長かったトイレトレーニング!やっと辿り着いた息子のトイレスタイル┃po_po_ch_an

気が優しい3歳の息子 ぽぽちゃんと、マイペースすぎる父、度々斜め上をいく母の3人暮らし。
育児ネタや旦那ネタ、日常の面白かった話を漫画にしています(*^o^*)

2歳から始めたトイトレ。
長い月日をかけてやっと小はできるようになったものの、大はなかなか自分から言い出してくれませんでした。
トイレで大をする事に慣れていないせいで、便座に座ると落ち着かずイヤイヤが始まり、その内にすっかり便意がなくなってしまい解消されたはずの便秘症が再発…。
トイトレをしなければならないけどトイトレすると便秘になってしまう…といった板挟み状態になってしまいました。
とりあえず落ち着いて便座に座ってほしいと思い、便秘覚悟で毎回ぽぽちゃんが催す度にどうやったら落ち着いて便座に座って用を足してくれるか色々試していました!
さて、ぽぽちゃんにとってベストなやり方が見つかったのでしょうか…!
前回ご紹介した記事はこちら
長かったトイトレ!やっと辿り着いた息子のトイレスタイル┃po_po_ch_an








せ…背中タッチーーーー!?
漫画に描いてる以外にもアレコレ試していたのですがことごとくダメで、おまけにトイトレで便秘気味になっていたので、試せるチャンスが数日に1回か週1ペースで、本当に気が遠くなりました(笑)
やっと催してきたかと思えばオムツにしちゃったり…(せっかくの便意がこれでリセット!!)
結局、色々試してきたやり方では落ち着いてくれず、諦めかけて肩を落とし後ろを向いていた私の背中が息子を落ち着かせたのであった…(笑)
↑インスタで週2~3漫画を投稿しています!
育児漫画以外のお話もあります。
フォローおねがいします!