本サイトはプロモーションを含みます

【小学校1・2・3年生女の子向け】「おすすめ文房具」7選!可愛い&実用的♡普段使いにも学校にもOKなアイテム

【小学校1・2・3年生女の子向け】「おすすめ文房具」7選!可愛い&実用的♡普段使いにも学校にもOKなアイテム
参照 : www.photo-ac.com
小学校に入ると「友達の持ち物」がとにかく気になり始める子どもたち。特に「女の子向け文房具」は可愛いものがとっても多いから、どれを選ぶかめちゃくちゃ悩んじゃうんですよね~! でもせっかく買うなら「実用的&お洒落で可愛い」アイテムを選ぶべし! 学校に持って行けるかどうかも念頭に入れて、満足できるアイテムを選びましょ!
【小学校1・2・3年生女の子向け】「おすすめ文房具」7選!可愛い&実用的♡普段使いにも学校にもOKなアイテム
参照 : www.photo-ac.com

小学1・2・3年生女子の文房具! どんなものがいいの?

幼稚園&保育園生活では必要なかったけど、小学生になったら必要になるもの、それは「文房具」です! 学校のルールでは基本的に「派手なもの・飾り付きのもの」がダメだったりもしますが、やっぱりカワイイのが使いたいんですよね~♡ 実際「柄やデザイン」を厳しく言われるのは、だいたい授業や勉強に慣れる必要のある小学1・2年くらいまで。3年頃からはあまり厳しく言われなくなったりします。 お友達が可愛いのを持ってたらやっぱり欲しくなっちゃうので、買い替えサイクルなども考えて良い買い物をしたいですね~!

最初はシンプルにいこう! 小学1・2年生にオススメの「実用的文房具」

特に1年生は ・小学校や授業、宿題に慣れる ・基礎をしっかり固める などを意識したいもの。だからこそシンプル&実用的で気が散らず勉強に力を注げる、なおかつ可愛らしさのある文房具を選ぶべし!

【ペンケース】「コンパクトふでいれ ヨコピタ」

最初の「ペンケース」にオススメなのがこちらの“コンパクト筆箱”「ヨコピタ」。 1年生の筆箱って「ポーチタイプ・プラスチックタイプは望ましくない」などけっこう厳しかったりしますが、この筆箱ならバッチリOKです。 中は ・鉛筆6本 ・名前書きマジック ・消しゴム ・ものさし などの収納スペースが決まっているため、「定位置に片づける練習」もできます。 あと、めちゃくちゃ大事なのが「鉛筆削りが本体と一体化していない」こと! 一体化鉛筆削り、うまく削れないうえにすぐ壊れる&筆箱内が削りカスでかなり汚れます。「そこに鉛筆削りがあるなら削りたい」のが小学1年生、長女の筆箱は入学から数ヶ月で真っ黒に……! 全私が泣いた(´;ω;`) コンパクトかつ、鉛筆削りが取り外せる「ヨコピタ」、オススメです!(´;ω;`)

子供が喜んで使ってます。シンプルにマグネットだけの開閉ですが、低学年にはロック機能は逆にやりにくいみたいで(文房具屋で検証した結果)このタイプの方が良いみたいです。カバンにも縦でも横でも入るので、とても良い商品でした。

出典:review.rakuten.co.jp

【消しゴム】「すみっコぐらし MONO消しゴム」

消しゴムといえばやっぱり定番なのは「MONO消しゴム」です。長女の担任の先生も「MONO消しゴムはよく消えます」って言ってました(笑) 私の愛用消しゴムもMONO消しです。 最近のMONO消しはキャラクターコラボも多く、「すみっコぐらし」や「ツムツム」、「トイストーリー」や「ミニオンズ」などのコラボデザインも多数! 小学校低学年は「しっかりした筆圧で書いて、消すときはキレイに消す」がとっても大切。 一発でキレイに消せるMONO消しなら、ママの「ここ消えてないよ~ちゃんとキレイに消しなさい!」の注意も減る……ハズ。

【鉛筆】「かきかたえんぴつ (三角軸)」

鉛筆はイラストやデザインが可愛いものもたくさんありますが、低学年はまず「正しい持ち方」を覚えるのが重要です。美しい字は、美しい持ち方から! 便利な鉛筆の形は「三角 or 六角」ですが、やはり意識しなくても正しく持ちやすい「三角」がオススメ。 鉛筆の濃さは、低学年は一般的に「Bもしくは2B」。 可愛いピンクや水色の鉛筆に“名入れサービス”を利用すれば、子どものテンションが上がる&一本ずつ名前を書く親の負担軽減に!

慣れてきたら可愛さ追求! 小学2・3年生にオススメの「可愛い文房具」

【ペンケース】「ボックスタイプ筆箱」

2年生の中盤・もしくは3年生頃になると、1年生から使っていた筆箱が壊れて買い替える子が増えてきます(笑) 上のきょうだいがいる子などは特に、可愛い「ポーチ型」や「ボックスタイプ」のペンケースを選ぶ子も。学校の規定が厳しくなければ、使いやすさも重視して好きなモノをチョイスしても◎。
ちなみに長女の学校の筆箱の規定は ・マスコットやキーホルダーなどは付けない、カンケースはダメ ・筆箱の中に入れる必要最低限のアイテム(えんぴつ5本や15㎝程度のものさし、お名前マジックなど)が全て入る くらいなので、すでにポーチ型やボックスタイプを使っている子もチラホラいるよう。 「私も次に筆箱買うなら可愛いのがいい~」と長女も言ってるので、薄汚れている筆箱が壊れたらこんなタイプを検討する予定です……( ˘ω˘ )

【えんぴつキャップ】おもしろキャップ「ハローキティ 鉛筆キャップ」

えんぴつを机に出した状態のときや、中に仕切りのないタイプの筆箱を使う際に役立つのが「えんぴつキャップ」。円柱ドーム状のキャップが一般的ですが、最近は形が凝っていてとっても可愛いものも多いんですよね~! こちらのカクカクした形の「ドリンクボトル型」なら、コロコロ転がっていってうっかり無くしちゃう心配も少なめです。 ひとつ気をつけておきたいのが、 ・女子はお手紙や小物をお友達と交換するのが大好き ということ……! もし我が子が交換好きなら、「交換しちゃっても大丈夫用キャップ」もいくつか準備しておいてもいいかも。 もちろん「交換」という行為にルールを設けたり、それに関連するさまざまな背景を教えたりするのも大切です……親って大変~!(´;ω;`)

【マーカーペン】「マニキュア 蛍光マーカー」

ノートの大事な部分をチェックしたり友達にお手紙を書いたりと、いろんな場面で大活躍する「マーカーペン」は、一見マニキュアに見えるようなカワイイものを♪ 学校には持って行けないかもしれないけど、家の机に置いて飾っておくだけでもお洒落なインテリアになりますよ♡ ちょっと背伸びしたい小学2・3年生にとってもおすすめのキャワワ~☆なアイテムです!

入学祝いやギフトにも!「文具セット」

可愛さと実用性を兼ねた文房具が欲しいけど、どれがいいか分からない! そんなときは「ステーショナリーギフトセット」がおすすめです。 こちらは、欲しいアイテムが可愛くて実用的なアイテム10点が入った豪華ギフトセット! 学校の規定的にもOKのところは多いハズ☆
こちらはかわいさ満点の「ピンクタイプ」ですが、他にもデザイン&色違いのタイプもあります。 お子さまが好きなテイストを選んでみて♪

小学校低学年の文房具は「基礎的なもの」でOK

出典:www.photo-ac.com
今は実店舗でもネット店舗でも、可愛くてついつい集めたくなるような文房具がたくさんありますよね~! 可愛い装飾の付いたボールペンやキラキラの筆箱、オシャレなマスキングテープやクリップ、テープのりなどなど。でも小学校低学年って基本的に「えんぴつと消しゴム」しか使わないし、持ちにくい・重い・使いづらいなどのアイテムはどんなに可愛くてもすぐに使わなくなる・もしくはそれで遊び始めます……(遠い目) 可愛いけどキレイに消せなくてイライラする消しゴム、オシャレだけど上手に持ちにくいえんぴつ、大容量だけど使いたいものがすぐに見つからない筆箱。 小学校低学年は、そんなささいな「不快感」で勉強へのやる気を失ってしまうのじゃ……うわぁぁぁぁ!!!(号泣) でも“お気に入りの可愛いアイテム”なら、勉強へのやる気がUPするのも事実! だからこそ「シンプルで、なおかつお洒落で使いやすいもの」がおすすめなんです。探すのが大変ですけどね~!!! ステキな文房具で、ぜひぜひ我が子にベストな学習環境を! お子さんと相談しながら、お気に入りのアイテムを探してみてくださいね~☆

関連記事はこちらから

2児のママが伝える、後悔しないランドセルの選び方。年長さんのパパママ必見!

2児のママが伝える、後悔しないランドセルの選び方。年長さんのパパママ必見!

新年度を迎えた年長さんの保護者の皆さん、「え、早いよ~」と思うかもしれませんがランドセル選びのシーズン開幕です!人気のランドセルは即品薄になりますし、何せ六年間使うアイテムなので後悔したくないはず。小学生男子二人のママの私が失敗しない選び方をまとめました。まだの方はぜひコツを参考に選んでください!

小学生の頃みんなの机の中に「お道具箱」と「引き出し」どっちを入れてた?

小学生の頃みんなの机の中に「お道具箱」と「引き出し」どっちを入れてた?

(記事提供 FUNDO)