外出時に便利なキユーピーのベビーフード「にこにこボックス」に新メニューが登場!外箱が可愛い動物のパペットに変身♪


育児の味方!キユーピーのベビーフード


ベビーフード「にこにこボックス」


5種類の新メニューが発売!

「にこにこボックス」の口コミは?
キューピー様より、にこにこボックス(ベビーフード)が届きました
— きなこmama (@moooomoxx) December 2, 2019
普段80gも食べない息子が、完食してくれました❤
これからお外で離乳食を食べる際にはにこにこボックスシリーズを購入したいです
箱でパクパクして遊べたり工夫がされていて、可愛いです
ほんとオススメです#キューピー pic.twitter.com/N1ovBbSY73
移動中に食べる用にと用意した娘の離乳食 #キューピー のにこにこボックス。
— American Sakura (@american_sakura) July 12, 2019
これが大ヒット!娘、ペロリと完食こんな物も食べれるようになっていたんだと今後のレシピの参考にもなった味見したけど薄味で美味しい!こういったのはじゃ買えないから少し多めに持ち帰ってきた大正解 pic.twitter.com/29uJWT63VB
ベビーフードで色々な味にチャレンジ!
赤ちゃんには「安全」を、ママには「安心」を。
商品ご購入はこちら
商品ラインナップはこちら
キユーピーの商品サイトです。旬の野菜を使ったレシピや商品情報(マヨネーズやドレッシングなど)のほか、工場見学や各種キャンペーン・イベントの案内、お客様相談室へのお問い合わせ方法などをご紹介します。業務用商品やファインケミカル商品についてもこちらからご覧いただけます。
関連記事はこちらから
生後6ヵ月以降は離乳食が始まっている子が増え、「よ~し、外での食事にチャレンジしてみよう!」と思うママやパパも多いよう。外食は食事の支度&後片付けも不要で、美味しいご飯が食べられる最高の時間! ぜひぜひ上手に取り入れて、リフレッシュをはかりましょう!!!
外出先で赤ちゃんに離乳食を食べさせる時、赤ちゃんと自分のポジション取りで苦労したことはありませんか?イオンのフードコートの座席が便利そうだと話題になっています!
どの赤ちゃんもが通っていく「離乳食」という道。今まではおっぱいやミルクを飲むだけだったのが、今度は食べものをかんで食べることができるように、練習していかなければなりません。