本サイトはプロモーションを含みます

『お兄ちゃんでしょ!』『お姉ちゃんなんだから!』はかわいそう!?

『お兄ちゃんでしょ!』『お姉ちゃんなんだから!』はかわいそう!?
参照 : www.flickr.com
ついつい長男・長女に言ってしまいがちなこのセリフ…。でも言われている本人としては、どんな気持ちなんでしょう?
『お兄ちゃんでしょ!』『お姉ちゃんなんだから!』はかわいそう!?
参照 : www.flickr.com

『お兄ちゃんでしょ!』『お姉ちゃんなんだから!』はかわいそう!?

兄弟姉妹が生まれると、どうしても言ってしまいがちなこのセリフ。上の子を叱る時、なにかガマンして欲しい時、言い聞かせる時、ついつい言ってしまうこのセリフ。どう思いますか?

「お姉ちゃんなんだから~」と言われて、どうでしたか?

発言小町の中で、3才の娘さんと新生児のお子さんを持つお母さんが問いを投げています。旦那さんとの子育て方針の違いで、悩んでいるようです。

「お姉ちゃんなんだから~」と言われて、どうでしたか?主人は、よく、長女に「お姉ちゃんなんだから」と言います。例えば、「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」「お姉ちゃんなんだから弟の面倒みなさい」といって、長女を叱ります。私は、長女をお姉ちゃんにしたのは親の都合であり、
好きでお姉ちゃんになったわけじゃないのに、「お姉ちゃんなんだから」という理由で叱るのは理不尽だし、言いたくありません。~中略~実は、私も主人も末っ子で、長女や第一子の気持ちが分かりません。そこで長女の方におききしたいのです。「お姉ちゃんなんだから」と言われてどうでしたか?
教えて下さい。

出典:komachi.yomiuri.co.jp
ご本人も旦那さんも末っ子なので、長男長女(上の子)の気持ちが分からない、とのこと。確かに。末っ子は徹底的にかわいがられることが多いので(笑)、上の子の気持ちは分からないかもしれないですね。かく言う私はバリバリ長女です!!
出典:www.flickr.com

みんなの反応は?

この問いかけに対して、長男長女(に限らないとは思いますが)から反応がたくさん届いています!
ほとんどの反応は「嫌だった」「耳にタコ」「好きで(お兄ちゃん・お姉ちゃんに)なったわけじゃないのに」など、否定的な反応が多いですね。

嫌でした。というか、理解出来ませんでした。「お姉ちゃんだから我慢しなさい」「お姉ちゃんだから許してあげなさい」…何故"お姉ちゃん"という理由で下の子の理不尽な行動を見逃さなければならないのかと、常に疑問でした。

出典:komachi.yomiuri.co.jp

3人姉妹の長女です。私も、母は末っ子、父は真ん中でしたので両親は一番上の気持ちなんて分からないんだ、好きで長女じゃない…なんて子供の時は思ってました。お姉ちゃんなんだから…は本当に耳にタコ。でも、旦那様のように叱られはしなかったかな…私の両親は責任感?を持たしたいのか諭すように使ってましたよ。

出典:komachi.yomiuri.co.jp

私は一人っ子なのですが、父と母が長子で子どものころさんざん言われてきたそうです。好きで長子に産まれたわけではないのにお兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだからの一言で片付けるのはおかしいですよね…幼稚園の頃の友達も長子でいつもそうやって躾られてました。子どもながらにかわいそうだなあと思っていたことを思い出しました。

出典:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
確かに。子供にしてみれば、好きでお兄ちゃん、お姉ちゃんになったわけではないですよね。「お父さん、お母さんが勝手に下の子生んだんでしょーーー!!」とその理不尽さに叫びたくなる気持ち、分かります。
タイミングとして、下の子が生まれると上の子が赤ちゃん返りを起こしたりするので、ついつい言いたくなってしまうんですよね。
出典:www.flickr.com
また、何かをガマンさせるときなどに都合よくこのセリフを使うだけではなく、代わりに「お兄ちゃん・お姉ちゃんであることを褒めてあげる」そんな風に使ってあげることも必要ではないでしょうか?「お兄ちゃんだからすごいね!」「おねえちゃんらしくがんばったね!」などポジティブな声がけの時に使えるとよいかもしれません。

もしお姉ちゃんであるということで何か我慢させたりするのであれば、お姉さんであることで褒めてあげないといけないのかなあと、私は思います。おお手伝いをしてくれたら「ありがとう、お姉ちゃんがいてくれて助かるわ」とか「さすがお姉ちゃん!」みたいなね。自分が面倒くさくていさめる時だけ使うから問題なのでは?姉になったことを自覚させる方法としては間違っている気がします。愛情を半分持っていかれてしまったと考えないように、小さなことでも褒めて、お礼を言ってあげてほしいです。

出典:komachi.yomiuri.co.jp
あるいは、「お兄ちゃん・お姉ちゃん」だから、ということではなく、「大きい子が小さい子にやさしくする」ことの大切さを伝えるという方法で、アプローチしてみては?という提案も出ています。伝え方一つで、上の子の受け取り方や意識も変わりそうですね!

今3児の母です。お兄ちゃんだからというセリフで子供を躾けたことは一度もありません。ですが、トピ主さんのご主人のおっしゃるように「自覚」を持ってもらう事は先々必要になってきます。上の子がというより、下の子が上の子を慕う関係になってほしいと思っています。トピ主さんの考え方は正しいと思いますよ。姉として弟の面倒を見るべき → 大きい子は小さい子に優しくしようねと言ってみては?

出典:komachi.yomiuri.co.jp
出典:www.flickr.com
そして何より、お兄ちゃん・お姉ちゃんといっても、まだ子供。生まれて数年しかたっていない子供なんですよね。そんな風に思って、言いたい気持ちをぐっとおさえられるといいでね。
はい。ごもっともです(笑)。
いかがでしたか?「お兄ちゃん・お姉ちゃん」であることを誇りに思えるように、そして「小さい子にやさしくするのが大切」という本来の意図が伝わるように、「お兄ちゃん(お姉ちゃん)でしょ!」というセリフをちょっと封印して、ゆっくり気持ちを伝えてあげてみてくださいね。