はこちら
以前ご紹介した漫画はこちら