【初めてのPCR検査④】テレビで聞いたことがある言葉が目の前で…。検査を受けた後も衝撃の連続!〜完結編〜|ハナダ ユイ
ハナダ ユイさんの子育て中の何気ない日常をかわいく綴った育児漫画は、Instagramで更新中!
ハナダ ユイさんファミリーは、娘ちゃん2歳、息子くん0歳、〝南アフリカで出逢ったペンギン〟の旦那さんとトイプーの「4人と1匹暮らし」!
ハッピーで賑やかな毎日をInstagramで漫画にして綴っている、ハナダ ユイさんの今日の漫画はこちらです♪
前回ご紹介した漫画はこちら
【初めてのPCR検査④】テレビで聞いたことがある言葉が目の前で…。検査を受けた後も衝撃の連続!〜完結編〜|ハナダ ユイ










突如知らされた、1歳息子くんのPDR検査!
まさに寝耳に水の出来事の連続だったハナダ ユイさん…
“全て陰性”との、検査結果が出るまでは、
「結果が出るまでは陽性患者」
「お母さんは濃厚接触者」
として、別室で待機するんですね。
これは小さな子どもを連れていたら、本当に大変な事です…!
上の子のお世話はどうするの?(ハナダ ユイさんはお母さんにお願いできたようでホッと一安心!)
お手洗いもなるべく我慢!?
飲まず食わずで、体調の悪い赤ちゃんと個室で待機。
肝心の結果が陰性だったからよかったけれど、ものすごく不安だし辛かったと思います。
▼Instagramのキャプションで、ハナダ ユイさんはこうコメントしています
PCR検査、
出典:www.instagram.com
受けたことも衝撃でしたけど、
その後も衝撃の連続でした‥。
陰性だったから、
よかったものの、
陽性だったら…
ばあばも巻き込んで
大変なことになってしまっていたかもしれない。
‥と思いつつも、
あの隔離部屋に、
3人で閉じ込められていたら…
それはそれで、
もっと大変なことに
なってたかもしれない…
なんて思いつつ
病院を後にしたのでした。
本当ですよね!
上の子だって突然、隔離部屋から出るなと言われても「?」だと思います。
“おまけ”として描かれている、看護師さんのお話もとっても身に染みました。
私たちは、なるべく不要不急の外出をせず手洗いうがいをする…という基本的な事しかできないかもしれませんが、そういった小さな事の積み重ねが少しでも医療機関の方達の手助けになればいいなと思います。
最後に、本当に息子くんが陰性でよかった…!
コロナ禍での子どもの発熱の受診について、さらにPCR検査について。
実際に体験された方のお話を聞いて、気が引き締まりました。
今後子どもが熱を出した時に、全てユイさんと同じ経緯をたどるわけではないかもしれませんが、今回の体験談は全てとっても参考になりました。
「もしかしたらこうなるかもしれない」
という覚悟ができた気がします。
ハナダ ユイさん、貴重な実体験を漫画にしてくれてありがとうございました!
フォローよろしくおねがいします!
フォローよろしくおねがいします!
ブログはこちらから!