幼児なら誰もが通る道!?娘のアンパンマン愛が止まらない!|chibisuke(ちびすけ)
Instagramで話題の育児マンガをご紹介します!
子育てイラストをInstagramで投稿しているchibisuke(ちびすけ)さんは、お父さん、長女いおぴぃ(2歳)、次女ちづー(0歳)、猫こうめと暮らすお母さん。
子育て中の強い味方、アンパンマン!
しかし”アンパンマン愛”が強すぎることも…。
前回ご紹介したマンガ記事はこちら
幼児なら誰もが通る道!?娘のアンパンマン愛が止まらない!|chibisuke(ちびすけ)
わかります…。ウチも別に教えたわけでもTVを見せたわけでも(放送時間中は保育園)ないのに、いつの間にかアンパンマンにドハマリしてしまいました。
「アンパンマン…」の第一声で起床し、食事中もアンパンマン連呼。たまにアンパンマンカレーを食べます。8時になるとBS日テレでアンパンマンのアニメが始まるのでその間はおとなしくなるのですが、おかげでここ数週間『おかあさんといっしょ』見れていません。母は誠おにいさんが見たいです。
保育園からの帰宅して夕食後またアンパンマンを連呼。毎週金曜日の放送分の録画を見せ(何度見たのかわからない)、お風呂場でアンパンマンのオモチャで遊び、アンパンマンの寝かしつけ動画を見ながら就寝。
親まで丸一日ドップリとアンパンマンに漬かっております。
私としてもアンパンマン様には子育て手伝って頂いていますが、少し休憩して頂きたいです…。
関東地域は金曜午前10:55~11:25放送 ※地域によって放送時間が異なります
毎週月曜~金曜 8:00~9:00放送
どうしてアンパンマンが幼児に人気なの?
周りのママ友に聞いても、アンパンマン人気は圧倒的!
おもちゃ屋さんへ行けばたくさんのアンパンマンのおもちゃ&グッズが並んでいるし、ママ友の集まりにも「アンパンマンの顔が書かれたお菓子」を持っていくと、まぁ間違いはありません。
しかし星の数ほどたくさんのキャラクターがいるのに、どうしてアンパンマンが圧倒的に人気なんでしょう?
それにはいくつか理由があるそうですよ!
①赤ちゃんが好きな”かたち”
アンパンマンの顔は、目やほっぺ、鼻、輪郭が丸で描かれています。
赤ちゃんは「丸い形」や「赤い色」を好んでみているそうです。
さらに海外の研究によると「人の顔」や「顔が描かれたイラスト」を好んでみているのだとか。
心理学者のR.L.ファンツが生まれたばかりの赤ちゃんを対象に、「視覚で何を好むのか」を調べる実験を行いました。その結果、「赤ちゃんは人の顔あるいは顔が描かれたイラスト」を好んで見ているということが分かったのです。
出典:jdrc.jp
また、他の心理学者のルネ・スピッツが行った実験によると、生後3か月の赤ちゃんは「正面を向いた顔やイラストを見るとほほえむ」ということが明らかになりました。額と鼻と両目があればお面でも乳児は微笑みます。顔の一部を隠すと微笑むのをやめてしまうため、“正面”であることが大切なのです。
「丸い形」「赤色」「人の顔が描かれたイラスト」「正面を向いたイラスト」…。
この共通点すべてを持っているのが、アンパンマンなんです!
②わかりやすい”ストーリー”
アンパンマンのアニメ放送開始は1988年10月。それから30年以上もたくさんの子どもたちに愛されてきました。
しかし毎回お話はある意味ワンパターン。
ばいきんまんがイタズラする
↓
街のみんなやお友達が困る
↓
イタズラを止めさせようとするも、アンパンマンがピンチに!
↓
お友達がアンパンマンを助けようとする(ジャムおじさんに知らせに行く)
↓
アンパンマンの新しい顔が!元気100倍に
↓
「アンパーンチ」でばいきんまんをやっつける
↓
平和が戻る。
大人なら「またこのパターンw」となってしまいますが、”正義と悪が戦う”というシンプルなストーリーが子どもにとってはわかりやすく理解しやすいそうですよ。
しかししばし話題になるのは「アンパンチは暴力じゃないのか?そんな暴力的な番組を子どもに見せていいのか?」という意見。
それに関しては、作者のやなせたかしさんが生前こんな回答をしています。
そんなアンパンマンも、
出典:www.tdma2050.com
「アンパンマンだって戦いじゃないか」
「相手のバイキンマンにアンパンチするじゃないか、あれは暴力じゃないのか」
といった意見もあるみたいなのですが、やなせさんいわく、
アンパンマンが戦っているのは「ばい菌」であって、それは人間誰もが常に体の中で行っている戦いです。
バイキンマンは毎回違った兵器を用意して違った作戦を考えてくるけど、それはウイルスや細菌が形を変え進化して体を襲ってくる様子。
そんな多様なバイキンマンをやっつける方法が、毎度おなじみの「アンパンチ」であって、それはつまり「食べ物から摂る栄養」のことを表しています。
ということらしい。
③”発音”がしやすい
「アンパンマン」は、乳児がとても発音しやすい言葉で、最近では赤ちゃんが最初に発生する言葉ランキングにもあげられるほど!
そのため自分でも呼びかけられることで、より一層親しみを持ちやすくなると言われているそうですよ。
参考サイト
あんなに夢中になっていたのに…。ある日突然やってくる”アンパンマン卒業”
親が困るほどにドハマリしているアンパンマンですが、ある日突然興味がなくなってしまう日がくるのだとか。
個人差にもよるようですが、幼稚園の年中~年長さんあたりに卒業する子が多いそうです。
しかしその後も戦隊ヒーローやプリキュアなど、夢中になるものが控えているので親御さんはご安心を☆
フォローよろしくおねがいします!
チャンネル登録よろしくおねがいします!