【子どもの頃の夢、ありましたか?】大切な子どもたちのために、大人たちができること。
「大きくなったら〇〇になりたい!」多くの子どもたちが口にする夢を、叶えるか叶えられないかの“最初の分岐点”はもしかすると「身近な大人たちの反応」にあるのかもしれません。
決して否定せず、温かく見守っていきたいですね。
「夢を持ってる」ってとってもステキですね
3人のお子さんを育てるママ「ちひろ(chihiro21865527)」さんがSNSに投稿したのは、子どもたちの「将来の夢」に関するマンガです。
そういえば、私の子どもの頃の夢ってなんだったかなぁ……なんて、あらためて考えてみたくなる素敵なお話。我が子の夢を応援するのはもちろん、自分も一歩踏み出したくなります☆
「子どもたちの将来の夢」











ステキな話だな……!!!
やろうと思えばなんにでもなれる! ほんとそう思いますよ!
一緒に「叶えかた」を考えてみるのもおすすめです
「大きくなったら〇〇になりたい!」これって内容がコロコロ変わる子もいれば、ずっとひとつの夢を追いかける子もいますよね。
それがどんな難しそうな夢であろうとも、大人たちは否定せず応援してあげたいものです。さらにオススメなのは「夢の叶えかた」を一緒に調べてみること。
「〇〇になりたいなら、大学の〇〇科を卒業するのが近道か……そうなるとまずは勉強を頑張ってきちんと理解することが大事みたいよ!」などなど、歩くべき道が分かれば努力の仕方も明確になるハズ!
努力しても叶わないことだってもちろんありますが、積み重ねた努力は他の道へチェンジしても、いろんな場面で生きてきます。そして新しい挑戦は、いつだって遅すぎることはありません。
思い立ったらすぐ調べて行動するべし! みなさんもやりたいことやなりたい夢に、今から一歩踏み出してみてはいかがでしょうか♪
フォローはこちらから
ちひろさんの創作マンガ・インスタアカウントです。こちらもフォロー!
ちひろさんの育児マンガブログ。
以前ご紹介した漫画はこちら
以前ご紹介した漫画はこちら