本サイトはプロモーションを含みます

子どもが歌ってショック? 気にしすぎ? ヒット曲『うっせぇわ』と子育て

子どもが歌ってショック? 気にしすぎ? ヒット曲『うっせぇわ』と子育て
参照 : pixabay.com
昨年10月にYouTubeで公開されて以来、街中のあらゆるところでも耳に入るようになった『うっせぇわ』。子どもたちの間でもブームは広がりましたが、子育て中の親の間では賛否両論ありますね。 みなさんどのようにこのブームと付き合っているのでしょうか?反応をまとめました!
子どもが歌ってショック? 気にしすぎ? ヒット曲『うっせぇわ』と子育て
参照 : pixabay.com

パパママ困惑⁉幼児の間でも広がる『うっせぇわ』ブーム

Adoさんが歌う『うっせぇわ』はYouTubeから瞬く間に話題となり、動画の再生回数1億2000回超え(2021年4月13日現在)と驚異的な数字を叩き出しています。動画を見たことがなくても、テレビやお店の有線放送で流れ、若い子が口ずさみ、幼児まで「うっちぇ~うっちぇ~」と歌っていたりと、キャッチ―なメロディはあちこちで耳に入ってきますね。 一方で、かなり刺激的な歌詞はたびたび議論の的になっています。共感できるという声がある一方、特に子育て世代の間では否定的な意見も少なくありません。親としては歌ってほしくなくても、園や学校で流行っているし、ハッキリ害があるわけでもないし難しい問題ですね。 賛否両論の意見も一通り出て、ちょっと落ち着いてきたかにも思える『うっせぇわ』ブーム。子育て世代はどう感じて、子どもたちにどのように対応しているのでしょうか。

肯定派:気にし過ぎ!子どもの好きにさせる

まずは肯定派の意見をまとめてみました!
いつの世の中にも、大人が子どもに触れてほしくないエンタメってあります。今の子育て世代に馴染みがあるものだと、クレヨンしんちゃんは放送開始当初、「下品なことを子どもがマネする」などの理由で、”大人が見せたくない”テレビ番組の常連でしたね。 クレヨンしんちゃんは、今ではすっかりファミリー層に浸透した長寿番組だし、アニメを見て悪影響を受けた子どもが出たという話は聞いたことがありません。『うっせぇわ』も同様に、それ自体が子どもに悪影響を及ぼしたわけではないので、肯定派では曲を悪と決めつけるのはおかしいのでは?…という意見が多かったです。 また、流行りに乗って言ってるだけなので、気にせず放っておくという意見も目立ちましたよ!

否定派:使ってほしくない言葉

次に、否定派の意見を見てみましょう!
肯定派の意見が「曲自体は教育的に悪影響はない」という方向性なのに対して、否定派は「うっせぇわ」という言葉を、意味も分からず使うことに嫌悪感を示す人が多数です。また、Adoさんのパワフルな歌声をマネするせいなのか、子どもが歌うと単純に「うるさい」と感じて嫌な印象を持つ人も少なくないようです。 歌詞としてはキャッチ―でも、「うっせぇわ」という言葉自体は言われて気持ちの良いものではありません。歌うのは構わなくても、人に向けて言う言葉ではないことは、親が教えていかなければなりませんね。

まとめ:「子どもの言葉づかいは親がしつけるべき」は共通の意見

肯定派と否定派のどちらにも見られたのが、子どもの言葉づかいに関するしつけは親次第という意見です。『うっせぇわ』に子どもがハマるかハマらないかは関係なく、親自身の普段の言葉づかいを気をつける、悪い言葉は人に向かって使わないようしつけるなどは、普段から意識しなくてはなりませんね。 今は、もし親が禁止していてもYouTubeなどのSNSや友達関係から、簡単に情報は入ってきます。干渉しすぎはよくありませんが、「子どもとしっかり向き合う」ことは大事にしていきたいものです!

あなたはどう思う?『子どもに悪影響だから』という理由で漫画の性描写を規制するのは果たして正しいのか

あなたはどう思う?『子どもに悪影響だから』という理由で漫画の性描写を規制するのは果たして正しいのか

誰もが一度は読んだことがあるであろう、「漫画」。絵の上手さや素晴らしさはもちろん、ストーリーや登場人物に魅力を感じたり、感情移入することもありますよね。”日本人のバイブル”とも言える「漫画」ですが、最近では描写などの規制が相次いでいます。未成年の子どもを持つ親としては、一度しっかりと考えておきたい問題です。

スマホ育児ってどう思う?賛否両論…あなたは?

スマホ育児ってどう思う?賛否両論…あなたは?

子供に「スマホ」を見せる。このテーマになると、賛否両論さまざまな意見が噴出。さて、あなたはどう思いますか?

ママ目線でセレクト!2020年に流行ったもの・来年流行りそうなものは!?毎日をもっと楽しく「ママトレンド予測2021」

ママ目線でセレクト!2020年に流行ったもの・来年流行りそうなものは!?毎日をもっと楽しく「ママトレンド予測2021」

2020年は予想しない事態にみまわれ、世界中で多きな変化が起こった年。「おうち時間」や「テレワーク」がぐんと増え、生活が大きく変わった方も多いのではないでしょうか。そんな2020年を楽しむべく、みんなのなかで流行ったのは何だったのか? そして2021年はどんな流行が生まれるのか!? チェケラー!