「1歳7ヵ月児の育児、正直しんどい…」パパがつぶやいた悲惨な状況に「分かる!」「ウチもです」の声多数
育児、正直しんどい……
育児しんどくなってきた…。
— ちぃパパ@ワーパパ (@chiipapa4554) 2018年10月29日
イヤイヤ期は自我の芽生えらしいけど…それはそうなんだろうけど、正直そんなポジティブに捉えられん。。
病院で泣き転び叫び、スーパーで泣き転び叫び、デパートで泣き転び叫び、朝の登園で泣き叫び、もちろん家でも。
魔の2歳児?まだ2歳ですらないんだけど。
ツイッターでは「ウチもです!」の声多数
お疲れ様です…うちも1歳半くらいから泣き叫びモードでした。先日2歳になり、少しだけ会話ができるようになってからはあまり暴れなくなりましたが…。
出典:twitter.com
仕事しながらだとなかなか向き合う時間をとってやれなくて、最近反省して一緒に遊んだり話しかける時間を作るようにしたら、少し落ち着きました。
一歳半位からイヤイヤ期がきまして これがよくなったなぁ~おりこうだと、おもっていた矢先、こんどは反抗期がきました。反抗期の方がすごいですよ 毎日ぷんぷん怒っています
出典:twitter.com
こんにちは。うちもイヤイヤ期は2歳より前、一歳半の時が1番酷かったので「魔の2歳」は必ず2歳児ではないですよね…わたしもその時はほんとに息子イヤイヤ期でした!辛い時期、早く過ぎ去りますように。。
出典:twitter.com
イヤイヤ期、なぜ起こる?
感情表現や言葉での表現がそれまでに比べ豊富になってきたものの、まだそれをコントロールできないため、起こることが多いようです。
出典:benesse.jp
気持ちの部分の成長に、言葉など表現の部分の成長がまだ追い付いていない段階と言ってもいいでしょう。そのため、どう言って伝えていいか分からず「イヤ!」という表現になってしまうのです。
出典:benesse.jp
“時期が過ぎれば落ち着く”は本当
フォローはこちらから!
ちぃパパさんの育児に関するブログ。「なるほど!」な情報たっぷり、ぜひぜひチェック!
関連記事はこちらから
大なり小なり、多くの子どもが通る道である「イヤイヤ期」。「あれイヤ!これイヤ!」って言うだけだと思うなかれ!!!我が子が超絶理不尽な要求をして通らなければ泣きまくるという、壮絶な時期なんですよ……!!!
子どもを持つと多くの親が通ることになる「イヤイヤ期」の道。「なんとかなるでしょ」と思いきや、自分の遺伝子を引き継いだ我が子のイヤイヤ期は想像を絶するものとなり、壮絶な戦いとなったツイートが話題になっています(笑)
あれもこれもイヤだと泣いて暴れることから『魔の2歳児』とまで言われる、第一次反抗期。またの名を『イヤイヤ期』…それって、一体どんな恐ろしい時期なのでしょうか?