ボールペンのインクがでなくなるのはなぜ?書けなくなったボールペンを復活させる3つの方法★
いざ使いたい時に「インクが出ない!」と困る時があるボールペン(/_;)
まだインクは残っていそうだし、捨てるのはもったいないですよね…。
今回は、
・なぜ、インクが出なくなるのか?
・インクが出るようになる方法
を、ご紹介します^_^
毎日、いろいろなシーンで使用するボールペン。
使い捨てボールペンも、お気に入りのボールペンも、長く使えると嬉しいですね(^_^)
少しでも長く上手に使って頂けるように、ボールペンが長持ちする方法をまとめました♫
◆インクが出ない原因◆
ボールペンのインクが出なくなる原因は、一つではありません!
実は、知らずに間違った使い方をしてインクが出なくなる事もあります…。
それでは、3つの原因を見ていきましょう!
①ペン先が傷付いている
強く書きすぎてしまったりと、ペン先に衝撃があって傷付いているかもしれません。
②インクに空気が入っている
インクの中に気泡が混ざり、上手くインクが出てこない場合があります。
③インクが古い
長年放置しずぎてしまい、古くなったインクが膨張し固まった可能性もあります。
④インクが無い
そもそも、インクを使い切っている場合や、ボールペンの寿命なのかもしれません。
◆インクが出るようになる方法◆
ボールペンのインクが出なくなる原因が様々なように、出るようになる方法もいろいろあります。
①ライターで炙る

ペン先にあるボールに付着したインクが固まってしまった場合は、ライターの火で1秒温めると、固まったインクが溶けて書けるようになることも!
※但し、ボールペン本体に火が当たると、本体が溶けてしまったり、火傷の原因になる場合も。使用時間は必ず1秒程度を目安として、注意しながら行って下さい。
②ペン先を転がす

ペン先のボールがインクで固まってしまっている場合、ティッシュや紙タバコのフィルターなどに、クルクルと円を書いてみましょう!
ボールに付着していたインクが取れて、書けるようになりますよ^_^
③遠心力を利用する

空気が入ってしまった場合には、ビニール袋にボールペンを入れて、勢いよく振り回すと、直る可能性があります!
◆ボールペンを長持ちさせるために◆

ボールペンの寿命は、製造から2〜3年が目安です!
ペン先をティッシュで拭き取るなど、こまめに掃除をしておくと良いですね^_^
また、ボールペンは横向きや逆さまにして書いたり保管すると、インク漏れや気泡が入る原因になる事もあります(;O;)
ボールペンは、ペン先を下にして正しく保管しましょう♫
関連記事はこちら
目を離したスキに、床や壁・ふすまなどの大きなキャンバスにサインを入れる、我が家の小さな画伯。えんぴつやクレヨンならまだしも、ボールペンは全っっ然落ちないんですよね…(泣)なんと、そんなお悩みをキレイに解決してくれるアイテムがあったんです!!ありがとうガンジー!ありがとう「あきゅほたん」さんー!!
7歳と4歳の姉妹の育児真っ最中のimo-nakです!育児を通して経験したことや感じたことを漫画にしています。