本サイトはプロモーションを含みます

登園時に泣く子は「おかしい」!? 保育園側の心無い言葉に、驚きの声が広がる

登園時に泣く子は「おかしい」!? 保育園側の心無い言葉に、驚きの声が広がる
参照 : www.flickr.com
働く親には無くてはならない、有り難い存在「保育園」。幼い子どもを長時間預けるのだから、信頼関係は大事ですよね。それがもし崩れてしまったら、どうすれば良いのでしょうか…?
登園時に泣く子は「おかしい」!? 保育園側の心無い言葉に、驚きの声が広がる
参照 : www.flickr.com
2歳のお子さんを保育園へ預けているうんちょぱすちゃんさん。 園で言われたというびっくりするような言葉が、物議を醸しました。
園から指摘されたという「おかしい」部分が、あまりにも普通のことすぎて驚きました。 筆者も保育園を利用していますが、登園時に泣いている子がいるなんて当たり前の光景だし、入園してからの数週間は、うちの子は白ごはんしか食べなかったそうです。 そのどちらも保育士さんたちは「あらあら〜」と笑い飛ばしているくらいで、怒られたり否定されるなんて想像も出来ません。 経験豊富なはずの保育士さんから、そんな言葉が出るなんてショックです。

ネット上でも驚きの声が

そんなこと言う保育士がいるんだ。

いろんな子がいてその個性に寄り添う姿勢は無いのか。

全員同じでないといけないと思い込んでしまうお母さんの心配を『大丈夫ですよ』の一言で救えるのがプロではないのか。

そんな姿勢だから子が泣き、安心してご飯も食べられないんじゃないの?
っていいたい。

出典:twitter.com

そう言う先生方の態度も敏感に感じて泣いちゃうのかもしれないですね。

ムスっとされたり、無言の中の恐怖みたいな態度。

うちのチビも先生が変わると嘘みたいに明るくなった時ありますよ!

出典:twitter.com

ゆっくり成長するのが許されない風潮なんですかね。子どもは工業製品ではないから、ひとりひとり成長に幅があっても良いと思います。誰と比べるのかわからないけど、人より5年成長が遅かったら、5年長生きすれば良くない?子どもも色々あるんだよ、分かってよ先生(TT)

出典:twitter.com
まだ喋れないような小さな赤ちゃんだって、周りの雰囲気を敏感に感じ取って泣いたりします。 子どもが園で食べなかったり泣いてしまうのは、ピリピリした空気に萎縮してしまっているのではという意見が寄せられました。 保育士さんといえどもひとりの人間。気持ちの浮き沈みや、相性があるのは仕方ないと思います。 とはいえ子どもを相手にしているのだから、言葉の選び方にはそれなりの配慮をしてほしいものですよね…

逆に
毎回ご飯もりもり食べて
毎朝笑顔でバイバイ出来る2歳半なんて居るの?

そんなにメンタル強すぎな子居たら32歳の私が見習いたいけど(笑)

出典:twitter.com
たしかに!! 大人でさえ「月曜日は憂鬱」とか「ゆうべ寝不足でツライ」とか、日によって色々ありますもんね(笑) 就学前の幼い子が、毎日ちゃんと登園している事実だけで既に立派だと思います。
出典:www.flickr.com
園にいる間の我が子の様子を、親の私たちは保育士さん達の言葉からしか知ることが出来ません。 なにか心配事や変わったことがあれば勿論知らせてほしいけれど、「あなたの子はおかしい」などと決めつけて不安を煽るのは、ちょっと違うのではないかと思います。 こういう時って転園を考えるしかないのでしょうか…難しい問題ですね。 心無い言葉で、お子さんが傷付いていないことを祈るばかりです。

うんちょぱすちゃんさん(@wine12121)さん|Twitter

フォローはこちら