【早生まれの君へ エピソード1】早生まれはかわいそう?初マタママが直面した「世間の声」とは|ちひろ
妊娠が分かり、出産予定日を聞かされた日。嬉しかったでしょうか、それとも不安を感じたでしょうか?
今回は初めての妊娠時、「早生まれはかわいそう」という言葉を耳にして不安になったという“ちひろ”さんのエピソードを、3回に分けてご紹介します。
ぜひぜひ! 最後までお付き合いくださいね!
妊娠発覚、幸せ最高潮! ……だったんだけど。
初めての妊娠で、出産予定日が分かったその日。「〇月には会えるのか……!」なんてドキドキワクワク、幸せの絶頂にいた方は多いハズ。
「ちひろ(chihiro21865527)」さんもそんな初マタママのひとりでしたが、夫や妹さんからは何やら“気になる言葉”が飛び出してきたそうです……。
「早生まれ」だね~










そんなこと気にするなァァァァァ!!!(私が言ってみました)
■コメントでは「めちゃくちゃ分かる」の声
めちゃくちゃわかりますーーーーー!!
出典:www.instagram.com
長男を産むときは何も感じませんでしたが、しいて言うなら保育園事情で苦労したな。。と思いました。
でも周りがそう思ってるだけで、本人は何も感じてないと思います。
もはや今は逆に《早生まれだけどこの子凄くない?!》って思うことも多いです!笑
ネタですね。笑
私も早生まれだけど 全然不利って思わなかったよ 長子が早生まれだと集団に入った時に差を感じるかな…2番目は2月生まれだけど 上の子見て育つから 知らないうちに出来ること増えて 悪いことも覚えてるし あ、浪人して大学入った時に早生まれで良かったと思った~
出典:www.instagram.com
長男(3月生まれ)の小学校の担任の先生は「小学校6年生位までは、生まれ月を考慮して指導や評定をしています☺️」と仰っていました。 それからは少し他の子より何かするのが遅くても気にならなくなったのを今思い出しました
出典:www.instagram.com
本当に早生まれは“かわいそう”なの? 次回へ続く!
どんどん大きくなるお腹に、どうしても発生する体調不良。まったく分からない未知の領域に突入する状態なのだから、いろんなことが不安になって当然ですよね。
ていうか、「早生まれだからかわいそう」とかなかなか失礼な話よね~!
私、3月の早生まれやぞ!?!?!?(鼻息荒め)
本当に早生まれはかわいそうなの? まわりはみんな、どう思ってるの? ちひろさんの不安の行方が気になります。
……あと、イケメンのまこ主任も気になります!///(オイ)
ムムム……ムムム~!!!!
次回へ続く……!!!
フォローはこちらから
ちひろさんの育児マンガブログ。