簡単に快適キャンプ始めてみない?「アウトドアリビング」&「こたつキャンプ」で楽しもう!
キャンプって大変…大人はゆっくりできず天気も気になります。それならおうちでキャンプしませんか?話題の「アウトドアリビング」は家をリノベしなくても大丈夫。ベランダや庭をキャンプスペースにする楽しみ方。
また、秋・冬キャンプは寒さが心配…そんなときは「こたつキャンプ」をしてみませんか?ふたつの楽しみ方をご紹介します。
いま話題の「アウトドアリビング」って?
「アウトドアリビング」とは、家の外にあるもうひとつの居間のこと。庭に椅子やテーブルを置いてくつろぎスペースを作るだけでも立派な「アウトドアリビング」です。または、ベランダに人工芝やすのこを敷いて快適な空間を作るなど、考え方や工夫次第でカンタンに手に入れられることができるスペースです。
庭にアウトドアリビング!アイデア&必要なものは?

市販のウッドデッキパーツを使っても良いですが、ホームセンターなどでは自分の作りたい寸法で木材をカッティングしてくれるサービスがあることも。どんな大きさのどんな空間を作りたいか、家族で相談しながら計画するのも楽しみのひとつですね。
・子どもが裸足で過ごせる
・ビニールプールなどを置き子どもを遊ばせながら大人はそばでお酒を飲む
・お昼寝スペースを作る
など、どんな場所にしたいか考えを出し合ってみましょう。
ガーデン用の家具やアウトドアアイテムを上手に利用してみよう

防水加工をしてあるウッドカーペットを利用するのもラクにできるコツ。そこへ家具を配置してみましょう。
ガーデン用のソファや椅子、テーブルは雨にぬれても大丈夫な素材でできています。ちょっとお値段は張りますが、スタイリッシュで長持ちするのでオススメです。
アウトドアスタイルが好きなファミリーなら、キャンプ用品を配置するのもリラックスできるでしょう。
テントを張ってキッズスペースにしたり、タープを張りっぱなしにしておけば雨でも安心。
椅子やテーブルも雨にぬれても平気な素材や、速乾性のものが多いため、出しっぱなしにしても大丈夫です。
秋・冬キャンプもあったか♪電源要らずの「こたつキャンプ」

今年は去年に続き空前のキャンプブーム!夏が終わっても、秋や冬もキャンプを楽しみたいというファミリーが多いのではないでしょうか。
ですが、子連れキャンプも寒くなってくると暖かくする準備が大変。ストーブや焚き火だけではなかなか暖を採れず、キャンプへいくのも迷ってしまいますね。
そんなときは「こたつキャンプ」はいかがでしょう。
いつものキャンプテーブルをテントの中に入れ、そこへ寝袋やブランケットを掛け、他のテーブルの天板を載せましょう。
これだけで立派なこたつになり、ぽかぽかな暖を採ることができるんです。
もちろんキャンプ場で電源サイトを借りたら、本物のこたつを使うのもいいですね!
ゆっくりと座り、あたたかな中で食事をしたり遊んだりできることでしょう。
ストーブなどと違い、一酸化炭素中毒などの心配もないから安心・安全ですね。
アウトドアリビング&こたつキャンプでアウトドアを身近に感じよう

いま話題の「こたつキャンプ」。
今年の秋冬キャンプはこたつキャンプを楽しんでみませんか。
関連記事はこちら
今回は、マリンフードの大人気商品である『ガーリックマーガリン』と『燻製バター』をご紹介します。簡単でオシャレなキャンプ飯づくりにとってもおすすめな商品です。ぜひチェックしてみてくださいね。
学校や職場のお弁当におすすめ!ママの一人ランチにも嬉しい「スープランチ」はすっかり定着しましたね。冷蔵庫の食材で気軽に作れる上に、美容・健康面でも嬉しいメリット盛りだくさん!スープジャー購入を迷われてる方必見のおすすめ人気ブランドの”おすすめスープジャー”をご紹介します。
キャンピングカーでキャンプをしてみた〜い!でも…買って維持するとなると、なかなかハードルが高いもの。そこでオススメなのが24時間から借りられて、手続きも楽チンな「キャンピングカー」のレンタル!今回は3人家族で実際に、「キャンピングステーション」でキャンピングカーのレンタルを体験したレポをお届けします!