本サイトはプロモーションを含みます

【いないいないばあっ!・ワンワンの中の人】「チョーさん」って誰?本当に中に入ってる?出演作などまとめ!

【いないいないばあっ!・ワンワンの中の人】「チョーさん」って誰?本当に中に入ってる?出演作などまとめ!
参照 : www.photo-ac.com
小さな子どもたちが大好きなキャラクター「ワンワン」。そのトーク力や動きには目を見張るものがありますが、実は“中に入っている人”が、知る人ぞ知る「超スゴイ人」なんです! その名も「チョー」さん! 今回はその「チョー」さんについてまとめてみましたよ~、チェケラ!
【いないいないばあっ!・ワンワンの中の人】「チョーさん」って誰?本当に中に入ってる?出演作などまとめ!
参照 : www.photo-ac.com

目次

ワンワンの中の人「チョーさん」はめちゃくちゃスゴイ人!

1996年の放送開始から、なんと24年目になるというNHKの乳幼児向け番組「いないいないばあっ!」。その“いなばあ”に、「ワンワン」の“声”兼“中の人”として最初から出演しているのが「チョー」さんです。1957年生まれ・埼玉県出身のチョーさんは、2019年の今年で62歳……まじかぁ! 本名は「長島 茂(ながしま しげる)」さんで、苗字の最初を取って“チョー”さんなんでしょうかね? 何度か芸名を変更されていますが、今の芸名は「チョーさん」ではなく「チョー」です。 ちなみに数年前からじわじわと人気を集めている茶色い犬「ジャンジャン」の中の人は、「足立夏海」さんという振り付けやダンスインストラクターもされている男性。どうりでダンスが上手いわけだわ~! 2人(2匹?)のやりとりもめちゃくちゃ面白いんですよね~(笑)

■チョーさんは本当にワンワンの中に入ってる?

出典:www.photo-ac.com
「入ってる」とは言われているものの、実際のところはよく分からない「ワンワンの中の人はチョーさん」説。でも2018年、NHK紅白歌合戦に出場した際には ・「声がこもってるから本当に入ってる」 ・「動きがチョーさん」 など、ホントに入ってると確信した人たちが多かったよう。 また、20歳の頃からほぼ毎日10kmのランニングをしているそうなので、60代で“重さ20㎏のワンワン着ぐるみ”もチョーさんならいけそう……!!!

チョーさんの出演作は?

顔出しでのテレビ番組やドラマ出演のほか、声優や歌い手としても幅広く活動されているチョーさん。特に声優業では、「えーあのキャラも!?」というほどたくさんのキャラを担当されています。

■「たんけんぼくのまち」(1984年〜1992年)

出典:www.photo-ac.com
NHK「たんけんぼくのまち」といえば、40代前後の男性の小学生時代をアツくさせた“小学3年生向け”の社会科番組。働いている人たちの姿や地域社会の仕組みを、その街で暮らすチョーさんが手書きのイラストや地図にまとめて紹介していく……というものでした。 とにかく絵が上手なチョーさんの描くイラスト、とっても楽しいんです! 番組が大好きだったうちの夫(42)によれば、「地図を描く際にウッカリ“車”を目印にしてしまい、次に訪れた時は車が移動していて分からなくなってた」という笑えるネタもあったそう。 「いないいないばあっ!」でもワンワンが絵を描くときがありますが、シンプルだけど特徴をとらえる絵で本当に上手なんですよね~!

■アニメ「ワンピース」や「たまごっち!」などの声優

主に声優として活動しているチョーさんは、 ・「ワンピース」……ブルック ・「たまごっち!」……ハートかみっち ・「マリー&ガリー」……ガリレオ ・「クレヨンしんちゃん」……野原銀之助 などいろんな役を担当。プリキュアシリーズや夏目友人帳シリーズなど、シリーズ通しての出演も。

■映画などの吹き替え

出典:www.photo-ac.com
「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズでは「ゴラム」役の吹き替えを担当。ゴラム役を演じたアンディ・サーキスが来日してチョーさんと共演した後は、サーキスが演じるキャラクターの吹き替えを多く担当されているそうです。きっとめちゃくちゃ意気投合したんでしょうね……さすがチョーさん。

チョーさん、ご結婚されているそうです

チョーさんは2000年にご結婚されていて、ラジオやブログではときどき妻の「チョー子」さんの事を語られています。めちゃくちゃ仲が良さそうです。いいなぁ!♡

「きのう チョー あした」 オフィシャルブログ

面白くてニヤニヤしちゃう、チョーさんのブログ。

今後のチョーさん&ワンワンをお楽しみに~!

出典:www.photo-ac.com
「いないいないばあっ!」の放送開始からずっと一緒に歩んできた「ワンワン」は、もはやチョーさんの“もう一人の自分”なのだそう。NHKのインタビューでは「教育番組ではあるけれど、小さな子どもたちの自由さにできるだけ近づきたい」と語られています。 「少しでもお父さん・お母さん、そしてお子さんたちに寄り添ってがんばりたい」というチョーさん。男女問わず、多くの年代の方から人気の理由が分かるような気がしますね……! まだまだ元気いっぱいのチョーさん、いろんなシーンでのご活躍を楽しみにしていますよ~!

【参考サイト】NHK公式サイト「いないいないばあっ! チョーさんインタビュー」

【参考サイト】NHK公式サイト「いないいないばあっ! チョーさんインタビュー」

NHKの最新情報、注目番組をご紹介。動画も満載です!

関連記事はこちらから

『みいつけた!』の「サボさん」の”中の人”は誰!? 中身と声は別の人?歌やお芝居が上手な秘密が知りたい!

『みいつけた!』の「サボさん」の”中の人”は誰!? 中身と声は別の人?歌やお芝居が上手な秘密が知りたい!

子どもが小さいうちのママの味方は、なんといってもEテレ! その中でも、ママもパパも楽しめる番組といえば「みいつけた!」ですよね。 かわいいスイちゃんと、イスのコッシーがサボテンのサボさんと繰り広げるコミカルな内容は、大人が見ても退屈しません。 ところで、サボさんって誰が入っているの?その秘密に迫ります!

『みいつけた!』に出てくる「オフロスキー」って何者?素顔はマルチに活躍する2児のパパ!歌や作詞・作曲が得意な理由も

『みいつけた!』に出てくる「オフロスキー」って何者?素顔はマルチに活躍する2児のパパ!歌や作詞・作曲が得意な理由も

「みいつけた!」の「オフロスキー」は不思議な雰囲気のキャラクターです。 子ども向け番組に登場するキャラクターとしては、異色の存在で、気になっているママは多いはず。 ここでは、シュールでクセになる「オフロスキー」の正体に迫りました!

【7代目・うたのおにいさん】「坂田おさむ」おにいさんってどんな人!?オドロキの経歴や現在の活動などまとめ

【7代目・うたのおにいさん】「坂田おさむ」おにいさんってどんな人!?オドロキの経歴や現在の活動などまとめ

1959年10月から放送を開始し、今年で60周年となるNHKの教育番組「おかあさんといっしょ」。可愛い着ぐるみたちはもちろん、おにいさん・おねえさんたちもインパクトたっぷりですよね~! 今回は歴代“うたのおにいさん”のなかでも、今のママ&パパたちに関わりの深い「坂田おさむ」おにいさんについてまとめました!

「おかあさんといっしょ」は今年で60周年!どれだけ知ってる?3世代に渡る懐かしの“歴代キャラクター”総まとめ

「おかあさんといっしょ」は今年で60周年!どれだけ知ってる?3世代に渡る懐かしの“歴代キャラクター”総まとめ

2019年でなんと60周年を迎えた「おかあさんといっしょ」。実は放送開始の翌年から“人形劇”は始まっていたんですよ~! 名前は耳にしたことがあるものから、リアルタイムで見ていたものまで! 歴代キャラクターを“総まとめ”してみました!