本サイトはプロモーションを含みます

【その手もあったか】満員電車で号泣の2歳を泣き止ませた“遠隔操作”に目からウロコ!素晴らしいと称賛の嵐

【その手もあったか】満員電車で号泣の2歳を泣き止ませた“遠隔操作”に目からウロコ!素晴らしいと称賛の嵐
参照 : twitter.com
大人でもツラい満員電車。小さな子ならなおさら、涙が出てしまいますよね~! そんな時やっぱりママは“周りに迷惑をかけてしまう”と思い、焦り、追い詰められてしまいがち。 サポートしたい人がいても満員電車だと動くに動けないこともありますが、今回、どなたかが繰り出した“遠隔操作”が功を奏したそうで……その手もあったかー!
【その手もあったか】満員電車で号泣の2歳を泣き止ませた“遠隔操作”に目からウロコ!素晴らしいと称賛の嵐
参照 : twitter.com
「もふもふ(@mofmofboy_0411)」さんは2歳の男の子を育てるママ。 ある土曜日ベビーカーで満員電車に乗ってしまったところ、息子さんが号泣。困っていたら、なんとスゴイ“助け舟”を出してくれる方が現れたのだそう~!

ミュージック、スタートォ!

このどなたかの機転に、本当に本当に助けられたというもふもふさん。 “子連れベビーカーで満員電車”というだけでも文句を言われてしまうような今の世の中。本当に心強くてありがたい“助け舟”ですよね! 「泣いている子にシールを渡す」という“お助けスキル”が少し前に話題になりましたが、「その子が好きそうな音楽を流す」というスキルも今後は有効かも!? 音量に注意しつつ、ぜひ使ってみたいですね!

泣いてる小さな子どもを見かけたら……何もしてあげられない?いいえ、〇〇を渡してあげるのが正解ですよ~!

泣いてる小さな子どもを見かけたら……何もしてあげられない?いいえ、〇〇を渡してあげるのが正解ですよ~!

泣き始めるとどうにもならない小さな子ども。ママも困っているようだし、何かできることはないかな?それなら、明日から「アレ」を持ち歩くべし!高確率で泣き止んでくれる……かもしれませんよ~♪

ツイッターでは心強いコメントが

全く知らない人が音楽流すというのがポイントな気がします。
もしお母さん自身で流したりしたらまたそれに『満員電車で音楽かけやがって』とか『うるさい』だとか言われるんだろうけど。
全く知らない人が流すというのはもうただの優しさでしか無い(°̥̥̥̥̥̥̥̥-°̥̥̥̥̥̥̥̥ )

出典:twitter.com

さんさん体操で幼児が泣き止むなら持ち歩いておくか

出典:twitter.com

優しい世界 社会で子育てってこういう事だと思います。
皆で、やれることをやる。

出典:twitter.com

周りに人が一杯いるんだもんね、みんなで一芸繰り出したら
赤ちゃんたちもあちこち見て氣が紛れるかも。
どうせなら楽しく受け止めたらいいよね~♪

出典:twitter.com
リプライにもあるように、「全く知らない人がやるのがポイント」というのは本当にあると思います。当のママがそれをやると「子ども泣いてるのに、さらにまわりに聞こえる音でアンパンマンって!」的な批判も、すべてママへいってしまうでしょう。 だからこそ「知らない人」が、「大丈夫ですよ」の思いを込めてヘルプしてくれるのはママにとって非常に心強いんですよね! 「みんなで一芸繰り出したら赤ちゃんも気がまぎれるかも」は、本当にその通りだと思いますね~!(笑) 私も赤ちゃんや幼児にウケる一芸、練習しとかないとッッ♪

ママは家を一歩出ると、とっても“孤独”です

出典:www.photo-ac.com
子連れで家を出た瞬間から帰宅するまで、ママは周りの人に迷惑をかけないよう最大限に気をつかっています。 いつ泣き出すか分からない子どもをできる限り泣かせないようにするべく、いろんなものを持ち歩き、いろんな気遣いをして外出しています。 だからこそ「理解してくれる・サポートしてくれる」方が周りにいることはとってもとーってもありがたいんです。でもそれは見た目では分かりません。だからこそ周りの人は“声掛け”や“行動”で示していく必要があるんですね。
出典:www.photo-ac.com
子連れ移動が本当に大変だった我が家の娘たちも、もう7歳と4歳に。かなり手が離れ他の子に気を向けられるようになったからこそ、今度は私自身が「子連れママを助けてあげる番だな」と感じています。 どんな人でも、それぞれにいろんな事情があって公共交通機関を利用しています。誰でも使えるものだからこそ、困っている人がいたら誰でもサポートしてあげられる世の中にしていきたいですね~☆

もふもふ@坊ちゃん2y2m (@mofmofboy_0411)さん / Twitter

フォローはこちらから!

関連記事はこちらから

ほんの少しの気遣いが「生きやすい社会」へ繋がる! その行動が、誰かを幸せにするかもしれませんよ~♪

ほんの少しの気遣いが「生きやすい社会」へ繋がる! その行動が、誰かを幸せにするかもしれませんよ~♪

自分が“当事者”ではない事は、なかなか想像しにくいものです。でも見るからに大荷物&大変そうなら、「何か手伝えることありますか?」ってぜひ声掛けをしてみて! 断られることももちろんありますが、助かる方もとっても多いハズ。あなたの行動を見た誰かが「あぁ、いいなぁ」って行動に移したりしたら……幸せの連鎖が広がりますよ~!

電車で泣き止まない赤ちゃん、弱りきった母、そこにひとりのヒーローがあらわれた!

電車で泣き止まない赤ちゃん、弱りきった母、そこにひとりのヒーローがあらわれた!

小学生の息子がいるパパです。何気ない日常で起こり得る出来事。イイ話、紹介します。