本サイトはプロモーションを含みます

  • Up to you! トップ
  • 教育・習い事

【ママ世代にも懐かしい!】時代を超えて愛される「ロングセラー絵本の定番7選」で心が豊かになる時間を子どもと過ごそう♪

【ママ世代にも懐かしい!】時代を超えて愛される「ロングセラー絵本の定番7選」で心が豊かになる時間を子どもと過ごそう♪
参照 : unsplash.com
子育てをする上で、必須とも言えるアイテムの絵本。実は絵本って、ロングセラー作品がとっても多いんです! 何十年も定番で読まれている作品もたくさん。 ママが小さい頃に読んでいた作品が、今も変わらず子どもたちに愛されているなんてステキですよね♪ 今回は、そんなママにも懐かしい定番の絵本7選を紹介します!
【ママ世代にも懐かしい!】時代を超えて愛される「ロングセラー絵本の定番7選」で心が豊かになる時間を子どもと過ごそう♪
参照 : unsplash.com

①30代前後のママにも懐かしい!『おばけのバーバパパ』(作:アネット・ティゾン、タラス・テイラー)

商品説明
姿を自由に変形できるおばけのバーバパパは火事場で大活躍し、町の人気者になります。世界各国で愛読された軽妙な傑作絵本。
フランソワの家の庭で生まれたバーバパパは、体が大きすぎてどこにも行くところがありません。そこへ「かじだぁー!」と助けを呼ぶ声。体のかたちを自在にかえられるバーバパパの出番です!
独特のぬくもりと洒脱なユーモア感覚が今なお新鮮な傑作「バーバパパ・シリーズ」第一作目。バーバパパの、ママに対するさりげない愛情も感じられる、とってもお洒落で暖かい童話です。

出典:books.rakuten.co.jp
この、ピンクでふんわり…丸〜いフォルムに見覚えがある人も多いと思います。 私の子どもは小児科の待合室でこの『おばけのバーバパパ』に出会ったのですが、かわいい絵柄と冒険心あふれるストーリにノックアウト♪ 今では、シリーズ全て自宅に買いそろえました! もちろん、私も幼い頃に夢中になって読んでいた絵本です。 親子二代でまたバーバパパに出会えるなんて、ロングセラーの絵本ならではの喜びですよね!

『おばけのバーバパパ』 / 楽天

『おばけのバーバパパ』 / 楽天

購入はこちらから!

『おばけのバーバパパ』 / Amazon

購入はこちらから!

②ねこたちのコロッケ屋さんが大繁盛!ちょっぴりドキドキするエッセンスも…『11ぴきのねことあほうどり』(作:馬場のぼる)

商品説明
コロッケ屋を始めたねこたち。けれど毎日食べる売れ残りのコロッケに食傷気味。「鳥の丸焼きが食べたい」と夢見ていると、そこへ一羽のあほうどりが現れて…。

出典:books.rakuten.co.jp
とらねこ大将と10ぴきの仲間が繰り広げる、一大スペクタクルなこの一冊(笑) ねこたちととりの掛け合いが、大人が読んでもドキドキすることうけあい! この作品は「11ぴきのねこ」シリーズの二作目にあたるのですが、何と言ってもこの本の魅力はねこたちが作るおいしそうなコロッケ。 私の子どもは、この絵本を何回も読んでいるうちにコロッケに興味が出てきて、苦手だったジャガイモを克服できました! 50年以上愛されている「11ぴきのねこ」シリーズで、同じようにジャガイモを克服した大人もたくさんいるかもしれませんね。 その歴史に思いをはせたりして…私も大好きな一冊になりました!

『11ぴきのねことあほうどり』 / 楽天

『11ぴきのねことあほうどり』 / 楽天

購入はこちらから!

『11ぴきのねことあほうどり』 / Amazon

購入はこちらから!

③1歳でも楽しめる!世界中で愛されている『ちいさなうさこちゃん』(作:ディック・ブルーナ)

商品説明

みどころ
「ふわふわさんに ふわおくさん 2ひきの うさぎが すんでいます。」とっても耳馴染みのあるこのフレーズ。世界40言語以上に翻訳されているディック・ブルーナ「うさこちゃん」シリーズの代表作です。ある晩、仲良く暮らすふたりのおうちのお庭に、天使がやってきます。赤ちゃんが生まれるというのです。そうして誕生したのがうさこちゃん。動物たちがうさこちゃんを見に、次々にやってきます。「あかちゃんが おうまれになって おめでとう」みんなとっても嬉しそう。だけど、うさこちゃんはくたびれて、こっくりこっくり。じきにおめめもふさがって…。小さい頃から繰り返し読んでもらった、大好きなうさこちゃんの絵本。小さな四角いサイズ画面から、まっすぐこちらを見るうさこちゃんやそのお友達。可愛らしいお花や動物たち(洋なしの形はこの絵本で覚えたっけ)。めくるたびに目に飛び込んでくる鮮やかな色彩。シリーズは子どもの成長に寄り添いながら、たくさんのお話が生まれていき、子どもたちとうさこちゃんは、すっかりお友達になっていくのです。そんなうさこちゃんが、みんなに祝福されながら登場するのが、この絵本。ママの語りかけも自然と優しくなっていきます。きっと我が子を重ね合わせているのでしょうね。小さい子どもたちにも、その空気が伝わり、とても心地の良い時間が流れます。今でもうさこちゃんを見れば、お友達に再会したような気持ちになります。何年経っても色褪せないブルーナの絵本の世界。ぜひ親子でゆっくり味わってくださいね。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)

出典:books.rakuten.co.jp
「うさこちゃん」と言われるとピンとこなかった人も、「ミッフィーちゃん」ならすぐわかると思います! 原作が発売されているオランダでは、このうさぎのキャラクターは「ナインチェ」という愛称で呼ばれているそうですが、イギリスに渡った時に英語での読み方が「ミッフィー」だったため、その呼び名が一気に広まったそう。 日本では「うさこちゃん」と訳されていますが、アニメでも「ミッフィー」と呼ばれているのでそっちの方が馴染みがありますね。 1歳から楽しめるこのシリーズは、色がくっきりはっきり! めくるたびにカラフルなイラストが飛び込んでくるので、乳児から親子で一緒に読める名作ですよ〜♪ 私も幼い頃にミッフィーちゃんのグッズを集めていましたが、子どもが絵本を気に入ったため、またグッズを集め出してしまいました(笑)

『ちいさなうさこちゃん』 / 楽天

『ちいさなうさこちゃん』 / 楽天

購入はこちらから!

『ちいさなうさこちゃん』 / Amazon

購入はこちらから!

④擬音で楽しくホットケーキの作り方が学べちゃう『しろくまちゃんのほっとけーき(こぐまちゃんえほん)』(作:若山憲)

商品説明
お母さんとホットケーキ作り。ぽたあん、どろどろ、ぴちぴち…楽しい擬音と共においしい匂いがしてきそうなシリーズ一番人気の絵本。

出典:books.rakuten.co.jp
しろくまちゃんシリーズと言えば、この『しろくまちゃんのほっとけーき(こぐまちゃんえほん)』を思い出す人も多いはず! しろくまちゃんたちが、一生懸命ホットケーキを作る描写は幼心にもとってもワクワクしたものです。 特に「どろどろ」「ぴちぴち」などの擬音が、かわいくて楽しいんですよね〜! 案の定私の子どもも、しろくまちゃんの作るホットケーキの魅力にハマり「ママ〜!しろくまちゃんと同じホットケーキを作って!」と、おねだりされました♪ できあがったホットケーキを絵本と見比べておいしそうに食べる子どもの姿を見て、絵本がつなげてくれた親子の時間に心がほっこりしました。

『しろくまちゃんのほっとけーき(こぐまちゃんえほん)』 / 楽天

『しろくまちゃんのほっとけーき(こぐまちゃんえほん)』 / 楽天

購入はこちらから!

『しろくまちゃんのほっとけーき(こぐまちゃんえほん)』 / Amazon

購入はこちらから!

⑤モノクロのイラストに真っ赤なチョッキが印象的な『ねずみくんのチョッキ(ねずみくんの絵本)』(作:なかえよしを)

商品説明

みどころ
おかあさんがあんでくれた赤いチョッキ。「ぴったり にあうでしょう」ねずみくんはうれしそうに言います。いいチョッキです。すると、あひるくんがやってきて言うのです。「ちょっと きせてよ」そうやってあひるくんがチョッキを着ていると、今度はさるくんが言います。「ちょっと きせてよ」さらにあしかくん、ライオンくん・・・・次々に動物がやってきてねずみくんの赤いチョッキを着るのです。あれれ、チョッキはだいじょうぶなのかな?小さくて可愛いねずみくんの、ちょっぴり自慢気な表情から始まるこの絵本。「ねずみくんのチョッキをきる」というくり返しだけなのに、姿も大きさも違う個性的な動物たちが登場するたびに子どもたちはドキドキしながら次のページを見守ります。みんなチョッキがきれてうれしそう。でも、なんかちょっとへん?ねずみくんの大切な赤いチョッキ、最後はどうなっちゃうのかな?『ねずみくんのチョッキ』は1974年に誕生して以来、ずっと子どもたちに愛されて続けているロングセラー絵本です。緑色のわくに囲まれた画面、モノクロで描かれたねずみくんや動物たち、絵を見ているだけでも伝わってくるストーリー、そして予測のつかない最後の場面。どの部分をとっても印象的なので、記憶に残っているお父さんやお母さんも多いでしょうね。ユーモアと優しさにあふれた「ねずみくんの絵本」の世界。この後もたくさんの続刊が出ています。絵本をひらけばいつでもそこにいるねずみくん、子どもたちみんなのおともだちですね。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)

出典:books.rakuten.co.jp
全編シンプルなモノクロの絵本です。 ただ、その中でねずみくんのチョッキだけは鮮やかな赤!私も幼稚園で読んでもらった時に、赤いチョッキにとてもときめいたのを覚えています。 見た目のインパクトもばっちりですし、いろんな動物がねずみくんのチョッキを貸して貸してとやってくるので、最後までハラハラドキドキ…飽きさせません! 子どもに読み聞かせる時にも動物ごとに声色を変えて、「どうなっちゃうのかな!?」という演出をしてあげると、夢中になってくれます♪ 色彩もストーリーも文句なしの名作です!

『ねずみくんのチョッキ(ねずみくんの絵本)』 / 楽天

『ねずみくんのチョッキ(ねずみくんの絵本)』 / 楽天

購入はこちらから!

『ねずみくんのチョッキ(ねずみくんの絵本)』 / Amazon

購入はこちらから!

⑥貼り絵が印象的な定番絵本『おばけのてんぷら(絵本のひろば)』(作:せなけいこ)

商品説明
■おばけとうさこシリーズ⇒⇒『めがねうさぎ』
うさこがてんぷらをあげていると、においにつられておばけがしのびこんできました。タイトルが「おばけのてんぷら」ということは・・・?!読んでからのお楽しみです。

出典:books.rakuten.co.jp
食べることが大好き!なうさこが、てんぷらを作っていると、山のおばけがやってきます。 もちろん、おばけの狙いはうさこのてんぷら! 全編貼り絵で構成されているこの絵本は、ふんわりやわらかな雰囲気なのに、インパクトがあり忘れられない独特な魅力があります。 また、うさこが作るてんぷらのおいしそうな事…! おばけがてんぷらをどうやって狙うのか、それからどうなってしまうのか…ストーリーに引き込まれつつも、「今夜はてんぷらにしようかな?」なんて食欲もそそられてしまいます(笑) 子どもにこの絵本を読み聞かせた日には、てんぷらを作ったらとっても盛り上がりそう!

『おばけのてんぷら(絵本のひろば)』 / 楽天

『おばけのてんぷら(絵本のひろば)』 / 楽天

購入はこちらから!

『おばけのてんぷら(絵本のひろば)』 / Amazon

購入はこちらから!

親子で読める昔の絵本を探す〝楽しみ〟を日常に…♪

出典:unsplash.com
大人世代も「読んだ事ある!」と懐かしく思い出せる、「ロングセラー絵本の定番7選」を紹介してきましたが… これなら子どもと一緒に楽しめそう!という一冊は見つかったでしょうか? 今回紹介した定番絵本は、ママ世代にもすでに大ヒットしていた作品ばかり。 ちょっぴり子どもの頃を思い出しながら我が子に読み聞かせてみると、新しい発見がありそう! 絵本を通して見た世界は、子どもの頃とは変わっているかもしれません。 「あなたはどう思った?」「ママはこう思ったよ」と感想を語り合いながら、絵本がくれる〝楽しみ〟を日常にプラスしてみてはいかがでしょうか?

関連記事はこちらから

【0~1歳向け】赤ちゃんが好きな絵本の特徴って?読み聞かせにおすすめ♪人気の絵本5選!

【0~1歳向け】赤ちゃんが好きな絵本の特徴って?読み聞かせにおすすめ♪人気の絵本5選!

実は赤ちゃんが好む絵本には共通点があった!?今回は赤ちゃんへの読み聞かせにオススメの絵本を厳選しました。きっとお気に入りの絵本がみつかるはず♪

大人気!あのSassyの赤ちゃん絵本に新作「ぱくぱく」登場!食育にもぴったりで離乳食時期にもオススメの一冊♪

大人気!あのSassyの赤ちゃん絵本に新作「ぱくぱく」登場!食育にもぴったりで離乳食時期にもオススメの一冊♪

知育玩具でお馴染みSassyの赤ちゃんえほんシリーズから待望の最新作が登場!その気になるタイトルは「ぱくぱく」食育にもオススメのテーマとなっていて赤ちゃんの健やかな成長を応援してくれます。今回はそんなSassyの赤ちゃんえほんの魅力をたっぷりとお伝えします♪

英語の先生おすすめ!ハロウィンの絵本で英語おぼえちゃおう!!

英語の先生おすすめ!ハロウィンの絵本で英語おぼえちゃおう!!

なんだかウキウキソワソワするハロウィンの季節!子供たちもハロウィンのイベントが大好き。ハロウィンの絵本を読みながら、簡単な単語を覚えちゃいましょう。簡単な英語のおすすめ絵本をご紹介します。