面倒な皿洗いをラクに!毎日続けやすい「4つのコツ」♪ちょっとした習慣づけで時短・快適に!
毎日何かと面倒な皿洗い…。
少しでもラクになるコツをご紹介します!
毎日の食器洗いを楽にするコツとは?
毎日の食事作りに伴って必ずやらなければならない家事「食器洗い」。
シンクに溜まった食器の山が目に入るだけでゲンナリしてしまいますよね。
今回は、そんな食器洗いを少しでも楽に行うためのコツをご紹介していきます!
コツ① 食後のひと手間!
シンクに置いた食器を水に漬けておくというのは基本中の基本ですよね!
油汚れが気になるお皿は、シンクに置く段階でキッチンペーパーや新聞紙でふき取ってから水に漬けましょう。
油は時間が経つほど固まって落ちにくくなるので、このひと手間が欠かせません。
さらにこの段階で、油汚れがある食器と普通の食器をシンクの中で分けて置いておくと、後が楽になりますよ♪
コツ② 洗う順番も大切!
実は、食器を洗う順番がとっても重要!
まず一番はじめに洗うのは、コップなどのガラス。
次に、大きくてかさばる食器や油汚れのない食器を洗います。
そして最後に、油汚れが気になる食器を洗いましょう。
理由としては、先に油がついたものから洗ってしまうとスポンジに油が残ってしまい、他の食器を綺麗にするために余計な時間が掛かってしまうからです。
また、食器はひとつずつ洗い流していくのではなく、全て洗ってからまとめて流したほうが節水になります。
コツ③ 水ではなくお湯で洗う!
節約のためにお湯ではなく水で洗っているという方も多いかもしれませんね。
しかし、油汚れは温度が低いと融解しないため、水を使うと綺麗に洗い流すまでに時間が掛かってしまいます。
最初からお湯でしっかり洗ったほうが、水の使用量も最小限で済みますし、早く終わらせることができます。
コツ④ 意外な便利グッズが役に立つかも!
100円均一などでも購入できる体を洗う用のスポンジは、早くよく泡立つので食器洗いにもおすすめです。
他にも、シリコンやゴム素材のヘラなどは皿の汚れを落としておくときに使うととっても便利!
また、油汚れがお皿につかないように、ラップを敷いてからおかずを盛り付けるという裏技もあります。
取っ手を外せばお皿としても使えるフライパンを活用したり、ワンプレートで盛り付けるといった方法も、洗い物を減らすのに役立ちますよ。
毎日の食器洗いが少しでも楽になりますように…♪
食器洗いを楽にするためのコツをご紹介してきました。
少しの工夫を習慣づけて、煩わしさから解放されちゃいましょう!
ぜひ皆さんも試してみてくださいね。
生活用品を手掛ける株式会社ビーワーススタイルから、第一弾商品として独自に考案した「たてよこウェーブ」を 採用した省スペースのスタイリッシュな「水切りかご」が発売されました!
専業やパート主婦の方はもちろんですが、共働きでも女性の家事負担率は高い傾向にあります。 特に出産や育児を経験した夫婦なら、どうしても女性のほうが家事スキルも高くなりがち。 また、逆のパターンもありますよね。 家事スキルの高い妻が、夫についつい放ってしまいがちな一言が、実は大きなダメージを与えているようです。