なぜ大晦日には「年越しそば」?”年越しうどん”じゃダメな理由があった!気になる疑問や美味しい年越しそばのレシピをご紹介♪
年越し蕎麦を食べるのは何故なのかご存じですか?
うどんではなく蕎麦を食べる理由や、年越し蕎麦におすすめレシピもご紹介します♪
年越し蕎麦の由来は?
年越し蕎麦の習慣が始まったのは、江戸時代中頃のこと。
当時の商家は、仕事が忙しい月末に使用人を労うため蕎麦を出前して食べさせるという習慣があったのだそう。
また、蕎麦を食べていた毎月末の最終日のことを晦日(みそか)と呼んでいたことから、年度末の晦日を「大晦日」と呼ぶようになったのだとか。
なぜ、蕎麦なのか?
なぜ蕎麦なのかというと、細く長い蕎麦の形状にあやかって長寿を願おうということからなのだそう。
また、蕎麦の切れやすさから厄を断ち切ろうという願いも込められているそうです。
また、晩秋に収穫された蕎麦の実が粉に加工されて食べられるようになるのは、11月~12月にかけての時期。
大晦日は、美味しい新蕎麦が食べられる絶好のタイミングであることも大きいのではないでしょうか。
うどんでもいいの?
細く長い蕎麦の形状にあやかって長寿を願うことが目的ならば、うどんでもいいのではないかと思いますよね。
実は、うどんの原料である小麦にはグルテンという延びる成分が含まれています。
しかし、蕎麦にはグルテンが含まれていません。
そのことから、切れやすい麺で厄を断ち切るという目的で考えると、うどんよりも蕎麦が選ばれるという訳なんです。
美味しい年越し蕎麦レシピ3選
★皮パリチキンと長ネギの南蛮そば
お子さんも大喜び!チキンが乗ったボリューム満点の南蛮蕎麦。
チキンの皮をパリパリに焼くのがポイントです!
お肉から出る出汁で旨味もたっぷり♪
詳しいレシピはこちらから
★大根おろしと卵のっけそば
ご馳走を食べたあとでも食べられちゃう!
大根おろしのさっぱり感に卵のコクが合わさって止まらない美味しさ。
ササっと簡単に作れるのも嬉しい!
詳しいレシピはこちらから
★豚肉と湯葉の柚子蕎麦
柚子が爽やかに香る!湯葉で特別感も◎
お客さんに出すのにもぴったりのオシャレな蕎麦ですね。
いつもと違う年越し蕎麦にチャレンジしたいという方にもオススメです♪
詳しいレシピはこちらから
年越し蕎麦で良い年末を…。
一年を締めくくる年越し蕎麦は、300年以上受け継がれてきた歴史ある風習です。
いつもは食べていないという方も、今年は是非美味しい年越し蕎麦を用意してみてはいかがでしょうか?
今年もご家族お揃いで楽しい年末をお過ごしください♪
関連記事はこちらから
「お蕎麦」といえば和食ですが、実はイタリアにもそば粉を使った郷土料理があるのをご存知ですか?アルプスの麓で堪能したイタリア版お蕎麦と蕎麦がきをご紹介します!
ついに師走に突入!一年ってあっという間ですね〜この時期になってくると年末年始の予定も決まってきます。普段会わない親戚が集まれば、子ども達にお年玉をあげる機会も多くなりそう!いつも同じようなお年玉袋じゃつまらない、今年は子どもたちの思い出に残るお年玉をセレクトして、もっともっと喜んでもらいませんか?
気が付けば本当に早かった1年。新しい年はもうすぐそこです。今年の年末年始は家族みんなで何して過ごそう?パパもママも子どもたちも、みんなが笑顔になれるようなステキなお休みにしたいですね☆