親と同居するときのメリット・デメリット!”ルール”はどうする?生活費・家事分担など気になるギモンを解決しよう!
親と同居したときの生活費はどうする?
親と同居している人の割合は?
同居生活費の負担額はどうやって決める?
みんなの同居生活費の負担額はどのくらい?
私の場合、完全同居で旦那さんの両親・自分達夫婦・子供2人の家族で、家計は義母の役割です。なので私達が親に月々の生活費を納めるパターンです。
出典:minnano-cafe.com
電気水道光熱費食費等、共同生活にかかわるお金、月10万円の取り決めです。が、夫婦共働きで月収40万程度、車のローン等や子供にかかるお金もあり少々厳しいです
私の家は・・・
出典:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
・家のローン:義両親夫婦、私たち夫婦で折半
・掃除:自分たちが過ごすテリトリーのみ(私たち夫婦は主に2階)
・洗濯:各家庭それぞれ
・料理:義母がメイン、私が助手的な役割(キッチンにメインで2人も立つといざこざの元)
・食費:私たち夫婦が義母に2万を渡す(夫婦二人生活の時に2万で賄えてたから)
・電気代:私たち夫婦
・水道代:義両親(義母が家庭菜園で大量に水を使うので)
・ガス代:義両親(私たち夫婦が昼間仕事でいなく、義両親がずっと家にいる為。北海道住まいです)
・固定電話・インターネット代:私たち夫婦(固定電話は義両親しか使いませんが↓)
食費(夜ご飯のみ。朝昼は自分で適当になんとかしてます)、光熱費、固定資産税の分として、毎月5万円もらってます。多いとも少ないとも思いません。
出典:komachi.yomiuri.co.jp
親と同居したときの生活費のメリットは?
みんなが感じたメリットとは?
平日は私の帰宅が遅くなるため、義母が夕飯を作って子ども2人に先に食べさせてくれます。土日は私が夕飯を作ります。食事作りに関してはしばらくいろいろやってみてこの形に落ち着きました。
出典:komachi.yomiuri.co.jp
親との同居が【絶対悪】みたいになってるのなんでなん?
— あかべー (@akabei1123) February 14, 2022
確かに同居によるストレスは増えるけど育児の負担軽減というメリットもあるよね?
「育児なんて楽勝」と思う人は同居する必要はないけど「育児はものすごく大変」と思う人は親との同居も考慮していいのでは?
育児しんど~~~~~!!!!!!ってなってるとき、本当に単純にマンパワーの不足を感じるから親(義実家含)と同居のメリットに思いを馳せてしまう。単純に目と手が多くて困ることないんだよな…(:3_ヽ)_
— いー (@moooo9216) July 20, 2020
親と同居したときの生活費のデメリットは?
みんなのトラブル対策は?
基本的に土曜、日曜日は食事を別々にした方がいいと思いますよ。家族で出かけたりしてね‥。でないと息が詰まりますよ。どこかで割り切って線引きしないとね。
出典:komachi.yomiuri.co.jp
各自の今までの生活のスタイルがありますから、それを壊さない(変えない)ようにする事が大事なのですが、簡単ではないですね。
出典:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
大事なのは、些細なトラブルが起きないように「感情的にならない事」が大事です。
親と同居するときのルール・分担は?
みんなが大切にしているルールとは?
細かいことは気にしない
出典:komachi.yomiuri.co.jp
でも、しつけや教育のことで「これは譲れない」という点はきっちり伝える。
そうしたメリハリが同居には必要かも
同居嫁ですが、義理両親は持病はあれど健康ですから、食事と洗濯とは別にしてます!同居したての時は義母が食事を作ってたのだけど、残業だとかが多くて義母が把握出来ない事もありお互いに気を使って疲れるので時間差の別家計にしました。
出典:minnano-cafe.com
洗濯もやはり抵抗感があり、別です。避けられることは避けて、すりよる所はすりより、また嫁として折れるって感じでなんとかギスギスせずに同居してます。
うちは全て全く別々、完全分離二世帯にしました。1箇所だけ共用のドアがありますが、こちら側から鍵かけ可能。本当、分離スペースあるほどゆったり感変わりますよね。しんどいですね…お互い、共用ドアもスペースも気軽に勝手に開けるなルール適用です。全裸率高いので…
— annume 完全分離同居嫁 (@mima36931) March 17, 2022