「香育」でかおりを楽しむ♪
「香育」とは子供達に自然とその香りの大切さを伝える香りの教育として実施されている活動です。
公益社団法人日本アロマ環境協会が、香育についてより多くの人に知ってもらう為に2012年に5月19日を「香育の日」に制定し、全国各地でイベントを開催しています。
「香育(こういく)」は子どもたちに向けた「香りの体験教育」です。
植物の香りを体験することを通して、豊かな感性や柔軟な発想力を育むとともに、人と植物との関わり、自然環境の大切さを伝えます。
身近なもので香りを体験する!
香りの花束を作ってみる!
公園や道端に咲いている香りのある花や草木を探してみませんか?
リボンで束ねれば、素敵なかおる植物のプレゼントになります♪
最近では、ハーブなど香りのある植物を束ねた小さな花束「タッジーマッジー」も流行っています。
★気軽に楽しむ、タッジーマッジー★
出典:allabout.co.jp
タッジーマッジー(タジマジとも)とは、ハーブなど芳香のある植物を束ねた小さな花束のことです。
「かおりのお風呂」を楽しむ!
日本には昔から植物をお風呂にいれる習慣がありますよね。
5月の端午の節句の「菖蒲湯」や、12月の冬至の「ゆず湯」はよく知られていますが、
身近な食べ終わった果物の皮を乾燥させて、お風呂に入れてみるのはいかがでしょうか?
最近、我が家では「夏みかん風呂」を楽しんでいます♪
果物の皮を余すことなく活用♪フルーティーな香りに包まれるお風呂で美肌になろう
出典:kinarino.jp
冬至のゆず風呂だけじゃない!余った果物の皮で節約フルーツバス♪
出典:denryoku-jiyuka.net
イベントに参加してみる!
5月19日の「香育の日」に向けて、全国各地でさまざまなイベントが開催されています。
好きな香りを見つけてみたり、クラフトを作ってみたり…この機会に親子で参加されてみるのはいかがでしょうか?
「うちの子ってこんな香りが好きだったんだ!」という新しい発見もあったりしますよ!
子ども達に一番人気は「オレンジの香り」。集中力がUP!
嫌いな人がいないのでは!?というほど、とっても身近なオレンジの香り。
子供達にとっても人気No.1の香りです。
そのオレンジ・スイートの香りが子供の計算ミスを軽減するという研究結果が発表されています。
オレンジ・スイート精油が子どもの計算ミス軽減に寄与
出典:prtimes.jp
~香りが学習時の気分に好影響を与え、集中力を高める重要な要素に~
この機会に、普段あまり気にしていない自然や日常の「香り」にも目を向けてみませんか?
きっと楽しい発見、新たな発見があるはずです♪
だって、地球は「かおり」にあふれている星なんです!