本サイトはプロモーションを含みます

【3歳児の大流血、そのときどうする?】救急車?様子見?緊急時にパニックにならないための「リスト&ダイヤルメモ」の活用を

【3歳児の大流血、そのときどうする?】救急車?様子見?緊急時にパニックにならないための「リスト&ダイヤルメモ」の活用を
参照 : twitter.com
子どものケガや病気は「分からないこと」が多いがゆえに、保護者はパニックになってしまいがち。「冷静なときならこうしたのに……」なんて振り返って後悔することもありますよね~! 今回は緊急時にも正しい判断をするための、振り返りマンガ&リスト・緊急ダイヤルメモのご紹介です。
【3歳児の大流血、そのときどうする?】救急車?様子見?緊急時にパニックにならないための「リスト&ダイヤルメモ」の活用を
参照 : twitter.com

3歳児の大流血、そのときどうする?

小さな子どもは思わぬ動きをして、思わぬ大けがをすることがあります。保護者はおおよそ「危ないな」と思い注意をするのですが、それでもケガを防ぎきれないのは本当にあるある。 現在7歳と1歳5ヶ月のお子さまを育てる「星田(@Ririshiku_Uruou)」さんがSNSに投稿したのは、上の子「にぃくん」が3歳だったときに起こった「大流血事件」の振り返りマンガ。 星田さんご自身の当時の思考や、振り返って思ったことなどとても分かりやすくまとめられています。 最後のツイートでは、パニック時はもちろん平常時でも活用できる「かかりつけ医リスト&緊急ダイヤルメモ」のテンプレートもご紹介しています。ぜひ活用してみてくださいね~!

救急車?それとも様子見?3歳児のケガとママの判断

3歳 ケガ
出典:twitter.com
3歳 ソファから落ちる 流血 ケガ
出典:twitter.com
救急車を呼んだ 少し落ち着き 後悔
出典:twitter.com
救急車の音を聞いて外に出たが母転倒 救急車と警察
出典:twitter.com
119番で警察も 疑われてるかも
出典:twitter.com
警察はすぐ帰宅 救急車内は隊員が優しい 先生は怒っている
出典:twitter.com
怒る先生 まず#8000に
出典:twitter.com
子ども医療電話相談窓口
出典:twitter.com
かかりつけ医リスト 緊急ダイヤルメモ
出典:twitter.com
出典:twitter.com
いや~ホントにね……めちゃくちゃ分かります。 私も長女が1歳の頃、不注意で長女が転んでしまい、テレビ台の角で耳の外側を少しスパッといってしまって、けっこうな流血をしたときがありました……今思い出してもぞっとします。 その時は休日でしたが夫がいたので、夫の運転で休日診療の病院へ向かいましたが、もう私は気が気でなかったです。夫がいなかったら救急車呼んでたかもしれない、それほどまでにパニックになりました。 その後を知ってる、冷静な今なら「どの程度のケガだったのか、どうすれば良かったか」が分かるけど。やはりその場にいたママ歴1年前後の私は、パニックになってしまうのもしょうがなかったと、今でも思います。

■コメントでは「先生の話はもちろん理解できる……けど」

あああ私もあります。。いつか描こうと思ってて描けてないのですが 多分うちのがもっと「呼んじゃダメ」案件だったと思います。そしてやっぱり警察も来ました 子供が痛がってたら冷静になれないですし、夜間とか夫がいない時とかどうしようもない時だったからこそ、その判断になっちゃうと思います。逆にもっと深刻な件でタクシーで行ったら、「迷わず救急車呼んでください!」って言われたり。。難しいですね でもどちらにしても、無事ならそれで全て良かった!!です☺️

出典:www.instagram.com

一針って言っても…顔や頭は出血多いって言うし ビックリしたよね‼先生のは正論だけど、看護師さんの言葉にすくわれましたね❗えらかったね にぃくん ちょっと昔を思い出して泣けました(笑)

出典:www.instagram.com

血まみれで傷口のサイズや深さなんて素人に分かるんでしょうかね?
「救急車呼んでれば良かったのに…」て言われる方が怖いです☺️

出典:www.instagram.com
ほんとに、ほんとに「この程度のケガ」かどうかをシロウトが判断するのは、正直難しいと思います。 それを相談するために「#8000」や「#7119」などの相談ダイヤルがあるけど、大事な我が子が目の前で大変なことになってるから、人によっては思い浮かばないことだってもちろんあるはず。 ちなみに私は1年前、目の前で夫が大量下血して一瞬意識を失ったときはあまりの衝撃と恐怖に、スマホの画面にある電話アイコンをいくら探しても見つけられないという事態になりました。いざという時でもわりと冷静なほうの私ですら、このありさまです。 平常時なら分かるし、できるんです。だからこそ病院の先生たちは、パニックになってしまったシロウトの判断を責めず、優しくフォローしてくれると嬉しいなー!(´;ω;`)

そしてもちろん、「パニックにならないための準備」も!

かかりつけ医リスト 緊急ダイヤルメモ 星田さん
出典:twitter.com
とはいえ本当に救急車を必要とする方たちのための「正しい判断」はやはり先生の言う通り、必要です。 いざというときは想像以上に頭が働かなくなるからこそ、こんな「一覧リスト」を見えるところに準備しておくと安心! #8000や#7119もいざというときは「何番だっけ!?」ってなるし、家族だけのときも対応しやすいですしね! #8000は私も夜中に何度か利用したことがありますが、とっても丁寧に対応してくださいました。そこで状況を話し、救急車を呼ぶべきか相談してみてもいいかも。

「かかりつけ医リスト&緊急ダイヤルメモ」はダウンロードして活用もOK!

このめちゃくちゃ便利な「かかりつけ医リスト&緊急ダイヤルメモ」は、ダウンロードして利用OK! ぜひぜひご活用を!
出典:twitter.com

全国版救急受診アプリ「Q助」もぜひ活用を!

全国版救急受診アプリ「Q助」
全国版救急受診アプリ「Q助」
開発元:消防庁
無料
posted withアプリーチ
何があるか分からない子育て中だからこそ、備えあればうれいなし! 医療現場へ負担をかけないためにも、必要以上にパニックにならないためにも。「間違いなく救急車!」以外の迷ったときには、リストを活用してみてくださいね~!

星田つまみさん/Twitter

フォローはこちらから

hoshi.da/Instagram

フォローはこちらから