【安産祈願】2024年の戌の日(いぬのひ)はいつ?なぜ腹帯?意味や神社へのお参りを解説!
安産祈願といえば「戌の日」。聞いたことはあるけれどよく分からない…そんな方も多いのではないでしょうか?
今回は、妊娠中のママ必見!戌の日の安産祈願についてご紹介します。
戌の日(いぬのひ)の習わしとは
戌の日の「戌(いぬ)」とは、十二支の戌のこと。
干支というと、やはりイメージするのは年賀状ですよね。
12年に一度訪れる戌年のように、実は12日に一度「戌の日」があるのです。
戌の日のいわれ
妊娠して初めて「戌の日には、安産祈願をする風習がある」ことを知った、という方も少なくないでしょう。
犬のお産は比較的軽く、一度に沢山の子どもが生まれます。
そのことにあやかり、これから出産を向かえる妊婦さんと赤ちゃんの無事を願い安産祈願を行うのだそうです。
2024年の戌の日っていつ?
一般的に、妊娠5ヶ月目の戌の日に安産祈願をする事が多いようです。
厳密な決まりはありませんので、大体の目安として体調や天候を考慮し無理のない範囲で行うとよいでしょう。
2024年の戌の日 一覧
1月 11日(木)・23日(火)
2月 4日(日)・16日(金)・28日(水)
3月 11日(月)・23日(土)
4月 4日(木)・16日(火)・28日(日)
5月 10日(金)・22日(水)
6月 3日(月)・15日(土)・27日(木)
7月 9日(火)・21日(日)
8月 2日(金)・14日(水)・26日(月)
9月 7日(土)・19日(木)
10月 1日(火)・13日(日)・25日(金)
11月 6日(水)・18日(月)・30日(土)
12月 12日(木)・24日(火)
戌の日の安産祈願は何をするの?
安産祈願のご利益がある神社やお寺などに出向き、お祓いと祈祷をしてもらいます。
戌の日のお参りでは、お腹にさらしの布を巻いて大きくなってきたお腹を支える「帯祝い」という儀式も同時に行われます。
さらしの腹帯は「岩田帯(いわたおび)」と呼ばれ、岩のように丈夫で頑丈な赤ちゃんが生まれてくるようにとの思いが込められているのだそう。
ちなみに現代では、妊婦帯やマタニティガードルなどが代用されることも多いそうです。
神社・寺院によっては用意されている場合もあるので、予約時に確認しておきましょう。
戌の日のお参りの流れは?
まず神社やお寺の受付で、安全祈願の申込書と一緒に初穂料(祈祷料)を渡します。
順番が来たら本堂にてご祈祷をしていただき、終了となります。
帯祝いも合わせて行う場合には、その帯も一緒にご祈祷していただき、そのあとに妊婦さんのお腹に巻きます。
ご祈祷が終わると、お守りやお札などをいただけることが多いようです。
時間の目安は15分~20分程度となっていますが、特に戌の日のご祈祷は大安が重なると非常に混雑します。
妊婦さん自身の体調を最優先にして、時間の余裕をもっておくといいですね。
初穂料はいくら?
初穂料は神社・寺院によって設定されていることも多いので、事前にホームページなどで確認しておきましょう。
相場は、3000~10000円程度となっています。
のし袋は必要?
最近ではのし袋は不要というところもあります。
せっかく準備しても「袋から出してお納めください」と言われる場合もあるので、こちらも事前確認が必要です。
のし袋を準備する場合は、紅白で蝶結びの水引の「のし袋」または「白封筒」を用意しましょう。
神社と寺院では、表書きの書き方が異なります。
【神社】
「御初穂料」または「御玉串料」
【寺院】
「お布施」
服装はどうしたらいいの?
服装についての決まりは特にありません。
しかし神社・寺院でご祈祷をしていただくということを考えて、肌の露出が多い服やサンダルなどは避けたほうが良いでしょう。
季節に応じた暑さ・寒さ対策をしっかりと行い、体調を崩さないように気を付けてくださいね。
ご祈祷はしなくてもいいの?
最近ではご祈祷はせずに、参拝のみで済ませるというご家庭も多いようです。
また、昔は両家が揃い会食も行うような行事でしたが、現在では夫婦のみで都合の良いときに行われるのが一般的になりつつあります。
安産祈願はしなくてはならないというものではありませんので、無理のない範囲で行うようにしてくださいね。
安産祈願も大切な思い出に…。
赤ちゃんが生まれると、夫婦で過ごす時間はなかなかとることができません。
出産という大仕事を迎える妊婦さんが少しでも安心できるように、是非ご夫婦一緒に神社・寺院に出向いてはいかがでしょうか?
きっと忘れることのない素敵な家族の思い出となるはずですよ。
関連記事はこちらから
妊娠中期に入ると、そろそろ胎動を感じる妊婦さんも多いのでは。最初の頃は「あれ?いま動いたかな」なんて、ささやかで可愛らしい動きにホッコリしちゃいますね。…が、だんだんそんなレベルではなくなってくるのです(笑)
妊婦~子育てを通して体験した「オススメ」や「使ってみたい!」グッズなどを紹介していきます!
こんにちは!元歯科衛生士で美容ライターのちぃです!みなさんは妊娠中のママと、赤ちゃんの歯はどうなっているのか気になったことはありませんか?赤ちゃんの歯は生まれてから生えてきますが、実はお腹の中にいるときからすでに作られているんですよ。