第2子妊娠中の「上の子」。赤ちゃん返りどころか優しすぎるサポートの連続に「じーん」とくる人多数
新しい家族が増えると、どうしても上の子にかける時間が減ってしまいがちです。だからこそ、生まれる前のこの時間を大切に。そして生まれてからもたっぷりの愛情を。
大切な家族を想い合う、ステキなママと子のお話です♪
家族が増える……期待と不安。
2歳の息子くんを育てるママ「しかこ(shikashikakodayo)」さんは現在、第2子を妊娠中。
赤ちゃんができたら上の子がちょっと“荒れる”のでは……的な心配、ありますよね~。しかしそんな不安をよそに、とっても優しさと癒やしを感じさせてくれる上の子「あきちゃん」を描いた、ステキな育児記録マンガです。
「やさしい気持ち」










全私が泣いた!(´;ω;`)ブワッ
■コメントではじーんときちゃう人多数
私もジーンときちゃいました…!
出典:www.instagram.com
無意識に葛藤しているのかもしれないのに、ママの前では優しいお兄ちゃんになろうとしてて、、、✨これから楽しみですね
優しいあきちゃん まだ2歳ですもんね ママにいっぱい甘えたいのを我慢してるんでしょうね でもママの事も赤ちゃんの事も大好きだから頑張れるんでしょうね 良いお兄ちゃんになりますね
出典:www.instagram.com
あきちゃん優しいなー 次男がおなかにいた頃を思い出しました。長男はこんな優しい感じではなかったなー。あきちゃんにはママとの時間をたっぷり過ごしてほしいです❣️
出典:www.instagram.com
妊娠中も産後も、上の子にたくさんのハグを♡
大切なママだからこそ、ずっと自分のことを大切にしてほしいし、できれば助けてあげたい。2歳や3歳の小さな子でも、そう思っているかもしれません。
そしてママが大切に思っているお腹の中の“赤ちゃん”は、きっと自分にも大切な存在……なんとなく分かってはいるけど、「赤ちゃんが生まれることによるさまざまな変化」に未知の不安を感じて、ちょっと不安定になっちゃってる……そんな状況かもしれませんね。
大切なのは「赤ちゃんが生まれても、キミへの愛情は絶対に変わらないよ」と、安心と信頼を与えてあげること。たっぷりハグしてお話を聞いてあげられるとベストです!

でもこれだけ気にかけてくれるママや先生たちの存在があり、かつ優しく育ってくれているあきちゃん。素敵な愛に囲まれている様子がうかがえるので、きっと生まれてきた赤ちゃんと、すぐに「お互いになくてはならない存在」になるんじゃないかな~!
赤ちゃんが生まれたあとはママに余力があれば、あきちゃんもよく頑張ったね~って、ベロッベロに甘やかしてあげて欲しいですね~!(笑)
ステキなしかこさんファミリーに、たくさんの幸せが降り注ぎますように~♪
フォローはこちらから