知香
地方在住。アロマとスイーツと占いが大好きなアラフォー2児のママです。
不妊治療を経て2人の女の子のママになりました。毎日バタバタのワンオペ育児に奮闘中です。
忙しい時間の中でのちょっとした息抜きが至極の幸せに感じる今日このごろ。
-
138つくったまとめ
11月の風物詩「酉の市」とは?由来や熊手を飾る理由を解説!2021年はいつ?
「酉の市」は11月に行われるお祭りです。
寺や神社の周辺には、縁起物や屋台が並び、にぎやかな日という印象はあっても、由来は歴史、何日に行われるのかなど、詳しく知っている人...
保育士あるある⁉︎「宇宙語」で通じ合う子ども達の間にオトナが入ると…
まだ上手におしゃべりができない子ども同士でも、一緒に遊んでいると不思議と「会話が成立してるんじゃない?」と思うくらい盛り上がっていることってありますよね♪
子どもにし...
ハロウィン向け!「おばけ」が出てくる怖くない絵本5選
子どもたちが仮装をして近所の家を周りお菓子をもらうイベント『ハロウィン』。
日本でもすっかり定着した行事になりましたよね♪
10月になったら絵本もハロウィン仕様にし...
かわいい子どもの写真に満足♡しかしその背後に写るのは…
写真って子どもの表情がメインですよね!
画像の確認をするときも子どもの顔をアップにして見ると思います。
でも、ふと写り込んでいる自分の顔を見たとき、予想以上の姿にお...
分娩室へ持っていきたい!安産のためのおすすめアロマオイル♡注意点や香りの特徴は?
アロマオイルには、心身をリラックスさせてくれて、緊張やストレスをほぐす効果があるとされています。
「赤ちゃんが生まれるのは楽しみだけど、陣痛が怖い」と思っている方もい...
謎、解決!眠くなるとママの耳を触る子ども。“目から鱗”なその理由とは⁉︎
子どもは眠くなると、おとなが『なぜ?』と思うような不思議な行動をすることがあります。
でも、それは成長とともにしなくなることが多く、ママの体に負担がかかるものだとうれ...
勉強を見てもらうだけじゃない!”面倒見の良い塾”『優良塾』の魅力♪塾選びで迷っている方必見!
コロナ禍により自宅学習の時間が増えたことで、学習について考えている親御さんは多いと思います。
でも、いざ塾に入れようと思ってもどこがいいのかわからず、「家から通いやすいと...
【迷宮入り案件?】小5女子がママのズボンを履いてみたら…?ちょっと悲しくなる事件が発生!
最近の子ってスラッと背が高くて、手足が長い子が多くないですか?
でも自分の体型との差は客観的に見られないので、“自分と比べてどうなのか”は、わからないですよね。
今...
「キッズ・ままごと用ドレッサー」はどう選ぶ?選び方のポイントとおすすめ5選♪オシャレ大好きな女の子に♡
女の子は、小さなころから“かわいい”や“キラキラ“が大好き♡
ママと同じようにメイクをしたがる子も多いですよね♪
でも、おとなのものを使わせるのはちょっと危険なので...
【これぞイクメン!】「男子トイレになくて不便なものは?」の質問に想定外のハンサムすぎる答え
男性の育児参加が必要と言われていますが、まだ環境が追いついていないことも多いです。
また、嫁の立場からするとちょっと子どもの相手をしただけで“自分はイクメンだ”と勘違いし...
【捨て方】マニキュアの正しい処分方法!中身が残っているマニキュアはどうすればいい?
使わないマニキュアや、古くなって固まった・分離してしまったマニキュア、キャップが回らなくなったマニキュアの処分に困っていませんか?
どうやって捨てたらいいかわからない...
記録も大事だけど「記憶」も大事。カメラでは残せない思い出がある
今は手軽に写真や動画を撮ることができるので、イベントのときだけでなく、何気ない日常の様子も撮っているパパママは多いと思います。
記録に残しておけば、成長をあとで見るこ...