【 男の子の七五三】神社へのお参りは「袴」?「スーツ」でもいいの?それぞれのメリット・デメリットをご紹介!
男の子の七五三といえば袴が定番ですが、最近はスーツを着用するご家庭も多くなってきているそうです。
今回は、袴とスーツそれぞれのメリットやデメリットをご紹介していきます。
男の子の親御さんは参考にしてみてくださいね。
男の子の「七五三」は何を着る?
男の子の七五三衣装と言えば、やはり袴が一般的ですよね。
しかし最近では、子ども用のスーツを着用するご家庭も増えてきているそうです。
一生に一度の七五三だからこそ、どちらを着用するのか後悔のないようにじっくり選んでいきましょう。
今回は、「袴」と「スーツ」それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
まだまだ多数派!「袴」
袴を着るメリットは?
袴を着る1番のメリットは、やはり日本の伝統文化を体感できるという点ではないでしょうか。
とても写真映えしますし、たくさんの人に囲まれていても主役であることがはっきりと分かるのも袴の魅力です。
スーツは今後、入学式や卒業式、結婚式への参加などで着る機会もあるので、七五三では袴を着させてあげたいという親御さんが多いのも納得です。
袴のデメリットは?
袴のデメリットは、やはり子どもにとって動きにくく窮屈であるという点ではないでしょうか。
スーツの場合は購入してしまうご家庭も多いですが、袴の場合は基本レンタルになりますから、汚さないようにも気をつけなくてはなりません。
また、七五三参りのあとに食事へ出かけるというときには着替えが必要になります。
増えてきている「スーツ」のメリットは?
スーツを着るメリットは?
スーツのメリットは、レンタルであっても購入する場合であっても、袴に比べて費用が安く抑えられることが多い点ではないでしょうか。
また、一着スーツを購入しておけば、卒園式や入学式など数年以内にスーツが活躍するタイミングがあるので安心です。
七五三参りのあとの食事も、そのままの恰好で出かけることができます。
背広を脱げばさらに動きやすくなるので、移動も負担になりません。
スーツのデメリットは?
子どもに負担がかからないスーツですが、やはり祖父母などからは袴の方が人気が高いようです。
色々な考え方があるので祖父母も一緒に参拝へ行く場合には、事前に話をしておくと安心かもしれませんね。
用途に合わせて衣装を変えるのもアリ!
「袴もスーツもどちらも着せてあげたい」また「祖父母の要望にも応えたい」という場合には、前撮りと参拝の日で服装を分けるのもおすすめです。
前撮りをしないというご家庭は、参拝は袴、その後の食事はスーツなど当日で分けるのもいいですね。
なによりも大切なのは、我が子の健やかな成長を願う気持ちです。
七五三の主役は子どもなので、まずは子どもの気持ちをじっくり聞いてあげて意見を尊重してあげるのがいいかもしれませんね。
思い出に残る素敵な七五三になりますように♪
関連記事はこちら
初秋も近づくと七五三のお祝いの準備時期になりますね。何を揃えたらいいか解らないという方も多いと思います。そこでトレンドを交え、レンタル派・購入派の口コミを纏めてみました。
ハロウィンが終わったと思いきや、七五三にクリスマス、発表会や忘年会に新年会・・・。ハレの日が続く秋冬ですが、キッズもネクタイでオシャレしてみませんか?ネクタイの種類からコーディネート、作り方&結び方、結んで上げ方、購入サイトまでまとめてご紹介します!
いつも子供の成長を見守ってくれるおじいちゃん,おばあちゃん。子供の成長を祝う節目イベントの七五三で、ご両親から内祝いをいただくケースも珍しくないはず。お返しやご両親のプレゼントで贈るととっても喜ばれる写真グッズをご紹介します。