本サイトはプロモーションを含みます

赤ちゃんの爪、切り方は?オススメの「爪切り・やすり」6選&上手なやり方まで徹底解説!

赤ちゃんの爪、切り方は?オススメの「爪切り・やすり」6選&上手なやり方まで徹底解説!
参照 : www.photo-ac.com
赤ちゃんが生まれたら、まず手に入れたいのが「爪切り」! えっ、意外!? 驚くなかれ、生まれたての新生児でもすでに爪がめちゃくちゃ長い子もいるんですよ~! 自分の顔を自分の手でよく触る赤ちゃんだからこそ、こまめな爪切りケアで可愛いお顔を守ってあげましょ~!
赤ちゃんの爪、切り方は?オススメの「爪切り・やすり」6選&上手なやり方まで徹底解説!
参照 : www.photo-ac.com

赤ちゃんの爪は「赤ちゃん用爪切り」でケアを!

出典:www.photo-ac.com
生まれたばかりの赤ちゃんでも、爪は大人と同じようにぐんぐん伸びていくんですよね~! 実は生まれたての新生児でも、すでにめちゃくちゃ爪が長かったりも。たくさん並ぶ新生児の中で、ひときわ“顔に傷のある”赤ちゃん。アナタ爪、長いハズですよ……! そんな赤ちゃんの小さな爪は、ママやパパがケアしてあげないといけません。めちゃくちゃ怖いけど……めちゃくちゃビビっちゃうけど!!! だからこそ切りやすくて安全性の高い「赤ちゃん用爪切り&やすり」を使うべし、なんですよー!

赤ちゃんの爪、切り方は?

小さすぎてどう切ればいいか悩んでしまいがちな赤ちゃんの爪。実は大人にもいえることですが、手と足ではベストな「形」が違います。

【手の爪】

角を落とし、指の形に沿って全体を丸く整える ように切ります。柔らかくて弱い赤ちゃんの爪は「大人用爪切り」では切れないうえに危険なため、ちゃんと赤ちゃん用爪切りを使いましょう。あまり長くない場合は「やすり」で削って整えるだけにしてもOK。

【足の爪】

やや角を残し気味に、四角く整える ように切ります。足の爪を“四角く”切るのには「巻き爪になるのを防ぐ」「足の指先までしっかりと力を入れられるように」などの意味があります。まだ寝ているだけの赤ちゃんはあまり形は気にしなくても良いですが、つかまり立ちが始まる頃からはぜひ意識してみてくださいね~。
出典:www.photo-ac.com
また、赤ちゃんの爪を切るタイミングは「寝ているとき」がベスト、これ以外は……ムリィィィィィ!!!(´;ω;`) でも寝てても、爪を切ろうと足を触った瞬間「ビクッ」ってなって起きちゃったりするんですよね~! 赤ちゃんのお昼寝が貴重な時期は、極力起こしたくないママと何かを察する赤ちゃんとの戦いになる……はず。 起きているときでもじっとして切らせてくれるなら良いですが、嫌がるとケガをする危険もあるのでムリは禁物。ひたすらチャンスを待つのみ……なのじゃ!!!

■赤ちゃんの爪を切る“頻度”って?

爪が伸びるスピードは個人差がありますが、おおよそ【3~4日に一度】ほど。早いですよね……! 新陳代謝が活発な赤ちゃんは、身長や体重と同じく爪もぐんぐん成長しちゃうんですね~。 こまめに切ることで、柔らかい爪が“ペリッ”となったり赤ちゃんが自分の爪で自分の顔を傷つけたりするのを防げます。何も分からず自分の顔にすら遠慮のない赤ちゃんだからこそ、ちゃんと爪ケアして守ってあげたいですね……!!!

「赤ちゃんの爪切り」おすすめ3選!

今回は、そんな赤ちゃんの爪切りに最適なアイテムを全部で6点チョイス。もちろんこれ以外にも種類があるので、ママやパパ・赤ちゃんにピッタリ合うものを探してみてくださいね~!

①貝印 ベビー用つめきりはさみ(新生児用)


刃物を中心にさまざまな商品を取り扱う「貝印」の新生児用爪切りはさみは、使いやすさと安全性にしっかりと配慮したスグレモノ。刃部分が小さいから狙いを定めやすく、手にフィットする持ちやすさも魅力的です。
持ち手部分には指をひっかけられる部分アリ。実はこれがあるのと無いのでは、爪切りの作業負担が全然違うんですよね~!!! 新生児用とはいえ、ママが「切りやすい」と思えばかなり長い期間使ってOKだと思います。 ただし、 ・爪が固くなってきたなぁ ・切るのに力がいるかも なんて感じてきたら、月齢・年齢に合った爪切りに買い替えを。

②コンビ ベビーレーベル つめきりハサミ


こちらは乳幼児向けの「爪切りはさみ」で、新生児用よりも少し刃が長めになっています。 ハサミが湾曲しているので、爪が見やすく、切りすぎ防止にも。
実はこちらの「はさみキャップ」は、使いやすい“やすり”が付いているんです! なんと!!! まじか!!! この発想はなかったぁぁぁぁぁ!!! これならわざわざ「やすり」を買わなくても、少し固くなってきて切り口が気になるベビーの爪を簡単ケアできちゃいますね。

③ピジョン ベビーつめきり てこ型 キャップ付


こちらは赤ちゃん用の“てこ型”爪切り。使用開始の目安は「9ヶ月頃から」となっていて、ある程度しっかりした爪になってからの爪切りアイテムです。 赤ちゃんサイズの小さな刃先で深爪しにくく、切りながら目標物(?)を確認しやすいのが魅力。赤ちゃんの爪を切るのにちょうどよい「持ちやすい形」で、お手入れの負担をグッと減らします。

試しに自分の爪を切ってみたら切りやすくて良かったです。試しのつもりが一緒に使ってます。

出典:item.rakuten.co.jp
という声もあり、一家にひとつあると便利かもしれませんね?

「赤ちゃんの爪用やすり・爪切りセット」おすすめ

①装着式ベビー爪やすり The Thumble(サンブル) 新生児用


こちらはママの親指に爪やすりを“装着”するだけで簡単に使える「赤ちゃん用爪やすり」です。どんな大きさの指でも使える装着器具に、月齢に合わせた“やすりパッド”を取り付けて、何気な~く赤ちゃんの爪の先をなでるようにするだけ。 テレビを見ながらでも歌いながらでも。危険が少なく、「じっとして!」なんて言わなくて済むのが嬉しいポイントです。
「新生児~」はピンク色、「6ヶ月頃~」は水色のやすりになっています。コンパクトで場所を取らないうえ、取り換えできて清潔感のある“パッド式”なのも高ポイント。

②コンビ ベビーレーベル ネイルケアセット(電動爪やすり)


手動では大変な赤ちゃんの爪のお手入れも、電動なら手間をかけずに素早くなめらかにできます。赤ちゃんの爪の形によっては、上手に切っても切り口が目立ったりしてしまうことも。やすりで磨けば、爪のタイプを選ばずなめらかにしてくれます。

娘が耳に指を突っ込む癖があり、耳がずたぼろ。傷だらけになり、こちらを購入。爪が滑らかになるため耳の傷がなくなりました!もっと早く買えばよかった!!

出典:item.rakuten.co.jp
分かります分かります……耳の中とかもね……! めっちゃキレイに切って、もう切るとこないのに……なんでや! ってなるんですよね……!!!
先にはライトが付いているから、爪を切るために電気をつけて「寝ている赤ちゃんを起こしちゃっていつまでもお手入れできないあるある」を防ぎます!(´;ω;`) また、どんな方向からでもお手入れしやすいのも嬉しいポイント。スピードは2段階設定で、ママも一緒に使えます。 カラーは「ベビーピンク」と「アイスミント」の2色。

③ピジョン ベビーこだわりおていれセット

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ピジョン ベビーこだわりおていれセット(1セット)
価格:2,428円(税込、送料無料) (2024/8/21時点)


単品でアレコレ買うよりも、セットで買った方が楽~! という方にオススメなのが、 ・新生児つめきりハサミ ・鼻吸い器 ・髪用ブラシ ・鼻用ベビーピンセット がひとつのケースに入ったピジョンの「お手入れセット」。
爪切り・鼻吸い器は必需品だし、ブラシはあったほうがいいし。赤ちゃんの鼻の中に鼻くそがピロピロして「ぐぬぬ~!」ってなるのも“あるある”なので、鼻用ピンセットもきっと役立つはず。それぞれのモノを買うとかさばるけど、このセットならコンパクトだし、そのまま持ち出せるのも魅力的です。

赤ちゃんの爪を切るときの注意点・コツ

赤ちゃんって爪を切るのをめちゃくちゃ嫌がりがち。でも嫌がるからといって切らないでいると、自分や近くにいる子どもまで危険にさらしてしまうことになります。とはいえ強引に捕まえて切ったりすると、それはそれで危ないし、赤ちゃんが「爪切りは嫌なもの」というイメージをずっと持ち続けることになってしまうかも。 赤ちゃんにゆっくりでいいので「爪切り」に慣れてもらうコツは、ちょっとメルヘンな感じがするかもしれませんが 赤ちゃんにしっかり語りかけて、ママやパパの行動を理解してもらうことです。 赤ちゃんが起きているときに爪切りをする場合は、「爪切るからねー、ちょっとだからじっとしててねー」とか、切り終わったあとは「上手に切れたよ~、ありがとうね~♪」とか。行動を説明しながらやると月齢が上がるにつれて赤ちゃんが「あぁ爪切りか、すぐ終わるな……じゃあちょっとだけだしじっとしとこうかな」なんて思ったりして……!? 分からんけど~!!!(笑) とにかくコミュニケーションはとっても大切。黙って赤ちゃんの手をとって急に爪を切り始めるのではなく、「フーム、これから爪を切らせていただきますね……」なんて“おしりたんてい”っぽく言ってみるのもアリですよ~♪ 赤ちゃんからリアクションはありませんけどね~!!!
出典:www.photo-ac.com
もし失敗して少しお肉を切ってしまった……なんてことがあっても、あまり思い悩まないで。(私もやったことありますしね……) 次からはやらないように気を付ければいいし、最初は上手にできなくても、回数を重ねるたびにどんどんうまくなりますからね! また、気になることがあればすぐに病院へ。爪切りの失敗や深爪・巻き爪、爪の生え方などなんでも相談してみましょ。ママがずっと不安な状態でいるのは、赤ちゃんにとっても非常にNG。遠慮なく受診してみてくださいね~!

関連記事はこちらから

『赤ちゃんの爪をこまめに切ってあげるのは、優しさだけが理由ではない』にめっちゃ共感

『赤ちゃんの爪をこまめに切ってあげるのは、優しさだけが理由ではない』にめっちゃ共感

小さな赤ちゃんの爪を切ることは、自らの身を守ること……ッッ!!!生後8ヶ月児のママさんのツイートに多くの共感が集まっています……!!!

赤ちゃん用ヘアブラシは必要?いつから使う?選ぶときに注意したいこと【出産準備】

赤ちゃん用ヘアブラシは必要?いつから使う?選ぶときに注意したいこと【出産準備】

出産準備は、育児雑誌を見たり、産院の出産準備リストを参考にしながら買いそろえていくと思いますが、「コレって本当に必要?」というものもありますよね。『赤ちゃん用ヘアブラシ』も買うか迷うグッズのひとつ。「うちは男の子だから。」と思うかもしれませんが、ブラシは性別問わずあったほうが便利です。

洗ってますか?ぬいぐるみ[自宅で出来るお手入れのコツ]

洗ってますか?ぬいぐるみ[自宅で出来るお手入れのコツ]

ぬいぐるみを洗濯したことはありますか?ぬいぐるみは、汚れたままにしておくとダニやカビの温床になってしまうことも。上手にお手入れをして、きれいに保ってあげましょう!