【元保育士が伝授】保育園の連絡帳って何を書いたらいいの?おすすめの書き方や具体例、NGな話題などのポイント
保育園で先生方が書いてくれる連絡ノート。「おうちの様子もぜひ教えてくださいね!」と言われても一体何を書けばいいの? 保育園に初めて通うお子さんのママ・パパ必見!連絡帳の書き方やポイントを保育士がご紹介します。
連絡帳ってなんのためにあるの?
保育園の連絡帳って、「今日も元気です」「朝食はおにぎりを食べました」以外に、何を書くの?と思いませんか。
保育園の先生からは、子どもの保育園での様子やエピソード、連絡事項が書かれてくるけれど、保護者からも書いていいの?
って、疑問に思いますよね。
連絡帳は、保護者も保育士も忙しくてなかなか話せないことが多いから、子どもの育ちや気になる点を共通認識し合うアイテムのひとつ。
保育士とコミュニケーションをとり、ちょっとした連絡から子育ての悩みの相談まで、様々なことを書き合います。
ぜひとも楽しく有効活用してみませんか?
どんなことを書いたらいいのか、具体的にご紹介しましょう。
連絡帳は後で見返す「育児日記」にもなる!書いておきたいことはコレ
連絡帳は、先生からのお返事を気にすることなく、自分の子どもの成長した点や、可愛らしかったこと、楽しいお出かけの感想など、ちょっとした育児日記と思って書くのがポイント。
進級したり連絡ノートが終わって新しいノートに変わるときは、家庭で保管することになるから、後から見返すことができるんです。
保育園を卒園して何年か経った後に読み返すと、頑張っていた自分の育児や、子どもの成長を楽しめますよ。
連絡帳に書いておくと良いことを具体的にご紹介します。
①家族でどんな風に過ごしたか
お出かけやドライブ、お買い物など、普段の何気ないことを書いてみましょう。
「今日はスーパーへ買い物へ行きました。いつもお菓子売り場で立ち止まり、どれにしようか10分以上は迷っています。好きなお菓子はキャラメルです。」
「ドライブへ行くときのBGMはアンパンマン大全集。車の中でノリノリです。」
「今日はおうちでのんびり。おやつを食べてはゴロゴロして、みんなでダラダラすごしました。」
など、ちょっとした家族の日常を書いてみましょう。
面白おかしいことを書く必要はありません。
日常風景を書くだけで良いのです。
②おうちであった笑えるエピソード
書いている保護者も、読んでくれる保育士も、思わずクスっと笑ってしまうような笑えるエピソードも良いですね。
「最近はいたずらが多くてこまります。ティッシュペーパーを全部だしては笑顔。可愛らしくて怒れません。」
「横になっていたら、バスタオルをかけてくれました。ママ、ねんねよ。と、背中をとんとんしてくれて。保育士さんのようでした。」
「歯ブラシを嫌がるので、追いかけまわしているうちに鬼ごっこになってしまって母はクタクタです。」
何気ない子どもの姿に、先生方も喜んでくれることでしょう。
こういったエピソードは、読み返してもほっこりしますね。
③育児の悩み、あれこれ
子育てに悩みはつきもの。時には、悩みを打ち明けたり愚痴を書いても良いのです。
「最近は食事をぐちゃぐちゃにするばかりで、全然食べません。食欲がないのかな。食べないと作るのも疲れますね。」
「出かける時はイヤイヤばかりで、時間がかかって本当に困ります。保育園ではちゃんとできるのに家ではなぜこうなのでしょう。」
「お迎えの時、車の中で眠ってしまい、夜はなかなか眠らず。寝かしつけに1時間以上かかってしまい、母の方が先に眠ってしまいそうです」
ちょっとした悩みを書くことで、もしかしたら良いアドバイスをもらえるかもしれません。
また、悩みを相談する人がなかなかいない場合も、書くことで少し気持ちがはれますよ。
何年か後に読み返したときも、こんなことに悩んでいたんだなぁと懐かしい気持ちになるでしょう。
④子どもの取扱説明書
保護者だから知っている、愚図ったときの気持ちの切り替え方法、ごはんを食べない時の声かけなど、ちょっとしたことを保育士に伝えるように書くのも良いですね。
「着替えを嫌がることが多い最近。二つ用意して、どちらかを選ばせるとめちゃくちゃ早いし愚図りません。」
「食事がなかなか進まないときは、まずは水分をあげてみてください。飲むと急に食べ始めるんです。」
「お昼寝中は、眠ってから1時間くらいで一度起こしてトイレに誘ってみて下さい。それでおねしょがなくなりました。」
など、もしかしたら保育士が知らないかもしれないプチ情報や、わが子へのスムーズな関りは、先生方も喜んでくれることでしょう。
こんなことを書くのは避けよう。NGなこと具体例は?
連絡帳にはなるべく深刻な内容を書かずにいたいもの。
また、返信を求めるようなことも避けましょう。
具体的にどのようなことを書かないほうが良いのか、ご紹介します。
保育園や保育士に向けた愚痴や意見、文句
保育士の関わりや、ほかのお子さんへの苦情、保育園の方針などについて、連絡帳にきつく書くのはやめておきましょう。
文字だけで伝えることは、真意が伝わりにくいこともあります。
受け取り方で様々な意味合いに変わってしまう言葉もあるでしょう。
意見や苦情は、できれば直接お話しして伝えるようにしたいですね。
保育士へのプライベートな質問
保育士へのプライベートな質問は、仲良くなっても避けましょう。
結婚しているのか、彼氏がいるのか、いつまで働くのか、辞める予定はあるのかなど、返答に困ることは書かないようにしましょう。
育児の想い出になる連絡帳にしよう
連絡帳は保育園に通って育つ子どもの育児日記にようなもの。
担任の先生と一緒に子育てを楽しくするためのスパイスの一つです。
ぜひ思う存分活用し、保育士とのコミュニケーションを深めて楽しみましょう。
きっとママやパパが書くことで、連絡帳を見るのも楽しくなるはずです。
2019年7月6日生まれの「きーくん」。そしてパパの「こうさん」とママの「さち」さんの、ゆるっとライフを描いた漫画は、Instagramでこれまたゆるっと更新されています♪育児や結婚生活のクスッと笑える、キュートなエピソードをお届けします!
「コットベッド」についてはこちら