【あるある】登園の準備で大慌て②幼稚園に行きたくない!?迫る時間!カギを握るのはお弁当!
主婦イラストレーターのにいどゆうです!
2017年生まれの息子、元クラスメイトの夫との3人家族。
ちょっと笑えて、ほっこりやさしい育児エピソードを漫画にしています。
前回の続きです。
幼稚園に行きたくない!?
このタイミングで!?
時間は無いけど、もしここで私が行動を間違えて息子がギャン泣き&暴れたりしたら幼稚園に連れて行くのはほぼ不可能…。
落ち着いて、でも急いで、最短ルートを目指します。
【あるある】登園の準備で大慌て②幼稚園に行きたくない!?迫る時間!カギを握るのはお弁当!|にいどゆう


うちの子の場合、その日の給食やお弁当でかなり気分が左右されます。
嫌いな給食の日は朝が大変!
子どもが体調不良を訴える時って、あきらかに仮病っぽかったり、精神的な不安で「なんとなく痛い気がする」程度のものも多かったりしますよね。
そうかそうか、痛いなら幼稚園休もうかって言ってあげたいけど、それをやっちゃうと毎日休みになるよな…ってやつです。
毎日休んでいいよとは言えないけど、ハイハイ、本当は痛くないんでしょ?とも言いたくないので「ビオフェルミン飲んでみようか。それでも無理そうだったら途中で帰っておいで」と登園させました。
うちの子は幸い、ビオフェルミンの粉が好きなので、たびたびお世話になってます。
幼稚園でお友達に会ったら、朝のグズグズがすっかり無かったことのように明るくなるので、登園前は色々と嫌な事ばっかり考えちゃうんだろうな…。
よくある悩みなんだろうけど、自分の育児が間違ってないかと悩む毎日です。
あと少しだけ、次回へ続きます。
フォローよろしくお願いします!
フォローよろしくお願いします!
以前ご紹介した漫画はこちら
以前ご紹介した漫画はこちら
以前ご紹介した漫画はこちら