【親への説明はどうする?】ジジババに孫を見せたい!『オンライン帰省』の具体的なやり方まとめ◎
「コロナ禍で故郷に戻れない…」
「おじいちゃんおばあちゃんに孫の顔を見せてあげたい…」
そんな時はオンライン帰省がおすすめです!
オンライン帰省の具体的なやり方や無料で利用できるビデオ通話・チャットアプリをご紹介します。
今、大注目の「オンライン帰省」!
新型コロナウィルス感染予防対策のために、実家への帰省を見合わせているご家庭も多いのではないでしょうか。
今回は、いま大注目されている「オンライン帰省」を実際に行った人の感想や、詳しいやり方をご紹介していきます。
オンライン帰省を実際に行った人の感想は?
株式会社チカクが2020年8月に行ったオンライン帰省についての調査では、以下のような感想が寄せられました。
自分の実家へオンライン帰省をした感想については、7割(73.7%)が「楽しかった」と回答!
他には、帰省する時間や費用を節約できたという意見も。
割合としては、オンライン帰省をポジティブにとらえた方が多かったようです。
オンライン帰省のやり方は?
①インターネットに接続されているか確認
まずは、双方の家にインターネットに接続されたスマートフォンやタブレットなどの携帯端末、またはカメラがついているパソコンがあることを確認します。
②ビデオ通話・チャットアプリなどをダウンロード
一番簡単で分かりやすいのはビデオ通話ですが、オンライン帰省のような長時間の通話になると料金が心配ですよね。
双方で同じチャットアプリをダウンロードし使用すれば、無料でビデオ通話を楽しむことが出来ます。
注意点として、ビデオ通話で通信料が多く発生し通信制限が掛かってしまう場合がありますので、出来るだけWi-Fi環境下での通話をおすすめします。
おすすめのビデオ通話・チャットアプリは?
①LINE
お馴染みのLINEでも、無料で時間制限なくビデオチャットをすることが出来ます。
普段から使用している方も多いので、機械が苦手な方でも扱いやすいのではないでしょうか。
最大で200人のビデオ通話が可能で、スマートフォンやタブレット、カメラ付きパソコンいずれでも使用可能です。
詳しくはこちら
②Skype
マイクロソフト社が提供する世界で最も有名なビデオチャットサービスです。
Skypeの使用は無料で時間制限もなく、アカウント登録も不要。
最大で50人のビデオ通話が可能で、スマートフォンやタブレット、カメラ付きパソコンいずれでも使用可能です。
詳しくはこちら
③zoom
zoomビデオコミュニケーションズが提供するビデオチャットサービスです。
アカウント登録はホストのみ必要ですが、1対1のビデオ通話であれば時間制限なく無料で利用することができます。
最大100人までビデオ通話が可能で、スマートフォンやタブレット、カメラ付きパソコンいずれでも使用可能です。
詳しくはこちらから
両親への説明はどうする?
オンライン帰省という言葉だけを伝えると、難しいことをするイメージを持たれる場合もあるようです。
改まった言い方はせずに、「ビデオ通話で顔を見ながら話そう」と言うほうがご両親も受け入れやすいかもしれませんね。
出来るだけご両親が利用したことのあるアプリを使うなど、使用する機器や状況に応じて楽なやり方を提案してあげましょう。
「超初心者」の親御さんには、スマホ講座も
どうしてもわからない・不安な場合は、ご両親の身近な方(ご近所さん、近くの親族)へサポートをお願いしてみましょう。
また携帯ショップの中には、スマホ初心者のシニア世代・高齢者向けに相談やサポートを行っているところもあります。
コロナ禍で規模を縮小していたり、来店予約が必要な場合もありますが、スマホを購入したお店に「ビデオ通話をしてみたい」等、相談するようにお話してもいいかもしれません。
オンラインでもっと気軽に話そう!
実際には会えなくても、顔を見て話ができるだけで元気をもらえるものです。
チャットアプリを利用すれば、両親とだけでなく、兄弟や親戚の方も一緒にビデオ通話を楽しむこともできます。
コロナが収束するその日まで、オンライン帰省をひとつの選択肢として取り入れてみてはいかがでしょうか。
株式会社チカクは、私たちが作ったサービスによって、PCやスマホに不慣れな人々でも自分の知りたい情報に触れやすくなったり、それにより得た情報をきっかけに、離れた人同士の会話や気軽なやりとりをより一層増やすことをミッションに、日々開発をしています。
株式会社チカクのプレスリリース(2020年8月26日 10時00分)【緊急実態調査】「オンライン帰省」って実際どうだったの? 今夏のオンライン帰省の実践は大幅減(対GW比) 一方で「盆や正月でなくても」「日常的にオンラインで」という声も
孫を顔を見るだけで目尻が下がる田舎のおじいちゃん・おばあちゃん。今度の誕生日に贈るプレゼントをお探しならお孫さんの写真を使った孫グッズはいかがでしょう?かわいい『宝物』の表情を入れたオンリーワングッズは、おじいちゃん・おばあちゃんの心を虜にします。母の日・父の日・敬老の日といった感謝を伝える日、還暦や古希祝いのギフトにもおすすめですよ。
auコマース&ライフが、年末年始の過ごし方に関する意識を計るため、全国20代~60代の男女500人を対象に「年末年始の過ごし方に関するアンケート調査」を行い、その結果を発表しました。
盆暮れ正月は帰省シーズン、と言うけれど…結婚後の「お盆」の過ごし方、みなさんどうしてますか?