スイスイ・プカプカ♪お風呂にプールに大活躍のswimava(スイマーバ)!
SNSの可愛い写真やママ友からの口コミなどで、すっかり浸透した「スイマーバ」。
プカプカ浮かぶ赤ちゃんの写真は、カワイイし、とっても気持ちよさそう♪
実際に使用中or使用したことがあるパパ・ママの口コミを見てみると…?
息子に使ってみたところ、初めての時は少し不安そうでしたが、だんだんと慣れて笑顔も増え、手足も良く動かし方向転換をしてみたりしています。向きを変えた時に見えるお尻が凄く可愛くて親も癒されています。
注意点としては、使用方法をしっかり確認し使用する必要があります。装着が少し難しいので、転落や首を締め付けないように、我が家は夫婦2人揃っている時に装着しています。また使用中は絶対に目を離さないこと。お風呂で使用する場合は、首まで浸かっているのでのぼせないようにヌルめのお湯、短時間の使用にとどめる必要もあるかと思います。
出典:review.rakuten.co.jp
最初は少し暴れて、何度装着してもあごのせエリアに口をずらしてもっていき咥えて舐めてしまい湯船に浸けるまであごのせエリアにあごをのせ直す、またズラす、のせ直す…と戦っていましたが湯船に浮かぶと同時にのせ直すと抵抗せず今はその方法でやっています。
泣くこともなく上手に足をバタバタして泳いでいます!
浮かんでいる姿はなんと言っても可愛すぎで周りの大人たちの目の保養です。
お風呂のあとは程よく運動してるせいかグッスリ寝てくれます。
今までの夜のグズりが嘘のように解消されて、今のところ良い事づくめです。
もっと早く出会ってれば良かったと思う商品です。
出典:review.rakuten.co.jp
かわいいです!
SNSを見てると、ほとんどどの子も使っている様子のスイマーバ。
うちは必要ないかなぁ、と思っていましたが、知人が「赤ちゃんの発達にいいみたいだよ!それにお風呂で赤ちゃんがスイマーバつけて、身体を動かしたら夜寝つきが悪い子もぐっすり寝れるよ!」と言っていたので、購入してみることに!
うちの子は寝つきは良いですが、身体の発達のために確かに良さそう…と思っての事でした。
2人で装着が必要のため、主人が休みの日に使うくらいの頻度ではありますが、使い方は簡単なので、誰でも気軽にスタートできそうです!
そしてとにかくぷかぷかして可愛いです
出典:review.rakuten.co.jp
やっぱり「可愛い」というコメントが目立ちますね!
中には「寝付きがよくなった」という、親としては嬉しい情報も…♪
これから使ってみたいパパ・ママも、今まさに愛用中のお家も、安全に正しく使うために知っておきたいスイマーバのアレコレをまとめました。
そもそも”スイマーバ”って何?
「スイマーバ=首リング」のことだと思っているママも多いと思いますが、スイマーバはブランドのお名前。
首リング以外にも、ボディリングやマカロンバスなどいろんな商品ラインナップがあります!
今回は首リングを中心にご紹介します。
スイマーバの首リングは、赤ちゃんが生まれて初めてエクササイズする事を目的に開発された、うきわ型スポーツ知育用具です。
英国で発売以来、世界中の赤ちゃんに愛用されています。
■全身運動
水の中で手足をバタバタ!自由に動けるので、程よく体がほぐれ、快眠やリラックス効果なども期待できます。
■水への抵抗感
小さなころから水に慣れる事で、水への抵抗感や恐怖感がなくなると言われています。
■規則正しい生活パターン
できるだけ毎日決まった時間帯(お昼寝やお休み前)にご使用になることをおすすめします。食事→遊び→睡眠の生活パターンを身につけるためにも効果的です。
■赤ちゃんの発育を促す
継続して使うことで、バランス感覚や持久力、心身ともに感覚を刺激することで好奇心を促すことにつながります。
■親子の大切なコミュニケーションタイム
プレスイミングは、パパやママと一緒に水中で触れ合うことで、親子のコミュニケーションを促します。
”首浮き輪”とも呼ばれることもあるため、始めは首に付けて浮いていると思った人も少なくないはず。
「首を締め付けてかわいそう!!」なんて、コメントを目にすることも…。
しかし使用している写真をよく見ると、赤ちゃんの”顎”と”後頭部”で支えているのがわかります。
(商品にはちゃんと「あごのせエリア」があります。)
ちなみに大人の筆者が試しに首に巻いてみましたが、首は締め付けられませんでした。
首リングを取り付けて、
①顎と後頭部部分で支えられていること
②首周りには大人の指2本分くらいのゆとりがあること
この2点の確認を終えてから、お風呂やプールで使用できます。
乳児期は、特に成長に個人差があるため「○ヶ月からOK」という、明確な基準はありません。
首リングを使用開始できる目安となるのが以下の4つ。
□商品の「あごのせエリア」に顎が乗る
□首リングで顎部分と後頭部が支えられている
□赤ちゃんに装着し、ベルトを閉じた状態で軽く持ち上げても頭がスッポリ抜けてこない
□首周りには大人の指2本分のゆとりがある
「早くお風呂で使いたい…!」その気持を押さえて、まずはリビングなどでしっかりチェック!
レギュラーサイズは、5種類のデザインで販売されています。(2019年8月現在)
どれも可愛くって、迷ってしまいますね~。
発売以来大人気のイエローダッグ。
アヒル柄がかわいい♪
男の子に人気のブルートレイン!
ロケットや飛行機もキュートです。
こちらは女の子に人気のピンクベリー。
可愛さを一層引き立ててくれます☆
モノトーンのペンギン。
大人っぽいデザインで、性別問わず使えそうです!
流行のフラミンゴ!
オシャレな柄で、ママのほうがテンション上がりそう(笑)
レギュラーサイズよりも小さく作られた、小さめ赤ちゃん用の首リング(プチ)もありますよ~!
「うちの子はどっちかな…?」と思ったら、購入前にメジャーなどを軽く赤ちゃんの首元に当てて測ってからサイズを決めてもいいかもしれません。
(サイズを図る際は、締めつけすぎないよう注意!)
・レギュラーサイズ
首周り約29cm 首周り内径約9cm
・プチサイズ
首周り約26cm 首周り内径約8cm
※記載のサイズは目安であり、誤差があります。又、空気の入れ具合によっても変わります。ご使用前には必ずサイズを確認しガイドに従ってお使いください。
出典:swimava.jp
首リングを赤ちゃんに装着!…その前に手順を確認しましょ
上側、下側の順に上下2ヶ所の空気栓から空気を入れ、栓をして本体内部に強く押し込んでください。
外周にシワが少し残るくらいが適量です。
水の中に60秒間沈めて、空気漏れがないか確認してください。
首リングを両手で広げ、顔側(あごの下部分)から優しくつけます。
首の後ろで上下の各ベルトをカチリと留めます。
水中で使う前に、試着して位置やサイズを確認してください。
赤ちゃんの脇を支えてゆっくりとバスタブに入れます。
常に水温と水深を管理、調整してください。
●水温の目安●
35度から41度の範囲
●水深の目安●
赤ちゃんが足を伸ばしてちょうど底につく程度
※装着中は保護者の目と手が届く範囲でご使用ください。
※赤ちゃんのあごが抜け落ちてしまう場合はご使用をお控えください。
【!注意!】首リングのベルト取り付けは”折り重ならないように”!!
よくやりがちなのが、はずれないように端と端を折り重ねて使用している例。
この使用方法だとバランスを崩しやすくなるため、絶対にNGです!!
絶対に重ねて使用しないでください。
○ベルトがしまっている
○折り重なっていない
○ベルトがしまっている
✕折り重なっている
✕ベルトがしめられていない
✕折り重なっている
スイマーバ その他の注意
スイマーバは、赤ちゃんが一人遊びする用に作られていません。
上でも紹介しましたが、スイマーバの使用目的のひとつに「親子の大切なコミュニケーションタイム」があります。
パパやママと一緒に「楽しい時間を過ごすための道具」が、スイマーバだとお考えください。
いくら親御さんが使用手順をしっかり守って使ったとはいえ、予測できないのが赤ちゃんの行動です。
不測の事態が起こったときに、すぐに赤ちゃんに手が届くよう、細心の注意を払うに越したことはありません。
スイマーバで楽しい思い出、たくさんつくりましょう♪
首リングが使用できるのは「生後18ヶ月」かつ「11kg」まで。
そのあいだ、パパやママとお風呂で楽しく遊んで、思いっきり体を動かして、カワイイ写真をいっぱい撮って…♡
楽しくて、素敵な思い出をたくさん作ってくださいね!