いつ作る?赤ちゃんの「マイナンバーカード」申請・受け取り方!上手な写真撮影のポイント♪|2021年ver
赤ちゃんのマイナンバーカードの申請手順や注意点を解説します。
具体的な流れや必要な書類も詳しくご紹介しますので是非参考にしてみてくださいね。
もうマイナンバーカードは作りましたか?
身分証明書としての利用だけでなく、オンラインでの行政手続き、コンビニでの住民票の取得など様々なことに利用できる『マイナンバーカード』。
政府の経済政策で3万円相当のポイントがもらえる可能性があるということもあり、交付申請をする人が続々と増えているようです。
そんななか、子育て世代からよく聞かれるのが「生後間もない赤ちゃんでもマイナンバーカードは必要なの?」「赤ちゃんのマイナンバーカード申請ってどうやるの?」という疑問です。
そこで今回は、赤ちゃんのマイナンバーカードについて詳しく解説をしていきます。
赤ちゃんでもマイナンバーカードは作れるの?
まず結論から申し上げますと、赤ちゃんであってもマイナンバーカードの申請・交付は可能です。
出生届が出されて住民票の登録が行われると、2~3週間後に自宅に「個人番号通知書(もしくはマイナンバー通知カード)」と記載された封筒が簡易書留で届きます。
封筒の中には個人番号通知書の他に、マイナンバーカード交付申請書や送付用の封筒、それに伴う説明書などが同封されています。
赤ちゃんのマイナンバーカード申請は、個人番号通知書が自宅に届いたときから実施することができます。
※「マイナンバー通知カード」の送付は、令和2年5月25日に廃止されていますがマイナンバー通知カードを使っての申請は可能です。
赤ちゃんのマイナンバーカード申請の具体的な流れ
基本的には、赤ちゃんも大人もマイナンバーカードの申請手順に違いはありません。
では早速、具体的な流れを解説していきます。
①「マイナンバーカード交付申請書(QRコード付き)」を使って申請する
自宅に届いた個人番号通知書の封筒の中にあるマイナンバーカード交付申請書を手元に用意し、QRコードをスマホで読み取ると申請サイトにアクセスできます。
マイナンバーカード交付申請書に記載されているIDや名前など必要事項を入力し、スマホのカメラで撮影した顔写真を添付して送信します。
赤ちゃんであっても大人と同じく正面からの顔写真(背景は無地)が必要になりますので、機嫌のよいときに事前に撮影をしておくとスムーズです。
マイナンバーカード交付申請書(QRコード付き)が一番手軽でおすすめですが、他にもインターネット申請、郵送での申請、証明写真機からの申請も可能です。
②各自治体から約1か月後に「交付通知書」と記載されたハガキが届く
マイナンバーカードの作成が完了すると、自宅に「交付通知書」というハガキが届きます。
このハガキには、マイナンバーカードを受け取れる場所や日時などの説明が記載されています。
受け取りの際に必要なのは、①交付通知書、②本人確認書類、③通知カード(お持ちの方)、④住民基本台帳カード(お持ちの方)、⑤マイナンバーカード(更新の場合)です。
赤ちゃんの本人確認書類について(顔写真つきの身分証明書がない場合)は、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されている市区町村が適当と認める書類2点が必要です。
例を挙げると、健康保険証、医療受給者証、年金手帳などがあります。
③本人確認書類を持ち赤ちゃんと一緒に受け取りに行く
指定された場所の交付窓口に、赤ちゃんと一緒に受け取りに行きます。
本人確認書類を提出し暗証番号を設定すれば、マイナンバーカードを受け取ることができます。
やむを得ず赤ちゃん本人が窓口に来られない場合には、代理人にカードの受け取りを委任することができます。
条件や必要な書類・持ち物については、マイナンバー総合サイトを確認しましょう。(リンクは下にあります)
赤ちゃんが申請するときの注意点は?
未成年のマイナンバーカードを代理で申請していいのは「法定代理人」に認められる人のみとなっていますので、赤ちゃんのマイナンバーカード申請は必ず親御さんが行いましょう。
申請に必要な赤ちゃんの顔写真の撮り方
申請時に必要な赤ちゃんの顔写真ですが、背景が無地の場所で正面から撮影するのが難しいこともあるかと思います。
その場合には、無地のシーツの上に寝かせて上から撮影するのもおすすめです。
カメラ目線になるように興味を引きながら撮影を行ってみてくださいね。
~赤ちゃんのマイナンバーカード申請についてのまとめ~
・赤ちゃんもマイナンバーカードの申請・交付は可能
・出生届が出されて住民票の登録が行われると、2~3週間後に「個人番号通知書」と記載された封筒が自宅に届く
・個人番号通知書と一緒に同封されているマイナンバーカード交付申請書(QRコード付き)で申請するのがおすすめ
・マイナンバーカード交付申請書(QRコード付き)で申請する以外にも、インターネット申請、郵送での申請、証明写真機からも申請も可能
・受け取りには本人確認書類の用意と、基本的には赤ちゃん本人が窓口へ行く必要がある
お問い合わせはこちらから
分からないことや質問などマイナンバーに関するお問い合わせは、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)で応えてもらうこともできます。
また、以下のマイナンバー総合サイトではよくある質問や、お問い合わせフォームもありますので是非ご活用ください。
皆さまのお役に立てると嬉しいです。
詳しくはこちらから